記録ID: 5549845
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り 気温15〜17℃ 微風 |
アクセス |
利用交通機関
いっぷく峠登山口そばのスペースに路駐。最大2台。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
今回はsonodoさんのレコを参考にさせていただきました。
巻道情報、大変助かりました。ありがとうございましたm(__)m。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5345680.html
巻道情報、大変助かりました。ありがとうございましたm(__)m。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5345680.html
コース状況/ 危険箇所等 | 黒谷は、今回は沢靴で歩いたが、トレッキングシューズでも上手に行けば濡れずに行けると思う。ただし、苔が滑ると思う。 黒谷自体は、特別危険な谷ではなく、水量も少なく沢登りと言ってよいかどうかのレベル。 ただし、黒谷の第1核心部と第2核心部の滝の巻道は、谷へ戻る箇所を間違えると安全に降りられない可能性がある。また、巻道やトラロープは、落ちたら死ぬところもある。 他はほぼ一般道か、多少分かりづらい程度の道。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | モンベルウィックロンクールライト半袖 モンベルクリフライトパンツ長ズボン薄手 ネオプレーンスパッツ 予備コンタクト1式 温度計 115デジベルホイッスル 大門沢手ぬぐい モンベルウィックロンジオサーマルロング(使用せず) サロモンスピードクロス6 モンベルサワーシューズ(フェルト底) ネオプレーン靴下 ザック(グラナイトギアのクラウン2の38Lトップリッドとフレーム外し) パン3袋(パン2袋消費800kcal) 非常食(柿の種3袋) ヘッドライト(レッドレンザーMH5を2個と予備電池2個) GPS(ガーミンmap66sを1個と予備電池3セット) スマホ(ドコモ) ココヘリ JROカード お金クレジットカードなど 地図 ピコシェルター お茶1.7L(0.7L消費) エマージェンシーグッズ1式 熊鈴大 8mm30mザイル ATC スリング0.6mと1.2m×2と1.5m 6mmロープスリング0.6m×4本 カラビナ4個 トレッキングポール 軍手 薄手のスーパーグリップ手袋 チェーンアイゼン 総重量約10.5kg |
---|
写真
感想/記録
by グリーン☕⛷
ベジさん、先に行っちゃってごめんなさいm(__)m。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:306人
震えながら登り切ると「やり切った!」感に浸って昇天します。
夏に柿其渓谷の霧ヶ滝を登りに行きましょう(笑)
あそこは夏でもWETスーツ欲しい位の水温ですね。
行っちゃいましたか〜😆
グリーンさん的には何か物足らない感じでしたねぇ。
でも、レコ凄く参考になりました。
これなら自分一人でも行ける気がしてきました🤔
他によさそうなところもなかったもので。
土曜日も空いていたのですが、気力がなく・・・。
難しいところもないので、積極的に濡れに行くのでなければ登山靴でも大丈夫だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する