記録ID: 5532607
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 飛騨頂上 三ノ池
2023年05月24日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:33
距離 10.2km
登り 1,116m
下り 1,116m
12:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ラスト20kmは狭い道ですがすれ違いはそれほど厳しくないです。 バイオトイレ有りの駐車場は30台くらいでしょうか。1段目2段目止められなくても温泉街の途中所々に自治体の駐車場あるようですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤のぬかるみ&木道はこの日は雪が降った直後というのもあり、よく滑りました。 8合目から上は残雪の上を歩く所が何か所か。 積雪数cm積み増し後のこの日は、たまたま歩きやすくチェーンスパイクなどつけずに行けました。帰りは表面が溶けてきて、それでいて踵が刺さらない硬さだったため、雪渓トラバースの所から8合目までは念のためつけて歩きました。つけてるのは少数派でした。 |
その他周辺情報 | 五の池小屋は金土日の営業みたいです。 その他にも休み期間あります。 今日はトイレだけ有料で使えました。風を避けたかったのですがお店のデッキは立ち入れず。 帰りは登山口からすぐの湯の谷荘で温泉入りました。小規模な温泉ですがお湯は最高です。 |
写真
感想
濁河温泉から御嶽の飛騨頂上、三の池のドラゴンアイをチェックしに行ってきました寒い!
今週末は登山行けなくて、でも来週は予報が悪く、、
であればってことでいきなりバーンと休んでシーズン真っ盛り?の飛騨頂上へ!
夜中に駐車場着いたら小雪舞ってて、登山道も白くコーティング。登ってる途中に見上げた摩利支天は分厚い雲の中、、
こりゃやばいかなと思いきや視界だけはクリアになりました!爆風はいかんともし難かったけど。。。
万全のドラゴンアイを見ることができました✨✨
(ドラゴンアイの条件は私個人的解釈です)
あと久々に逢えたライチョウにも感激しました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する