ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5533613
全員に公開
ハイキング
甲信越

青田南葉山〜籠町南葉山(南葉高原キャンプ場から)シラネアオイ・サンカヨウとブナの森

2023年05月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:02
距離
15.2km
登り
953m
下り
949m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:46
合計
5:46
7:29
8
登山者用駐車場
7:37
7:37
24
南葉高原キャンプ場(ロッジ)
8:01
8:01
28
四合目
8:29
8:34
28
七合目(見晴台)
9:02
9:06
27
青田南葉山
9:33
9:33
30
10:03
10:12
31
10:43
10:43
30
11:13
11:41
24
青田南葉山
12:05
12:05
26
桑取分岐
12:31
12:31
37
渡渉点
13:08
13:08
7
13:15
登山者用駐車場
天候 晴 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南葉高原キャンプ場の下の広い駐車場(無料)に車をとめる。(登山者・山菜取りは南葉ロッジ前ではなく、下の駐車場にとめるよう掲示がある)
コース状況/
危険箇所等
木落し坂コース(今回登り):概ね歩きやすい。八〜九合目付近に残雪があるが、ほんのわずか。
青田南葉山〜籠町南葉山:道は明瞭だが、笹や枝を払いながら進むヤブっぽい箇所が随所にある。
明神沢コース(今回下山):概ね歩きやすい。
南葉高原キャンプ場から歩きはじめる。登山者・山菜採り用の駐車場はこの手前にある。
2023年05月25日 07:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 7:42
南葉高原キャンプ場から歩きはじめる。登山者・山菜採り用の駐車場はこの手前にある。
木落し坂コースを登る。
2023年05月25日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 7:49
木落し坂コースを登る。
登山道沿いに多くの花が見られる。タニウツギ。
2023年05月25日 07:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/25 7:50
登山道沿いに多くの花が見られる。タニウツギ。
オオイワカガミ。
2023年05月25日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/25 7:52
オオイワカガミ。
ムラサキサギゴケ。
2023年05月25日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/25 8:05
ムラサキサギゴケ。
ウワズミザクラ?
2023年05月25日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/25 8:06
ウワズミザクラ?
四合目。ここから七合目あたりまでは急坂が続く。
2023年05月25日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 8:07
四合目。ここから七合目あたりまでは急坂が続く。
六合目の水場。
2023年05月25日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 8:20
六合目の水場。
ムラサキヤシオ。
2023年05月25日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/25 8:31
ムラサキヤシオ。
七合目。
2023年05月25日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 8:37
七合目。
七合目から少し脇に入ると見晴台。頸城の平野や日本海を望む。向こうに見えるのは米山かな。
2023年05月25日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/25 8:38
七合目から少し脇に入ると見晴台。頸城の平野や日本海を望む。向こうに見えるのは米山かな。
ショウジョウバカマが咲く八合目付近。このあたりからは緩やかな道。
2023年05月25日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/25 8:49
ショウジョウバカマが咲く八合目付近。このあたりからは緩やかな道。
残雪があるが、すぐ向こうには夏道が顔を出している。
2023年05月25日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 8:57
残雪があるが、すぐ向こうには夏道が顔を出している。
青田南葉山の山頂に到着。妙高山と火打山を望む。
2023年05月25日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/25 11:43
青田南葉山の山頂に到着。妙高山と火打山を望む。
妙高山。
2023年05月25日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/25 9:09
妙高山。
火打山。
2023年05月25日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/25 9:09
火打山。
籠町南葉山に向かう道沿いにはオオカメノキ。
2023年05月25日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/25 9:40
籠町南葉山に向かう道沿いにはオオカメノキ。
猿掛南葉山の南側はロープも設置された急な下り。
2023年05月25日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 9:42
猿掛南葉山の南側はロープも設置された急な下り。
オオイワカガミ咲くブナ林の道。
2023年05月25日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/25 9:50
オオイワカガミ咲くブナ林の道。
タムシバ。
2023年05月25日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/25 9:53
タムシバ。
途中、残雪のある場所から籠町南葉山を望む。残雪脇の小池にはサンショウウオの卵も見られた。
2023年05月25日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/25 10:33
途中、残雪のある場所から籠町南葉山を望む。残雪脇の小池にはサンショウウオの卵も見られた。
籠町南葉山への三叉路。尾根の交点。
2023年05月25日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 10:04
籠町南葉山への三叉路。尾根の交点。
籠町南葉山に到着。東側が切り開かれている。向こうに見えるのは鍋倉山あたりかな?
2023年05月25日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/25 10:10
籠町南葉山に到着。東側が切り開かれている。向こうに見えるのは鍋倉山あたりかな?
青田南葉山まで戻った後は、明神沢コースで下山する。桑取分岐に向けてブナ林の中を急下降。
2023年05月25日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 11:50
青田南葉山まで戻った後は、明神沢コースで下山する。桑取分岐に向けてブナ林の中を急下降。
桑取分岐。
2023年05月25日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 12:12
桑取分岐。
緩やかなブナ林の中の道を下る。
2023年05月25日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 12:24
緩やかなブナ林の中の道を下る。
シラネアオイ。
2023年05月25日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/25 12:25
シラネアオイ。
サンカヨウ。
2023年05月25日 12:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/25 12:39
サンカヨウ。
チゴユリ。
2023年05月25日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/25 12:46
チゴユリ。
ユキツバキ。
2023年05月25日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/25 12:54
ユキツバキ。
残雪の沢を横切る箇所もあった。
2023年05月25日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/25 12:56
残雪の沢を横切る箇所もあった。
マムシグサ。
2023年05月25日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/25 13:12
マムシグサ。
エンレイソウ。
2023年05月25日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/25 13:16
エンレイソウ。
南葉高原キャンプ場に帰着。
2023年05月25日 13:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/25 13:22
南葉高原キャンプ場に帰着。

感想

前回、青田南葉山に登ったのは9年前の同じ時期。標高1000mに満たない低山なのに、そのときは七合目より上は残雪に覆われていて驚いた。今年は雪どけも早かったので、残雪はごく少なかった。それよりも多くの花を見ることができて、低山なりに楽しむことができた。山全体にイワカガミが多かったが、明神沢コースでシラネアオイやサンカヨウが見られたのが嬉しかった。
また、以前登った籠町南葉山とつなぐため、そちらと往復したが、ややヤブがち。途中、ブナの美林が広がるけれど、特段の目的がなければ、木落し坂コースと明神沢コースの周回でいいのではないだろうか。
山麓には山菜採り(ネマガリダケ)の人が入っている様子。登山者には誰にも会わないかなと思っていたが、青田南葉山直下で2人組とすれ違った。低山なので、少々蒸し暑かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

ext_nozawaさん
我が故郷の山を登っていただきコメントを書きたくなりました。
高校まで過ごした高田(上越市)から最もよく見える山が青田南葉山です。
しかし、初めて登ったのは8年前。どうしても妙高山の方に目がいってしまいます。
2度も登って頂き感激です。更に籠町南葉山まで足を延ばされたとのこと。
行く機会あるかなぁ?
懐かしく拝読させていただきました。ありがとうございました。
2023/5/27 18:53
bumpkinさん
bumpkinさんの故郷の山でしたか。周囲にはもっと知名度がある山がたくさんありますが、低山ながら花も多くて楽しめる山だと思います。
2023/5/27 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら