記録ID: 5535717
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2023年05月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
道の駅みとみ
車・バイク
平日は車も少なく、トイレも広い。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by アキラさん
道の駅みとみに車を停めて出発。
西沢渓谷入り口から黒金山までシャクナゲを見に行ってきました。
西沢渓谷終点までは古い鉱山道で古い線路が残っていて、道はほとんど平らで歩きやすい。いくつかある鉄の橋は高度感もあるがしっかりしたものです。
帰りはゆるーい下りで走りやすい。
黒金山への登山道はかなりの急登でマンサンダルではきびしいです。
紅葉台前からシャクナゲのトンネルでちょうどお花の時期でした。
こんな群生のシャクナゲを見るのは初めてかも、来年も時期をみて来ようと思います。
ミツバツツジも新緑も気持ち良かった。
牛首のコルは広い草原で雁坂峠のようなところで富士山の眺めも素晴らしい!
西沢渓谷入り口から黒金山までシャクナゲを見に行ってきました。
西沢渓谷終点までは古い鉱山道で古い線路が残っていて、道はほとんど平らで歩きやすい。いくつかある鉄の橋は高度感もあるがしっかりしたものです。
帰りはゆるーい下りで走りやすい。
黒金山への登山道はかなりの急登でマンサンダルではきびしいです。
紅葉台前からシャクナゲのトンネルでちょうどお花の時期でした。
こんな群生のシャクナゲを見るのは初めてかも、来年も時期をみて来ようと思います。
ミツバツツジも新緑も気持ち良かった。
牛首のコルは広い草原で雁坂峠のようなところで富士山の眺めも素晴らしい!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する