記録ID: 5541394
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山(無積雪期の夏道から山頂は久しぶり)
2023年05月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 939m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:52
距離 7.2km
登り 940m
下り 942m
7:29
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目まで、丸太の階段で整備されていました 8合目から9合目にかけて、一部ルートが変更となってります。 頂上台地では、山頂避難小屋の修繕工事?で一部立ち入り禁止の木道があります |
写真
感想
夏道から登ったのは、昨年の積雪期以来。
無積雪期では、2年ぶり?
先週の大山一周のラストで、夏道少し歩いたら、なんだか懐かしくなり、久しぶりに登ってみたくなりました。
それまで大きく足を上げる箇所か、丸太の階段が整備されてほとんど無くなっていました。
歩きやすくなったかといえば、この階段が連続して登場するものだから、それまでフラットなところで気休め足休めできたところが減り、足への疲労がたまりやすくなったと感じます。
以前より、しんどくなったと良く聞きます。
今回は、早起き出来たら登ろうという考えで登ったためしがないので、前夜から南光河原で車中泊して臨みました。
また登ろう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する