ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5538636
全員に公開
ハイキング
甲信越

新潟(柏崎・上越):刈羽黒姫山と尾神岳

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:01
距離
6.2km
登り
570m
下り
548m

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:32
合計
5:23
6:34
6:34
7
6:41
6:59
6
7:05
7:06
43
7:49
7:49
85
9:28
9:39
34
10:13
10:14
21
10:35
10:36
19
10:55
尾神岳登山口駐車スペース
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆刈羽黒姫山
磯之辺登山口P:無料、7〜8台(更に登山口広場内に20台くらい停められる)

※往路=本庄児玉IC→六日町IC
 復路=柿崎IC→本庄児玉IC 往復とも高速道ではノンストップ、渋滞皆無
刈羽黒姫山登山口から男神岳登山口への道路状況について、事前に柏崎市と上越市に問い合わせると通行止めの区間はありませんとのことでしたが、実際には県道78号線の一部区間が土砂崩れで通行止めでした。
ナビで、北側に表示される林道で男神岳登山口へ向かいました。
舗装路ではありますがとても狭いです。対向車は来ませんでしたが、カーブミラー等はなく、要走行注意です。
(byたかやま)


◆尾神岳
尾神岳登山口駐車スペース:無料、5〜6台(この日はパラグライダーの大会がありテイクオフ場所には停められず。何も無ければテイクオフ場所まで車で上がれる。)
コース状況/
危険箇所等
◆刈羽黒姫山
粘土質の地面が滑りやすいが、殆どの登山者が磯之辺登山口からであり、危険個所はない。
アップダウンのないほぼ均一の斜度で、針葉樹皆無のブナ林の尾根なので、紅葉期か落葉期が登山適期。

◆尾神岳
展望台までが急登、以降は頂上までとてもなだらかなハイキング道。
地形図で標高650mから700mまでのコンターラインが密な区間が急登。
丸太を横に敷いた階段状だが、段差が大きく下りでは膝に掛かる負荷が大きい。
なので、下りでは地形図で東側に表示されている実線(軽車道)を歩きました。
展望台は螺旋階段の鉄製だが、経年劣化で所々ペンキが剥げている。
その他周辺情報 ◆長峰温泉 ゆったりの郷
http://www.kisnet.or.jp/~yuttari/
日帰り入浴640円、「露天風呂は天然温泉100%です」と書かれていました。
明け方に通り雨がありましたが、刈羽黒姫山登山口に到着した時にはあがっていました。
2023年05月27日 05:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 5:26
明け方に通り雨がありましたが、刈羽黒姫山登山口に到着した時にはあがっていました。
登山口のタニウツギが綺麗です。
2023年05月27日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 5:28
登山口のタニウツギが綺麗です。
新潟に来るとたくさん見られる尻尾の長いスミレも咲いています。
2023年05月27日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 5:31
新潟に来るとたくさん見られる尻尾の長いスミレも咲いています。
ピント合わず・・フモトスミレ?
2023年05月27日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 5:33
ピント合わず・・フモトスミレ?
チゴユリは最初から最後まであちこちに咲いています。
2023年05月27日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 5:36
チゴユリは最初から最後まであちこちに咲いています。
ブナの森が美しい。
2023年05月27日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 5:36
ブナの森が美しい。
ヒメシャガ?
2023年05月27日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 5:40
ヒメシャガ?
「ゆっくり ゆっくり」
2023年05月27日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 5:41
「ゆっくり ゆっくり」
土で汚れていますが谷にはまだ雪渓が残っています。
2023年05月27日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 5:42
土で汚れていますが谷にはまだ雪渓が残っています。
隣の757mピーク。
2023年05月27日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 5:47
隣の757mピーク。
登山道はとても歩きやすく整備されており、切れ落ちている箇所には柵もあります。
2023年05月27日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 5:47
登山道はとても歩きやすく整備されており、切れ落ちている箇所には柵もあります。
〜日本の棚田百選〜梨ノ木田の棚田
2023年05月27日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 5:48
〜日本の棚田百選〜梨ノ木田の棚田
上の方は放棄されているようです。
2023年05月27日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 5:48
上の方は放棄されているようです。
ヤマボウシ1株だけ。
2023年05月27日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 5:48
ヤマボウシ1株だけ。
「鬼殺しの清水はこの下です」を見て踏み込んだら
2023年05月27日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 5:50
「鬼殺しの清水はこの下です」を見て踏み込んだら
ホントにすぐ下に水場がありました。しかも蛇口付き!
2023年05月27日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 5:50
ホントにすぐ下に水場がありました。しかも蛇口付き!
ずっと樹林帯ですが一瞬景色が開けました。中央右は谷川岳の双耳峰。その右の「へ」の字は仙ノ倉岳でしょう。
2023年05月27日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 5:51
ずっと樹林帯ですが一瞬景色が開けました。中央右は谷川岳の双耳峰。その右の「へ」の字は仙ノ倉岳でしょう。
ナルコユリがたくさん咲いています。
2023年05月27日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 5:52
ナルコユリがたくさん咲いています。
ヤブデマリ?この類は似た花が多くて区別が難しい。
2023年05月27日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 5:52
ヤブデマリ?この類は似た花が多くて区別が難しい。
大葉黄菫。紫の中に黄一輪。
2023年05月27日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 5:59
大葉黄菫。紫の中に黄一輪。
5合目に親切なベンチあり。
2023年05月27日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 6:04
5合目に親切なベンチあり。
ベンチは展望あり。左の白はおそらく苗場。右は岩菅山辺りか。
2023年05月27日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/27 6:05
ベンチは展望あり。左の白はおそらく苗場。右は岩菅山辺りか。
薄っすらと妙高山が見えました。
2023年05月27日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/27 6:07
薄っすらと妙高山が見えました。
クロモジ。
2023年05月27日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 6:17
クロモジ。
チゴユリいっぱい。
2023年05月27日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 6:21
チゴユリいっぱい。
ミツバツツジ咲き残り。
2023年05月27日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 6:22
ミツバツツジ咲き残り。
イワカガミも咲き残り。(と思ったら鵜川神社より上には結構たくさん咲いてました。)
2023年05月27日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 6:23
イワカガミも咲き残り。(と思ったら鵜川神社より上には結構たくさん咲いてました。)
鵜川神社の所は広場になってます。
2023年05月27日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 6:35
鵜川神社の所は広場になってます。
山頂到着。
スマホのセルフタイマーで撮ってトリミングしました。
2023年05月27日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/27 6:50
山頂到着。
スマホのセルフタイマーで撮ってトリミングしました。
祠の上にスマホを置かせてもらいました。
2023年05月27日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 6:57
祠の上にスマホを置かせてもらいました。
雲がかかっていますが岩菅山方向。
2023年05月27日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 6:45
雲がかかっていますが岩菅山方向。
苗場、仙ノ倉、谷川。
2023年05月27日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/27 6:45
苗場、仙ノ倉、谷川。
来た道を下山。イワカガミいっぱい。
2023年05月27日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 7:01
来た道を下山。イワカガミいっぱい。
ツクバネソウ。
2023年05月27日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 7:05
ツクバネソウ。
ヤマツツジ。
2023年05月27日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 7:38
ヤマツツジ。
晴れてきました。この時期、奥秩父や日光では石楠花が綺麗ですが、谷川岳より日本海側はタニウツギなのかな?
2023年05月27日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 7:39
晴れてきました。この時期、奥秩父や日光では石楠花が綺麗ですが、谷川岳より日本海側はタニウツギなのかな?
ショウジョウバカマがあったけど緑色。
2023年05月27日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 7:41
ショウジョウバカマがあったけど緑色。
ウラジロヨウラクはこれから。
2023年05月27日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 7:42
ウラジロヨウラクはこれから。
水道施設の名残?
2023年05月27日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 7:44
水道施設の名残?
蛇口を捻ったら水が出た!飲めるかどうかはわかりません。
2023年05月27日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 7:44
蛇口を捻ったら水が出た!飲めるかどうかはわかりません。
登山口に戻ってきました。
2023年05月27日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 7:49
登山口に戻ってきました。
登り始めには気づかなかったけど磯之辺登山口には延齢草が咲いていました。(黒姫山ここまで)
2023年05月27日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 7:50
登り始めには気づかなかったけど磯之辺登山口には延齢草が咲いていました。(黒姫山ここまで)
(尾神岳ここから)
最初パラグライダー基地まで車で上がりましたが、今日は大会があるので下へ停めるよう言われました。
2023年05月27日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 9:14
(尾神岳ここから)
最初パラグライダー基地まで車で上がりましたが、今日は大会があるので下へ停めるよう言われました。
こちらもタニウツギがたくさん咲いています。
2023年05月27日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 9:15
こちらもタニウツギがたくさん咲いています。
パラグライダー基地から登山道。展望台直前の林道分岐まで10分ですが超急登です。
2023年05月27日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 9:20
パラグライダー基地から登山道。展望台直前の林道分岐まで10分ですが超急登です。
林道との分岐地点から、日本海と妙高が見えました。
2023年05月27日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 9:29
林道との分岐地点から、日本海と妙高が見えました。
直江津。
2023年05月27日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 9:29
直江津。
妙高・火打か、それとも黒姫・妙高か。
2023年05月27日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 9:29
妙高・火打か、それとも黒姫・妙高か。
歩けそうな稜線…。
2023年05月27日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 9:30
歩けそうな稜線…。
展望台に着きました。
2023年05月27日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 9:32
展望台に着きました。
日本海!
残念ながら佐渡島は見えず。
2023年05月27日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 9:33
日本海!
残念ながら佐渡島は見えず。
さっき登った刈羽黒姫山。
手前は車で巻いてきた兜巾山。
2023年05月27日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 9:37
さっき登った刈羽黒姫山。
手前は車で巻いてきた兜巾山。
これから進む尾神岳山頂方向。広葉樹の森が広がっています。
2023年05月27日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 9:39
これから進む尾神岳山頂方向。広葉樹の森が広がっています。
チゴユリ。山頂までそこかしこに咲いてます。
2023年05月27日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 9:43
チゴユリ。山頂までそこかしこに咲いてます。
ガマズミ。
2023年05月27日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 9:43
ガマズミ。
尻尾の長いスミレさん。
2023年05月27日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 9:46
尻尾の長いスミレさん。
ナルコユリいっぱい。
2023年05月27日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 9:53
ナルコユリいっぱい。
ツクバネソウ。
2023年05月27日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 9:55
ツクバネソウ。
ブナの森。道は広く歩きやすい。
2023年05月27日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 9:57
ブナの森。道は広く歩きやすい。
この金平糖はどなた様?
2023年05月27日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 10:00
この金平糖はどなた様?
ユキザサが多いのが目につきました。
2023年05月27日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 10:03
ユキザサが多いのが目につきました。
山頂かと思いきや、「まで あと100m」
2023年05月27日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 10:06
山頂かと思いきや、「まで あと100m」
ここからは米山がよく見えます。
2023年05月27日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/27 10:06
ここからは米山がよく見えます。
尾神岳山頂到着!
2023年05月27日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/27 10:11
尾神岳山頂到着!
男神岳頂上と三角点、左奥が米山
(ミキさんのスマホでたかやまが撮りました)
2023年05月27日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/27 10:14
男神岳頂上と三角点、左奥が米山
(ミキさんのスマホでたかやまが撮りました)
奉納された絵馬の願い事が可愛い。全部ひらがなで書いてあったりします。近隣の保育園か小学校の遠足で登られるのか?
2023年05月27日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 10:15
奉納された絵馬の願い事が可愛い。全部ひらがなで書いてあったりします。近隣の保育園か小学校の遠足で登られるのか?
米山
肉眼では頂上の米山薬師が見えていました。
2023年05月27日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/27 10:16
米山
肉眼では頂上の米山薬師が見えていました。
雪国の木はたいへん。
雪の重さでしなり、それでも強く生きている。
2023年05月27日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 10:22
雪国の木はたいへん。
雪の重さでしなり、それでも強く生きている。
尾根を数回アップダウン。木漏れ日爽やか。
2023年05月27日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 10:25
尾根を数回アップダウン。木漏れ日爽やか。
帰りもチゴユリいっぱい。
2023年05月27日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 10:26
帰りもチゴユリいっぱい。
パラグライダー発進所方面は急坂なので、下りは林道を使うことにしました。
2023年05月27日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 10:38
パラグライダー発進所方面は急坂なので、下りは林道を使うことにしました。
地形図の実線から舗装路に下った所には軽トラが一台
右前方の電波塔のピークは地形図689.5m峰
2023年05月27日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/27 10:49
地形図の実線から舗装路に下った所には軽トラが一台
右前方の電波塔のピークは地形図689.5m峰
タニウツギと刈羽黒姫山。
2023年05月27日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/27 10:49
タニウツギと刈羽黒姫山。
ここの標高はスカイツリーの天辺と同じ。
県道より10mほど高い地点で。
2023年05月27日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/27 10:51
ここの標高はスカイツリーの天辺と同じ。
県道より10mほど高い地点で。
土曜日なので混んでいるかと思いきや、男性用の内風呂は二人だけ、露天風呂には先客はいませんでした。
完全な青天井の露天ではなく、天井と外からは見られないよう塀のある展望風呂でした。
2023年05月27日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/27 11:38
土曜日なので混んでいるかと思いきや、男性用の内風呂は二人だけ、露天風呂には先客はいませんでした。
完全な青天井の露天ではなく、天井と外からは見られないよう塀のある展望風呂でした。

感想

先月中旬、ミキさんとのEメールのやり取りの中で、私が佐渡の金北山へ日帰りしませんか?と提案したところ、『たかやまさんが未踏の…例えば刈羽黒姫山とか、角田山より北に連なる何処かの山の方がより心惹かれるのであれば一緒に行きましょう』との返信があり、びっしりと予定が詰まったミキさんの登山計画の中で、たまたま空いていた27〜28日のいずれかで刈羽黒姫山&男神岳へ行くことにしました。

【心惹かれる山】とは極上の表現で、私にとっては展望の有無に関係なく、未踏の山には強い探求心を感じます。
そういう意味で、刈羽黒姫山も男神岳もいつかは行きたい憧れの山のひとつでした。
諸病を抱え、もう先が長くないかも知れないので、行くきっかけ(動機付け)には何らかの、私なりの条件が必要なのです。
例えば、山リストの達成などですが、先の長いミキさんは○○名山は急いでいないと。

お互いの立場と見解を尊重し合ったリアルな行動は、SNSとはいえ、山人生の楽しみを一層深めると同時に強くするような気がするのです。

たかやまさんと一緒に新潟の刈羽黒姫山と尾神岳へ行ってきました。関東人にとってはメジャーではない山なうえ電車やバスでは行きづらいので、失礼ながらたかやまさんと一緒でなければ行かなかった山だと思います。でも1年前にたかやまさんに角田山・弥彦山へ連れて行ってもらって以降、新潟県の山にも興味が出て、直近ではGWに2泊3日で魚沼へ行っており、今回も楽しみにしていました。すぐそこの里山にブナの森やたくさんの花、いつもと反対側から見る信越の山が、また新潟に来よう!と思わせてくれます。温泉もとてもいい湯で、こんな良い1日を下さったたかやまさんに感謝しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら