また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5543482
全員に公開
ハイキング
比良山系

蓬莱山(舗装道路が辛い)

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
22.2km
登り
1,599m
下り
1,585m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:28
合計
6:44
8:35
37
9:12
9:13
31
9:44
9:45
6
9:51
9:51
22
10:13
10:13
18
10:31
10:32
30
11:02
11:02
22
11:24
11:24
17
11:41
11:42
17
11:59
12:12
3
12:15
12:15
20
12:35
12:41
3
12:44
12:44
4
12:54
12:54
11
13:05
13:07
21
13:28
13:28
7
13:35
13:35
12
13:47
13:47
16
14:03
14:03
30
14:33
14:34
3
14:37
14:37
10
14:47
14:47
8
14:55
14:56
23
15:19
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路はJR「和邇駅」
復路はJR「志賀駅」
コース状況/
危険箇所等
往復共に駅から登山口までの距離が長く、
往路はそこそこのペースで1時間20分強。
登る前から相当疲労した。
また、下山もかなりのペースで登山口から駅まで約30分。
体感は1時間にも感じるほど疲れた。
久しぶりに「和邇駅」からスタート
昨年の夏はヘロヘロになったが、
5月なので大丈夫だろう
2023年05月27日 08:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5/27 8:35
久しぶりに「和邇駅」からスタート
昨年の夏はヘロヘロになったが、
5月なので大丈夫だろう
どこまでも続く、舗装道路
2023年05月27日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/27 8:59
どこまでも続く、舗装道路
舗装道路で傾斜がきついのは、
足に余計な負担がかかる。
ここでトレッキングポールが登場
2023年05月27日 09:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5/27 9:41
舗装道路で傾斜がきついのは、
足に余計な負担がかかる。
ここでトレッキングポールが登場
こんなところに三角点
2023年05月27日 10:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5/27 10:13
こんなところに三角点
登山路は土なのでクッションがいい
2023年05月27日 10:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5/27 10:16
登山路は土なのでクッションがいい
「ズコノバン」っていい響き
2023年05月27日 10:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5/27 10:28
「ズコノバン」っていい響き
飛行機雲
2023年05月27日 10:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5/27 10:29
飛行機雲
この手前が結構な傾斜。
花で疲れを癒してもらう
2023年05月27日 10:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5/27 10:50
この手前が結構な傾斜。
花で疲れを癒してもらう
緑が目に優しい
2023年05月27日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:07
緑が目に優しい
山頂からの景色
望遠ができるようになりました
2023年05月27日 11:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/27 11:21
山頂からの景色
望遠ができるようになりました
遠景はモヤっとしている
2023年05月27日 11:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:23
遠景はモヤっとしている
ホッケ山。ここも団体さんでいっぱい
2023年05月27日 11:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
5/27 11:24
ホッケ山。ここも団体さんでいっぱい
対岸が見えないので海みたい
2023年05月27日 11:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:24
対岸が見えないので海みたい
目指す先の蓬莱山
2023年05月27日 11:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:26
目指す先の蓬莱山
湖にも濃淡がある
2023年05月27日 11:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/27 11:32
湖にも濃淡がある
緑に赤がワンポイント
2023年05月27日 11:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:32
緑に赤がワンポイント
近づいてきた
2023年05月27日 11:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:35
近づいてきた
湾みたい
2023年05月27日 11:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:38
湾みたい
笑顔が可愛いお地蔵さん
2023年05月27日 11:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:40
笑顔が可愛いお地蔵さん
遠くはモヤってる
2023年05月27日 11:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:40
遠くはモヤってる
小さく鳥も写っている
2023年05月27日 11:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:40
小さく鳥も写っている
高地の池
2023年05月27日 11:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:44
高地の池
水面に映る緑が綺麗
2023年05月27日 11:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/27 11:44
水面に映る緑が綺麗
2023年05月27日 11:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/27 11:44
ここで昼食休憩
2023年05月27日 12:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/27 12:04
ここで昼食休憩
同じようなアングルでついつい
2023年05月27日 12:16撮影
5/27 12:16
同じようなアングルでついつい
峠からの風景。
今日はほぼ風なし
2023年05月27日 12:17撮影
1
5/27 12:17
峠からの風景。
今日はほぼ風なし
パラグライダーがたくさん
2023年05月27日 12:19撮影
1
5/27 12:19
パラグライダーがたくさん
2023年05月27日 12:22撮影
5/27 12:22
2023年05月27日 12:22撮影
5/27 12:22
2023年05月27日 12:22撮影
5/27 12:22
仲がいいお地蔵さん
2023年05月27日 12:26撮影
5/27 12:26
仲がいいお地蔵さん
パラグライダーと琵琶湖
2023年05月27日 12:31撮影
1
5/27 12:31
パラグライダーと琵琶湖
2023年05月27日 12:31撮影
5/27 12:31
風はこんな感じ
2023年05月27日 12:34撮影
5/27 12:34
風はこんな感じ
一等三角点
2023年05月27日 12:35撮影
5/27 12:35
一等三角点
ここで、カメラが突然セルフに
シャッターが10秒後にしか切れないので
焦った
2023年05月27日 12:36撮影
5/27 12:36
ここで、カメラが突然セルフに
シャッターが10秒後にしか切れないので
焦った
ゲレンデで寝そべりたいが、
鹿の糞でいっぱい
2023年05月27日 12:44撮影
5/27 12:44
ゲレンデで寝そべりたいが、
鹿の糞でいっぱい
打見山。
この標識、冬は撤去
2023年05月27日 12:55撮影
5/27 12:55
打見山。
この標識、冬は撤去
このゲレンデを降りる
2023年05月27日 13:01撮影
5/27 13:01
このゲレンデを降りる
一眼のお陰でここまで寄れました
2023年05月27日 13:06撮影
1
5/27 13:06
一眼のお陰でここまで寄れました
2023年05月27日 13:11撮影
1
5/27 13:11
大きな木。
ちょっと印象深かったのでパシャリ
2023年05月27日 13:22撮影
1
5/27 13:22
大きな木。
ちょっと印象深かったのでパシャリ
2023年05月27日 13:22撮影
5/27 13:22
比良岳
2023年05月27日 13:27撮影
5/27 13:27
比良岳
やはり遠くは霞んでいる
2023年05月27日 13:29撮影
5/27 13:29
やはり遠くは霞んでいる
2023年05月27日 13:29撮影
5/27 13:29
2023年05月27日 13:36撮影
5/27 13:36
蓬莱山からここまで移動
2023年05月27日 13:39撮影
5/27 13:39
蓬莱山からここまで移動
本当にいい天気
2023年05月27日 13:39撮影
5/27 13:39
本当にいい天気
鳥谷山山頂。
ここも狭いがいい景色
2023年05月27日 13:47撮影
5/27 13:47
鳥谷山山頂。
ここも狭いがいい景色
2023年05月27日 13:48撮影
5/27 13:48
せっかくなので望遠
2023年05月27日 13:48撮影
5/27 13:48
せっかくなので望遠
2023年05月27日 13:51撮影
5/27 13:51
琵琶湖大橋
2023年05月27日 13:58撮影
5/27 13:58
琵琶湖大橋
琵琶湖バレイにお別れ
2023年05月27日 14:00撮影
5/27 14:00
琵琶湖バレイにお別れ
荒川峠から初下山
2023年05月27日 14:03撮影
5/27 14:03
荒川峠から初下山
苔が美しいのでパシャリ
2023年05月27日 14:15撮影
1
5/27 14:15
苔が美しいのでパシャリ
2023年05月27日 14:15撮影
5/27 14:15
これも、呼ばれたのでパシャリ
2023年05月27日 14:21撮影
5/27 14:21
これも、呼ばれたのでパシャリ
水が湧き出ている音がする
2023年05月27日 14:33撮影
1
5/27 14:33
水が湧き出ている音がする
ここから舗装道路
2023年05月27日 14:47撮影
5/27 14:47
ここから舗装道路

感想

天気もいいし、新しいミラーレス一眼カメラを買ったので、
権現山から蓬莱山、鳥谷山までの稜線を楽しみながら撮影しようと、
和邇駅から歩くこととした。

昨年は夏の暑い時期で、登山口ですでにヘロヘロになり、引き返そうと
思ったくらいだったが、今回はまだ涼しいのでなんとかなると
考えたのが甘かった。

舗装道路の部分で6〜7キロはあるのだろうか。約1時間20分。
昨年と同じように、霊仙山の登山口でもうバテバテ。
さらに、同じくらいのペースで登ってこられる方に追いつかれまいと、
自分のペースを保つことができず、顔から身体中から汗を吹き出し、
足を止めることもできず、気合いで登ったが、ズコノバンから先は、
本当に帰りたいと思った。

権現山の頂上付近で、「怖い」「怖い」と言いながら、泣きながら
登る小さい男の子を見て、気合を入れ直し、ペースを再調整して
なんとか登ることができた。

ここまでは、カメラはカバンの中にしまいこんでいたが、権現山山頂は絶景。
シャッターポイントも数多くあるので、
カメラを取り出し、下向きに腰に着けて歩きながら、
至る所で、パシャパシャ撮りながら、稜線歩きを楽しんだ。
ただ全然、使い方がわからないので、
適当に「風景」モードで撮影したが、残念な写真も多くもっと勉強が必要。

稜線は少し風もあって、汗は引いてきたが、一方で、日差しも厳しく、
本日は日焼け。紫外線対策が大事な季節になってきた。
この辺りからは、登山グループも多く、賑やかな様相。
いつもソロで登っているが、喋りながらだと疲れも軽減されるのかな。

昼食はいつものように、小女郎ヶ池。汗をかきながらカップラーメンと
太巻き、カツの入った細巻きをいただく。
池は緑が映り込み本当に綺麗。この景色を見ながら、コーヒーで
まったりとした時間を過ごしている間に、団体さんがきたのでお暇する。

蓬莱山はいつものようにロープウェイを使ったと見られる軽装の
観光客でいっぱい。おしゃれなアイスでインスタを撮っているのを
横目に、黙々とゲレンデを降りる。
琵琶湖がパノラマで見えるゲレンデは最高。確かに、今日は山登りではなく、
のんびり、ゆったりと過ごすのが一番なのだろう。

打見山からは、立ち入り禁止ロープを乗り越えて、
誰もいないゲレンデを下る。このゲレンデを通る時にはいつも罪悪感があるが、
ここを通らないと木戸峠に行けない。
峠から先は、アップダウンもあるが、所々景色もいいので、アクセントとなって
頑張った。
カメラが傷つかないように、ちょっと木々を優しく払いながら、
鳥谷山で再度「パシャパシャ」。同じような写真をいっぱい撮ってしまった。

荒川峠から下山は初めて。どんなコースかと思ったが、
割と整備されており、道幅が広いところも多く、登りやすいと感じた。
ただ、登山口から駅までが、こちらも長い。
時間にして30分程度だが、下りで、また、車が多く通るあまり
面白くもない道路なので、
体感としては和邇駅から権現山登山口までの距離に感じた。

本日は、舗装道路部分が多くて、結構、疲れたが、
カメラの操作、特に、望遠はスマホでは難しいので楽しく、
景色も良かったので、暑くてへばったが、
いい1日となった。

持参したお茶が2リットル強。ギリギリの感じだったので、
紫外線対策と合わせて、今後の課題。

また、写真はRAWで撮影したが、加工方法を勉強していないので、
そのままJPEG化。これも折角の機能が台無しだが、
まあ追々ということで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら