記録ID: 5537377
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山 瑞牆山荘から金峰山を経て廻り目平、川端下へ
2023年05月26日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:38
距離 15.5km
登り 1,142m
下り 1,301m
17:09
ゴール地点
天候 | 薄曇り 稜線では風が強く寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:28JR中央線韮崎駅着 8:50 バス韮崎駅発 瑞牆山荘行き 復路 17:24 バス川端下発 信濃川上行き 18:07 信濃川上発 小淵沢行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好、悪く感じたところはありませんでした。 稜線に出ると大きな石がゴロゴロしており歩きにくいですが、所々北側端に歩き易い道もあるのでよく見てルートを決めると良いと思います。 下山時は針葉樹林が続き地表が針葉樹林の落ち葉で覆われておりクッションの上を歩いている様でした。 広葉樹林の落ち葉の様に落ち葉ラッセルの必要はなく非常に快適でした。 |
写真
感想
金峰山近辺でシャクナゲが開花し始めたという話を聞いたので、平日、日帰り、公共交通機関利用で金峰山に行ってきました。
終日薄曇りで眺望が無いのではと懸念していましたが稜線に出ると富士山がクッキリ見えたので大満足でした。
平日、日帰り、公共交通機関利用という条件に合ったのは今回のルートでしたが、瑞牆山荘からの登山開始が10時過ぎで後半は帰りのバスの時間が気になりヒヤヒヤでした。
尚、6月1日から9月30日迄は今回利用した川端下発17:24発の後に19:06発が期間運行される様なのですが、列車の接続がJR信濃川上駅19:52発小淵沢行きとなるので場所にもよりますが帰宅は結構遅くなると思います。
シャクナゲの開花状況は登りの2000m以下で開花が始まりとても綺麗でした。標高が上がり2000m以上では開花が見られませんでしたので6月以降のお楽しみでしょう。下山側はシャクナゲの木はとても沢山あるのですが北側なのか未だ蕾もできていない木が殆どで、花を見ることが出来たのは登山道が終わる直前でした。北側での開花は南側よりも随分遅れるのでしょうか。
登山道は無闇な踏み荒らしが無い様に所々緑のロープで規制されており道迷いの可能性は低いと思いました。
日帰りなのでのんびりは出来ませんでしたが綺麗なシャクナゲを楽しむことが出来た良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する