記録ID: 5551914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ。風強め |
アクセス |
利用交通機関
渋御殿湯の有料駐車場(1日1000円)を利用しました。朝6:30時点で1台だけで、駐車場争奪戦が当たり前の八ヶ岳で、大変平和に停めることができました。なお、6:30より前に停めることができないので早出の方は注意です。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間16分
- 休憩
- 52分
- 合計
- 7時間8分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ

コース状況/ 危険箇所等 | とても整備されています。 黒百合ヒュッテから東天狗岳までは岩場の急登が続きますので足をとられないよう注意が必要です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 「グラスリーぺぱん」のジェラートが食べたかったので「縄文の湯」に寄らせていただきました。登山口から車で20分くらいです。 渋御殿湯にも日帰り温泉があります。こちらは武田信玄御用達の名湯です。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:171人
天狗岳山行お疲れ様でした。
天狗岳や硫黄岳は八ヶ岳のなかでも北ヤツと南ヤツの中間にある山なので、両方の良い所を楽しむ事ができる山ですよね(^o^)
天狗岳は唐沢鉱泉からの周回がオススメです。
私はいつも反時計回りで西天狗→東天狗→黒百合ヒュッテの順番で周回しています。
梅雨明が開ければコマクサを楽しむ事ができる、白駒の池から、にゅう→稲子岳→東天狗なども中級者向けのコースとして面白いコースです。
私も久しぶりに天狗岳を歩いてみたくなりました♪
素敵なレコをありがとうございました(*_ _)ペコリ
白駒の池から、にゅう→稲子岳→東天狗は面白そうですね
梅雨が明けたら行ってみようと思います!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する