記録ID: 5553116
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
🚌富士急湘南バス
電車、
バス、
車・バイク
新松田駅〜西丹沢ビジターセンター 時刻表 http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/01_ssa_202212.pdf
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間38分
- 休憩
- 1時間21分
- 合計
- 6時間59分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 西沢を通ります。 丸太橋が設置されていますが、渡渉も沢山有ります。 足元に注意して下さい。 |
---|---|
その他周辺情報 | 富士急湘南バスでは、お得な往復の乗車券と温泉入浴券のセット販売をしています。 http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/fare/otoku-ticket_02_2022.pdf 販売は、新松田駅北口の窓口で。 曜日によって窓口が開いている時間が違います。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by skywatcher
久しぶりの丹沢山行。
今日は、グループで畦ヶ丸に登りました。
このコースは、谷間の涼しい遡上と、迫力ある二つの滝を見物しながらの、初夏には打って付けのコースです。
しかも稜線では、尾根を吹き抜ける涼しい風! ブナの新緑! 白や赤のお花たち。
色々な事に癒されながら、楽しく歩きました。
いつものガンガン歩きのソロと違う、マッタリ山行でした。
お疲れ山でした。
今日は、グループで畦ヶ丸に登りました。
このコースは、谷間の涼しい遡上と、迫力ある二つの滝を見物しながらの、初夏には打って付けのコースです。
しかも稜線では、尾根を吹き抜ける涼しい風! ブナの新緑! 白や赤のお花たち。
色々な事に癒されながら、楽しく歩きました。
いつものガンガン歩きのソロと違う、マッタリ山行でした。
お疲れ山でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:170人
この土日は天気が良くて山行日和でしたね気温的にもちょうど良かったのでは
このあと雨続きで梅雨時期でもあるので良かったかと思います
おかげさまで、涼しい山行を楽しませてもらいました。
今週は、南方のスーパー台風で雨続きの予報が出ていますね。
週末は雨天決行で、倒木祭りに参加して来ます。
さぞかし賑やかなんでしょうね。楽しみです。
あれ?歩くペースがいつもと違う…と思ったら、グループ山行だったんですね。
滝やお花に癒される良さげなコースですね。
行ったことがないコースなのでいつかチャレンジしてみたいです。
お疲れ山でした。
これからの季節にはオススメの、涼しさを体感する清涼コースです。
畦ヶ丸の左回りの周回コースも良いですね〜。
ノンビリと歩けば急坂も楽ですしね。
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する