ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

愛知川(神崎川)からハライドへ【上水晶谷右岸尾根から県境稜線へ】

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
817m
下り
797m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:40
合計
7:15
7:05
60
8:05
8:10
25
8:35
8:35
55
右岸台地(上高地)分岐
9:30
9:30
15
台地を抜けて上水晶谷に出る
9:45
9:55
5
千種街道・上水晶谷出合い
10:00
10:00
45
上水晶谷右岸尾根取付き
10:45
10:55
20
県境稜線へ出る
11:15
11:25
40
12:05
12:05
15
12:20
13:10
40
13:50
14:05
15
北尾根登山口
天候 晴れ 午後から曇り
【気温】
駐車場スタート時:10℃  第三の台地:8℃
ハライド:10℃  ハライド北尾根登山口:13℃
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明駐車場を利用。(有料:環境整備協力費として500円。一泊でも同額です。)
コース状況/
危険箇所等
朝明の紅葉もすでに終わっていました。
鈴鹿の上高地も千種街道も落葉のため、空が広くて明るく感じました。

【上水晶谷右岸尾根】
派生する枝尾根もなく真っ直ぐ延びる尾根筋を忠実に登りました。
踏み跡は有りませんが所々にテープ等も有り、北西尾根の様な急登も
有りません。
愛知川辺りから国見峠経由で周回するよりも時間短縮できそうです。
その他周辺情報 29日夕刻出火の蟹江の倉庫火災のため、東名阪の通行止めに遭遇。
行きは1号線、帰りは伊勢湾岸道へ迂回。
根の平峠から見るイブネとクラシって、こんな近くに見えたかな?
2014年11月30日 08:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
11/30 8:04
根の平峠から見るイブネとクラシって、こんな近くに見えたかな?
タケ谷沿いでケルンを見ると安心するな。
2014年11月30日 08:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/30 8:19
タケ谷沿いでケルンを見ると安心するな。
タケ谷の様子。
2014年11月30日 08:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 8:26
タケ谷の様子。
枯葉を踏んで愛知川右岸・鈴鹿の上高地へ向かう。
2014年11月30日 08:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 8:32
枯葉を踏んで愛知川右岸・鈴鹿の上高地へ向かう。
また来たよ・・・。
2014年11月30日 08:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
11/30 8:43
また来たよ・・・。
全ての葉が落ち、明るい空が広がる第三の台地
2014年11月30日 08:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
11/30 8:49
全ての葉が落ち、明るい空が広がる第三の台地
擬態:大蛇が口を開けたようだ。(第三の台地)
2014年11月30日 08:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10
11/30 8:50
擬態:大蛇が口を開けたようだ。(第三の台地)
湿地帯が広がる第四の台地
2014年11月30日 09:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
11/30 9:10
湿地帯が広がる第四の台地
仮称:明神池
2014年11月30日 09:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/30 9:11
仮称:明神池
台地を抜けて上水晶谷に出る。
2014年11月30日 09:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/30 9:17
台地を抜けて上水晶谷に出る。
晩秋の愛知川
2014年11月30日 09:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 9:21
晩秋の愛知川
こちらから来ました。
2014年11月30日 09:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 9:35
こちらから来ました。
上水晶谷出合いで水を確保していこう
2014年11月30日 09:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/30 9:39
上水晶谷出合いで水を確保していこう
千種街道から通称:上水晶谷右岸尾根に取り付く
2014年11月30日 09:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
11/30 9:57
千種街道から通称:上水晶谷右岸尾根に取り付く
尾根上の岩:1
2014年11月30日 10:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 10:17
尾根上の岩:1
尾根上の岩:2
2014年11月30日 10:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/30 10:19
尾根上の岩:2
ライオン?の様な岩を過ぎると・・
2014年11月30日 10:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
11/30 10:25
ライオン?の様な岩を過ぎると・・
国見岳西面の岩が見えてきた。稜線も近いぞ。
2014年11月30日 10:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
11/30 10:35
国見岳西面の岩が見えてきた。稜線も近いぞ。
尾根が丸みを帯びてきた。
2014年11月30日 10:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/30 10:38
尾根が丸みを帯びてきた。
大岩に出逢うと稜線に合流だ。
2014年11月30日 10:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
11/30 10:41
大岩に出逢うと稜線に合流だ。
稜線からの下降点目印:1
2014年11月30日 10:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/30 10:51
稜線からの下降点目印:1
稜線からの下降点目印:2
2014年11月30日 10:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 10:53
稜線からの下降点目印:2
定番:奇岩と雨乞岳
2014年11月30日 10:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10
11/30 10:59
定番:奇岩と雨乞岳
イブネ〜クラシ、銚子ヶ口の山並みを望む。
2014年11月30日 11:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
11/30 11:04
イブネ〜クラシ、銚子ヶ口の山並みを望む。
定番:きのこ岩。雲が出てきたな・・・。
2014年11月30日 11:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10
11/30 11:10
定番:きのこ岩。雲が出てきたな・・・。
ヤシオ尾根分岐で激下りに備えて一休み。
2014年11月30日 11:34撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 11:34
ヤシオ尾根分岐で激下りに備えて一休み。
腰越峠上部から急峻なハライドを見る。
2014年11月30日 11:49撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/30 11:49
腰越峠上部から急峻なハライドを見る。
ハライドの斜面と釈迦ヶ岳
2014年11月30日 11:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 11:59
ハライドの斜面と釈迦ヶ岳
腰越峠から見るハライド
2014年11月30日 12:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
11/30 12:00
腰越峠から見るハライド
ハライド山頂から見る釈迦ヶ岳
2014年11月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
11/30 12:12
ハライド山頂から見る釈迦ヶ岳
風を避け、西側の展望地で昼食を摂る。
2014年11月30日 12:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
11/30 12:24
風を避け、西側の展望地で昼食を摂る。
御在所岳・国見岳そしてコブ尾根の急斜面(ハライドより)
2014年11月30日 12:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
11/30 12:27
御在所岳・国見岳そしてコブ尾根の急斜面(ハライドより)
雲母峰・入道ヶ岳・立岩を展望する
2014年11月30日 12:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/30 12:55
雲母峰・入道ヶ岳・立岩を展望する
やっと、ガスが取れた御在所岳。
2014年11月30日 12:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 12:55
やっと、ガスが取れた御在所岳。
北尾根から釈迦ヶ岳を支える尾根を望む。
2014年11月30日 13:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
11/30 13:11
北尾根から釈迦ヶ岳を支える尾根を望む。
北尾根登山口へ下山終了。
2014年11月30日 13:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
11/30 13:44
北尾根登山口へ下山終了。
初冬の花・山茶花?
2014年11月30日 14:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
11/30 14:09
初冬の花・山茶花?
紅葉も見納めかな。
2014年11月30日 14:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
11/30 14:21
紅葉も見納めかな。
撮影機器:

感想

上水晶谷を挟んで、県境稜線から愛知川(神崎川)へ延びる顕著な尾根が有る。
一本は御在所岳モニュメント裏から派生する尾根:上水晶谷左岸の北西尾根。
もう一本は愛知川右岸台地から千種街道を横切って稜線に出て青岳に至る尾根
:通称・上水晶谷右岸尾根。
千種街道を歩くたび気になっていたので、落葉して見通しが良くなったこの時期を狙って歩いてみよう。

すっかり紅葉も姿を消して寂しくなった伊勢谷から根の平峠へ上がる。
黄葉が美しい谷だが、今年は見頃を逃してしまったな。

峠下の草原から意外なほど近くに感じる雨乞岳〜クラシを見ながら
タケ谷を下り愛知川右岸の「鈴鹿の上高地」に踏み込む。
枯葉をラッセル?しながら凹面で小谷を横切り台地に出ると、
木々はすべて葉を落とし見通しが良くなっている。黄葉に囲まれた台地も良いが、空が明るい台地も開放的な感じでこれもまた良い雰囲気だ。

初めて訪れた新鮮な景色を見るようで、ついあちこち歩き回り予定時間を
越えてしまった。
右岸台地を北から南へ歩き上水晶谷を渡り、小峠分岐から第五の台地と
言われる上水晶谷左岸を千種街道へ戻り、上水晶谷の流れで一息入れる。
オニギリで小腹をなだめ、水を確保していく。

根の平峠を目指した千種街道は尾根を乗り越して回り込むようになる。
この尾根が今日の目的、通称・上水晶谷右岸尾根と呼ばれる尾根だ。
地図で方角を確認して120°を外さないように行こう。

未知の尾根に踏み込む。 道も踏み跡もないが尾根筋は明確で他に派生
する尾根も無く、955mのコブ以外途中にピークもない殆ど登りの
尾根なので真っ直ぐ尾根筋を忠実に辿る。時々見られる岩の姿を
記憶しながら行く。
やがて足元に笹の下生えが現れ、尾根が丸みを帯びてくると右手に国見岳
西面の岩も捉えられるようになり、正面に大岩が現れると県境稜線に合流だ。
数は少ないが時々テープやリボンも現れ、目印になる岩や植生の変化も
有るので次からは比較的安心して歩けるだろう。

縦走路から尾根への下降点風景、目印を確認してから稜線を右へ向かい、
きのこ岩に上る頃、あれほど青かった空に雲が広がり始めた。
県境稜線の水晶岳から東側は雲にほとんど隠れてしまった。
大きく広がる眺望はあきらめて今日唯一のピーク・ハライドへ向かう。

途中の窪地で昼食のつもりだったが少し風も有るのでハライドで
昼食にしよう。緩やかなコブ尾根もヤシオ尾根を右に分けると
激下りになるので分岐で一息入れた後、一気に腰越峠まで下り、
更に一気にハライドへ登り返す。

無人のピークに着いても釈迦や御在所にまつわり付いた雲が取れず
僅かに風も有るので、少し西側の展望地に移動して遅めの昼食を摂る。

空腹を満たし、一人でゆっくりと雲が切れるのを待って展望を楽しんだ後ハライド北尾根を下る。


紅葉も終わり、葉を落とした梢越しの明るい空を感じながらの周回。
冬枯れの上高地も、初めての右岸尾根も良い雰囲気だった。
麓で見かけた山茶花、駐車場の名残の紅葉。
人も少なく、静かに季節の変わり目を満喫できた一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人

コメント

onetotaniさん、こんにちは。
晩秋の静寂が、存分に味わえそうなルートですね。
ルーファイが必要なコース、まだまだ
僕にはハードルが高いですが、時期を選んで
いつか歩いてみたく思います。
このあたりから望む、釈迦ヶ岳は
どっしりと、風格がありますね。
2014/12/1 20:18
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。
紅葉も終わり鈴鹿の喧騒も少し落ち着いた気がします。
根の平へ通うたびに気になっていた尾根を歩いてきましたが、
葉を落とした疎林の尾根も味わいが有り悪くはないですね。

言われるように釈迦ヶ岳は鈴鹿のどの山からも眺められ、
そして何処から眺めても堂々とした尾根に支えらた大きな山ですね。
2014/12/1 21:43
ホームグラウンドは最高ですか?
onetotaniさん
こんばんは
あの釈迦ヶ岳の勇姿たまりませんね。
早く登ってみたくなりました。
近々行っちゃおうかとも思案中❗
しかし歩かれたコースは私にはまだまだ
難易度高めですので先ずは釈迦、雨乞を
登りセブンコンプリートを目指します✌
2014/12/1 22:19
Re: ホームグラウンドは最高ですか?
kazu97さん 今晩は。
紅葉が終わり葉を落とした山も明るくていい雰囲気。
静けさを取り戻した鈴鹿をじっくり歩けました。

県境稜線上に一際目立つ釈迦ヶ岳は冷え込みが続くと、
早くから霧氷が迎えてくれます。
残りの二座を一つ一つ楽しんで下さい。
2014/12/1 23:05
落葉の季節
おはようございます。
鈴鹿も,そろそろ落葉ですね。
この時期は,視界も広がり,ヤブも薄くなるので,
道なき道を歩くには,一番良い季節ですね。
これから冬に向けて,いろいろなルートを開拓する楽しみがありますね
私も,そろそろ鈴鹿探検に行こうかな
2014/12/2 7:17
Re: 落葉の季節
totokさん 今晩は。

阿智の山を歩いている間に、朝明〜伊勢谷辺りの紅葉は終わっていましたが、
明るい見通しの良い山になっていました。

葉が落ちた梢の間から周囲の山並みを望みながら、
又一つ気になっていた尾根を経験できて楽しい一日でした。

これからは霧氷が楽しみですね。
2014/12/2 19:39
カツラの木
onetotaniさん、こんにちは

上高地の主の桂の木も、onetotaniさんとは旧知の仲のようですね。
無名尾根一度のぼってみたく思いました。
わたしは、ハライドからの景色結構気に入っております。
東名阪が通行止めのニュースをみて、鈴鹿の帰りは大変だろうなぁとか
思っておりました。
2014/12/2 14:55
Re: カツラの木
higurasiさん 今晩は。

年の初めに雪を踏んで歩いてからもう三度目になりましたが、
落葉した今の時期も良い雰囲気で、つい長居してしまいました。

ハライドも久しぶりに上がりました。あいにくの天気で展望もすっきりとは
いきませんでしたが、静かな展望地でゆっくりできました。

今回は適度な距離なのでじっくりと季節の境目を楽しんできましたが、
帰りの頃には蟹江の火事も鎮火しているだろうと思いましたが、
あてが外れました。
2014/12/2 20:37
Re: カツラの木
初めまして。
私も、「主」には毎年挨拶回りしておりますが、鈴鹿の上高地には主の兄弟も
見掛けるとの情報を耳にしたことがあり、もし、お見かけしましたら、主から
の方向と距離をお示し頂けませんか?。
2014/12/4 12:57
Re[2]: カツラの木
dedeppo5さん 今晩は。
上高地の「主の兄弟」と言われると思い当たるのは、愛知川の左岸台地を
タケ谷出合いから上流へ向かう途中で、主と思われるカツラの木を見たと
言う記事を目にした事が有ります。

私も左岸を小峠出合いから下流へ向かって一度探してみようと思います。
2014/12/4 18:55
Re[3]: カツラの木
今度の日曜日(7日)に、山爺・山ガール達とお金明神参りをして来ますから、ヒロ沢出合から大瀞までの川沿いで、兄弟捜し(山道からの注視:老眼な
のに遠視も、からっきしダメだから期待薄)をしてみます。
2014/12/5 14:04
Re[4]: カツラの木
主の兄弟らしきカツラの木は「タケ谷出合いから愛知川左岸に出て小峠出合いの手前付近で・・・」との記事だったと思います。

今週末は雪の予報です、愛知川の徒渉は靴のままできると良いですね。
2014/12/5 18:14
Re[5]: カツラの木
7日に、ヒロ沢出合から大瀞まで、愛知川の左岸を歩きましたが、樹種(桂)そのものの気配も在りませんでした。この領域は平坦地は殆ど無く、桂もブナも、傾斜地は不適んなんでしょうかね。
2014/12/8 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら