ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5555267
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

高尾〜陣馬(下山:一ノ尾根)〜陣馬(登山:栃尾尾根)〜陣馬下へ下山

2023年05月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:19
距離
29.0km
登り
2,072m
下り
1,925m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:08
合計
6:18
距離 29.0km 登り 2,072m 下り 1,935m
6:20
5
6:30
6:33
1
6:34
6:36
11
6:47
6:50
3
6:53
6:54
3
6:57
14
7:11
7:14
3
7:32
7:34
8
7:42
4
7:46
7
7:53
12
8:05
4
8:13
8:24
13
9:07
7
9:14
9:16
3
9:19
2
9:21
4
9:25
3
9:28
5
9:39
9:48
8
10:09
2
10:11
5
10:16
10:18
17
10:35
10:36
15
10:51
9
11:00
11:13
18
11:31
27
11:58
12:07
24
12:35
3
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山麓駐車場は朝6時には満車になっていました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんでした。
その他周辺情報 風呂もシャワーも入らずそのまま帰宅
おはようございます!
毎度おなじみ京王高尾山口駅から出発です。
いつもですが、スタート前はあまり気が乗らないんです(^^;
2023年05月28日 06:18撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:18
おはようございます!
毎度おなじみ京王高尾山口駅から出発です。
いつもですが、スタート前はあまり気が乗らないんです(^^;
ケーブルカー駅までの間にサロモンのお店が出来ていました♪
2階は住居なんでしょうか?雨戸に物干し付きのベランダが生活感ありますね
2023年05月28日 06:21撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:21
ケーブルカー駅までの間にサロモンのお店が出来ていました♪
2階は住居なんでしょうか?雨戸に物干し付きのベランダが生活感ありますね
ケーブルカー駅
2023年05月28日 06:25撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:25
ケーブルカー駅
今回は趣向を変えて病院裏から登ってみます
2023年05月28日 06:31撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:31
今回は趣向を変えて病院裏から登ってみます
意外と急登かも
この辺は、高尾山登って終わりにして温泉入って帰ろうかとか、考えていました(^^;
2023年05月28日 06:36撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:36
意外と急登かも
この辺は、高尾山登って終わりにして温泉入って帰ろうかとか、考えていました(^^;
登り切った所の水道
ここで水分補給。ありがたい。
2023年05月28日 06:48撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:48
登り切った所の水道
ここで水分補給。ありがたい。
十一丁目茶屋
振り返ると登山道のあったので見に行くと、2号路の入り口でした。
蛇滝口と4号路とつながっているので、2号路行ってみることにしました。
多分、7,8年ぶり
2023年05月28日 06:48撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:48
十一丁目茶屋
振り返ると登山道のあったので見に行くと、2号路の入り口でした。
蛇滝口と4号路とつながっているので、2号路行ってみることにしました。
多分、7,8年ぶり
2号路から4号路に入って、吊り橋
2023年05月28日 06:56撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:56
2号路から4号路に入って、吊り橋
吊り橋中央付近から
2023年05月28日 06:56撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:56
吊り橋中央付近から
あまりやる気なさそうな顔してますね(笑)
2023年05月28日 06:57撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 6:57
あまりやる気なさそうな顔してますね(笑)
4号路から登るの久しぶりすぎて、こんなに階段整備されていた記憶がなかった。確かに登り切ってみるとあったような気がしました。
2023年05月28日 07:05撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:05
4号路から登るの久しぶりすぎて、こんなに階段整備されていた記憶がなかった。確かに登り切ってみるとあったような気がしました。
山頂到着
このころはやる気出てます(^0^)
山頂直下の水道でも水が飲めます。なんて素晴らしいんでしょう
2023年05月28日 07:11撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:11
山頂到着
このころはやる気出てます(^0^)
山頂直下の水道でも水が飲めます。なんて素晴らしいんでしょう
あえてこっちで登頂写真。ちょっぴりどや顔ww
2023年05月28日 07:11撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:11
あえてこっちで登頂写真。ちょっぴりどや顔ww
メジャーな山頂標識もこの時間は空いてます
2023年05月28日 07:12撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:12
メジャーな山頂標識もこの時間は空いてます
2023年05月28日 07:12撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:12
良い眺めです♪
がぜんやる気になっていて、ほとんど休まず出発
2023年05月28日 07:14撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:14
良い眺めです♪
がぜんやる気になっていて、ほとんど休まず出発
一丁平見晴台から丹沢山塊アンド富士山
2023年05月28日 07:33撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:33
一丁平見晴台から丹沢山塊アンド富士山
やる気を起こさせる登り返し!
2023年05月28日 07:34撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:34
やる気を起こさせる登り返し!
小仏城山
2023年05月28日 07:44撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:44
小仏城山
いなくなったと思ったら移動してたんですね♪
2023年05月28日 07:44撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:44
いなくなったと思ったら移動してたんですね♪
頭なでてやりました♪仲良く記念写真(笑)
2023年05月28日 07:45撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 7:45
頭なでてやりました♪仲良く記念写真(笑)
景信山頂上からの眺めもいつも良い感じ♪
2023年05月28日 08:13撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:13
景信山頂上からの眺めもいつも良い感じ♪
堂所山まで2.7キロ
陣馬山まで5.7キロ
2023年05月28日 08:15撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:15
堂所山まで2.7キロ
陣馬山まで5.7キロ
そしてなんと、景信山は鬼殺隊、柱の時透無一郎の出身地でした!
しかし、特にアピールはなく、掲示板にベタベタ渡されたもの貼ってるだけ(しかも心なしか色あせてる)みたいな扱いが微笑ましい。
2023年05月28日 08:14撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/28 8:14
そしてなんと、景信山は鬼殺隊、柱の時透無一郎の出身地でした!
しかし、特にアピールはなく、掲示板にベタベタ渡されたもの貼ってるだけ(しかも心なしか色あせてる)みたいな扱いが微笑ましい。
今回試した補給食、もち麦満腹バー。
もち米と麦、雑穀米、裏見たらキヌアとかパワーフードも入っているし、もぐもぐ良くかんで食べないと飲み込めないですが満腹感もそこそこあって、これが以外と良かった。
2023年05月28日 08:16撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:16
今回試した補給食、もち麦満腹バー。
もち米と麦、雑穀米、裏見たらキヌアとかパワーフードも入っているし、もぐもぐ良くかんで食べないと飲み込めないですが満腹感もそこそこあって、これが以外と良かった。
景信山を過ぎると緩やかな気持ちの良い山道
2023年05月28日 08:33撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:33
景信山を過ぎると緩やかな気持ちの良い山道
登ります
2023年05月28日 08:43撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:43
登ります
登ります
2023年05月28日 08:45撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:45
登ります
登ります
2023年05月28日 08:51撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:51
登ります
ようやく堂所山。
ワンファミリーが左右のベンチを占拠していたので座れずに写真だけ撮って退散。
2023年05月28日 08:55撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:55
ようやく堂所山。
ワンファミリーが左右のベンチを占拠していたので座れずに写真だけ撮って退散。
堂所山分岐
2023年05月28日 08:57撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 8:57
堂所山分岐
開けた防火帯のトレイル
2023年05月28日 09:04撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 9:04
開けた防火帯のトレイル
植林側の眺め。
杉の木の向こうに透ける景色が良かったんですが、スマホカメラではやはり難しい。。。
2023年05月28日 09:05撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 9:05
植林側の眺め。
杉の木の向こうに透ける景色が良かったんですが、スマホカメラではやはり難しい。。。
陣馬山到着。富士山ドーン
2023年05月28日 09:39撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 9:39
陣馬山到着。富士山ドーン
イエイ!
2023年05月28日 09:40撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 9:40
イエイ!
そういえば、この金曜から今日まで、東京初の100マイルレースTGT100が開催されていました。
小仏城山や陣馬山付近、北高尾山稜あたりもコースになっていたと思いますが時間帯が違うのかそんな雰囲気はまったくありませんでした。
2023年05月28日 09:40撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 9:40
そういえば、この金曜から今日まで、東京初の100マイルレースTGT100が開催されていました。
小仏城山や陣馬山付近、北高尾山稜あたりもコースになっていたと思いますが時間帯が違うのかそんな雰囲気はまったくありませんでした。
陣馬ちゃん、お尻から激写♪
いままで気がつきませんでしたが、大分お年を召された感じでお肌が荒れてますね。
2023年05月28日 09:40撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 9:40
陣馬ちゃん、お尻から激写♪
いままで気がつきませんでしたが、大分お年を召された感じでお肌が荒れてますね。
いつもはよもぎ大福ですが、今日は豆大福。
2023年05月28日 09:41撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 9:41
いつもはよもぎ大福ですが、今日は豆大福。
一ノ尾尾根を下ります
2023年05月28日 10:08撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 10:08
一ノ尾尾根を下ります
下りてきました\(^O^)/
里山感あふれる景色が良いですね♪
ここでまた、イヤイヤ病が発症して、このまま電車乗って帰りたい気分MAX
2023年05月28日 10:29撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 10:29
下りてきました\(^O^)/
里山感あふれる景色が良いですね♪
ここでまた、イヤイヤ病が発症して、このまま電車乗って帰りたい気分MAX
気を取り直して、
栃谷コースに向かいます。
2023年05月28日 10:36撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 10:36
気を取り直して、
栃谷コースに向かいます。
栃谷
ひたすら車道を歩いた感じでしたが、わずか15分1.5キロでした。
以前下ってきたことのある栃谷尾根に向かいます。
奈良子尾根に行っていたらまた違った結末だったと思います。
2023年05月28日 10:51撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 10:51
栃谷
ひたすら車道を歩いた感じでしたが、わずか15分1.5キロでした。
以前下ってきたことのある栃谷尾根に向かいます。
奈良子尾根に行っていたらまた違った結末だったと思います。
休憩所?
特にトイレに行きたくはなかったけど、
休憩=水=水道の三段論法でもしかしてと思い、休憩所に向かう
2023年05月28日 11:03撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 11:03
休憩所?
特にトイレに行きたくはなかったけど、
休憩=水=水道の三段論法でもしかしてと思い、休憩所に向かう
ありましたーー!
恵みの水道!
頭からガッツリ水かぶって顔洗って超気持ちイイ!!
生き返りました。
まだドリンクは残っていましたがぬるくなっていたので、水は入れ替え、ダカラは希釈して冷たい飲み物を補給しました。
2023年05月28日 11:07撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 11:07
ありましたーー!
恵みの水道!
頭からガッツリ水かぶって顔洗って超気持ちイイ!!
生き返りました。
まだドリンクは残っていましたがぬるくなっていたので、水は入れ替え、ダカラは希釈して冷たい飲み物を補給しました。
血液が冷却されて身体全体がクーリングされて気持ちもリフレッシュして、いざ!栃谷。
直登
2023年05月28日 11:15撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 11:15
血液が冷却されて身体全体がクーリングされて気持ちもリフレッシュして、いざ!栃谷。
直登
記憶と違って直線基調の山道です
2023年05月28日 11:36撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 11:36
記憶と違って直線基調の山道です
ラスト直登
あれ?記憶の中ではザレた急なくねくね道が続く登山道だったんですが、全然違った。
2023年05月28日 11:51撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 11:51
ラスト直登
あれ?記憶の中ではザレた急なくねくね道が続く登山道だったんですが、全然違った。
再び陣馬ちゃん♪
やっぱりお肌のシミ、シワが目立ってきましたね。(かわいそう)
2023年05月28日 11:58撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 11:58
再び陣馬ちゃん♪
やっぱりお肌のシミ、シワが目立ってきましたね。(かわいそう)
いつもと違う時間帯の陣馬山山頂景色。
結構な賑わいです。
ここで、高尾山あたりの混雑とか無駄に想像してしまい、モチベーション急降下で下山を選択。
2023年05月28日 11:59撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 11:59
いつもと違う時間帯の陣馬山山頂景色。
結構な賑わいです。
ここで、高尾山あたりの混雑とか無駄に想像してしまい、モチベーション急降下で下山を選択。
バスでJR高尾まで戻れる新ハイキングルートで下山。
新ハイキングというネーミングから想像されるのんびりのどかな木漏れ日ハイキングルートかと思いきや、一気に下る急登ルートで登りは相当シンドイと思います。
2023年05月28日 12:31撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 12:31
バスでJR高尾まで戻れる新ハイキングルートで下山。
新ハイキングというネーミングから想像されるのんびりのどかな木漏れ日ハイキングルートかと思いきや、一気に下る急登ルートで登りは相当シンドイと思います。
バス停到着。
約1時間の待ち時間
2023年05月28日 12:39撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 12:39
バス停到着。
約1時間の待ち時間
ちょうどお昼時だったので、バス停そばのおそば屋さん(^^;
でお昼を食べました。
2023年05月28日 13:13撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 13:13
ちょうどお昼時だったので、バス停そばのおそば屋さん(^^;
でお昼を食べました。
小洒落た雰囲気です。
2023年05月28日 12:49撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 12:49
小洒落た雰囲気です。
盛り付けは雑でした(笑)
3種類のつけだれと、そばの実がアクセントで味変を楽しみながら十割そば美味しく頂きました♪
2023年05月28日 12:45撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 12:45
盛り付けは雑でした(笑)
3種類のつけだれと、そばの実がアクセントで味変を楽しみながら十割そば美味しく頂きました♪
おそばを美味しく頂いたらちょうど良い感じの時間でバスに乗ってJR高尾駅まで戻りました。
2023年05月28日 12:39撮影 by  SH-M15, SHARP
5/28 12:39
おそばを美味しく頂いたらちょうど良い感じの時間でバスに乗ってJR高尾駅まで戻りました。
撮影機器:

感想

先週の丹沢山ピストンで想像以上に筋肉痛がひどかったので、山キントレーニング第2弾で高尾陣馬です。
いつもはワンウェイまたは、陣馬山山頂からのピストンですが、今日は陣馬山を一度下山して登り返して再び戻ってくる、真の高尾陣馬ピストンにチャレンジしてみましたが、結果は撃沈。
陣馬山登り返してやる気喪失して、陣馬山下バス停に下山しました。
でも、あらたなチャレンジ楽しかった\(^O^)/

次回はリベンジしたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら