また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5556688
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊

谷川岳一ノ倉沢 中央稜 

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
RYUuuuuSAN その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:01
距離
10.4km
登り
1,248m
下り
1,275m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:31
休憩
0:20
合計
13:51
3:43
3:43
18
4:01
4:01
21
4:23
4:27
18
4:45
4:46
245
8:51
8:52
455
16:27
16:27
9
16:36
16:48
21
17:09
17:10
18
17:28
17:30
5
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイベースプラザの駐車場は夜間は1Fのみ駐車可。エレベーターは動いてないので土合口まで車道を歩いて登ります。
コース状況/
危険箇所等
雪渓が例年と比べてあるとこになく、ないところにある状態
その他周辺情報 永楽荘に前泊。最高に布団が気持ちいい
登山指導センターは夜中でも電気ついてる
2023年05月28日 03:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 3:38
登山指導センターは夜中でも電気ついてる
一ノ倉沢が夜明けとともに見えてきました
2023年05月28日 03:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/28 3:59
一ノ倉沢が夜明けとともに見えてきました
おどろおどろしい。。
2023年05月28日 04:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 4:20
おどろおどろしい。。
出合にトイレあります。水洗です♪
2023年05月28日 04:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/28 4:27
出合にトイレあります。水洗です♪
まずはテールリッジまで行きます
2023年05月28日 04:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 4:36
まずはテールリッジまで行きます
雪渓を進みます
2023年05月28日 04:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/28 4:38
雪渓を進みます
2023年05月28日 04:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 4:44
ここからチェーンアイゼン装着
2023年05月28日 04:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 4:49
ここからチェーンアイゼン装着
おおお一ノ倉沢!
2023年05月28日 04:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/28 4:50
おおお一ノ倉沢!
テールリッジ基部到着〜
2023年05月28日 05:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 5:12
テールリッジ基部到着〜
衝立岩と烏帽子岩見える
2023年05月28日 05:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 5:38
衝立岩と烏帽子岩見える
滝沢〜こんなところを厳冬期に登る気がしれない。。
2023年05月28日 05:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/28 5:38
滝沢〜こんなところを厳冬期に登る気がしれない。。
景色いい!
2023年05月28日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/28 6:13
景色いい!
まずは1P目
2023年05月28日 06:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 6:23
まずは1P目
2P
2023年05月28日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 6:27
2P
3P出だしのトラバース
2023年05月28日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/28 7:12
3P出だしのトラバース
いいね〜
2023年05月28日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/28 7:30
いいね〜
えっちらほっちら
2023年05月28日 07:39撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
4
5/28 7:39
えっちらほっちら
核心の4P
2023年05月28日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 7:53
核心の4P
チムニーは直登しないで左フェイスへ
2023年05月28日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/28 7:59
チムニーは直登しないで左フェイスへ
2023年05月28日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/28 9:18
5P以降も簡単ではありません
2023年05月28日 09:21撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
5
5/28 9:21
5P以降も簡単ではありません
岩が脆い
2023年05月28日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/28 9:36
岩が脆い
2023年05月28日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 9:42
この景色好き
2023年05月28日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 10:00
この景色好き
烏帽子岩だ
2023年05月28日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 10:00
烏帽子岩だ
衝立の頭に到着!
2023年05月28日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/28 10:33
衝立の頭に到着!
景色もいい!
2023年05月28日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/28 10:34
景色もいい!
ちょい休憩してから下山です♪
2023年05月28日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/28 10:38
ちょい休憩してから下山です♪
最初の懸垂ポイント
2023年05月28日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 10:59
最初の懸垂ポイント
では、1回目懸垂下降開始!
2023年05月28日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 11:16
では、1回目懸垂下降開始!
2回目
2023年05月28日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 11:28
2回目
3回目
2023年05月28日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/28 11:45
3回目
4回目
2023年05月28日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 12:10
4回目
藪漕ぎ懸垂😅
2023年05月28日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 12:21
藪漕ぎ懸垂😅
5回目
2023年05月28日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 12:34
5回目
6回目
2023年05月28日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 12:47
6回目
2023年05月28日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 12:59
7回目
2023年05月28日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 13:13
7回目
左にトラバースしながら懸垂
2023年05月28日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 13:15
左にトラバースしながら懸垂
2023年05月28日 13:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/28 13:25
やっと、略奪点
2023年05月28日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 13:55
やっと、略奪点
で、例年にない雪渓。。今回ここのトラバースが核心でした。写真には写ってませんが、下方にクレバスあります。。
2023年05月28日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/28 14:48
で、例年にない雪渓。。今回ここのトラバースが核心でした。写真には写ってませんが、下方にクレバスあります。。
コンタクトラインを慎重に降りました
2023年05月28日 14:57撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
2
5/28 14:57
コンタクトラインを慎重に降りました
まだまだ油断できません
2023年05月28日 15:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 15:12
まだまだ油断できません
沢の下方に雪渓が口開けてるよ。。
2023年05月28日 15:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/28 15:43
沢の下方に雪渓が口開けてるよ。。
20m懸垂後に中央はもう薄くなっているスノーブリッチあり。右側2mぐらいを下降しましょう。
2023年05月28日 16:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/28 16:10
20m懸垂後に中央はもう薄くなっているスノーブリッチあり。右側2mぐらいを下降しましょう。
最初に登ってきた雪渓まで帰って来ました♪
2023年05月28日 16:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/28 16:18
最初に登ってきた雪渓まで帰って来ました♪
出合まで着きました。お疲れ様でした!
2023年05月28日 16:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/28 16:35
出合まで着きました。お疲れ様でした!

感想

いつかは挑戦したいと思っていた一ノ倉沢。まずはメジャーな中央稜に。しかし滑落事故も多いのでビビリの私はHガイドと行ってみました!
天候が午後遅くから崩れる予報でしたので3時ごろ永楽荘出発!谷川岳ロープウェイベースプラザに駐車していざ入山。
土合口から一ノ倉沢出合までは舗装道路を歩く。知らなかったけど電気自動車も通る観光道路。その先にドーンと一ノ倉沢が!おどろおどろしい雰囲気。。ここから一般登山者は進んじゃ行けないって山が言ってるようでした😅
テールリッジまでの雪渓は崩壊してないが例年よりは少ないようです。当たり前ですがチェーンアイゼンは必要。ストックは下山時の雪渓で多少役に立ちます。テールリッジから中央稜基部まではフィックスロープもありコンテでOK。今回は3人のため60mの7.1mmダブルロープ使用。

※私は全てフォロー😅
1P目は苦労なく登攀
2Pは記憶なし。。
3Pは出だしの右へのトラバースはいやらしいがお助けあり。先行パティーは直登してましたが。。その先苦労します。。
4P核心のチムニーですがチムニー1/3ほど登って左フェイスに行けばあまり苦労しません。
5P以降は2-3級程度ですが岩が脆くて落石注意。
ただ決して簡単な岩登り程度ではありません。
衝立の頭に到着して一休みと記念撮影!
下山は北稜下降路で7回程度懸垂下降。4回目以降は左〜左に懸垂しないと支点ポイントを見失います。で、藪漕ぎ懸垂多し。
略奪点から沢を降りますが雪渓が残っていてさらにクレバスが口を開けて下で待っているので滑落したらさよならになりそう。。チェーンアイゼンでステップを作りながらビビリトラバースしました。
今回は北陵基部から衝立前沢の雪渓の下降に時間をとられました💦最後20mの滝懸垂して薄い雪渓を降りてやっと最初に登ってきた雪渓に到着し安堵。
あとは出合まで油断禁物で足の捻挫などに気をつけましょう!
今回は下山が核心でした。登っている途中に中央稜を懸垂下降してくるパティーがいてマナー違反とも思いましたが技量がなければ、その方が安全です。

素人で山岳会も入ってない私ですが、一ノ倉沢のヤバさを大いに感じました。でも、機会あればまた他ルートを挑戦したいです♪
今回も天候崩れず怪我なく無事下山できたことに感謝です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

RYUuuuuSANさん
一ノ倉沢登攀お疲れさまでした。いつも岩レコはハラハラ読ませてもらってますが、今回はドキドキでした笑。無事に下山何よりです。引き続き安全登山を!
2023/5/30 8:11
yamapapa 784さん、おはようございます。
今回は色々と勉強になりましたし楽しかったですが精神的に疲れました(汗)
次回の山行はゆるい山にしたいです笑
2023/5/30 8:43
中央稜お疲れ様でした♪
今週末に俺も行く予定なのです🧗
南稜も絡めて行こうと思ってるのですが、天候もコロコロ変わってる状況で尚更混んでるようなら代替え案も考えようかと思ってます。
今回は他にに何パーティー位いましたか?
2023/5/30 11:43
idennsi99さんこんにちは!
事前の群馬県警のお知らせでは多くのパーティが入山する情報でしたが、中央稜を登っていたのは私達の他に1パーティのみで、そのパーティが3P目直登してからいつのまにか消えてました😅北稜にも現れなかったので他ルートへ移ったのかも?で、南陵テラスには一番多くて数パーティいました。中央カンテに1パーティ。なので激混みではなかったです♪滝沢方面は雪渓が崩れて落ちていくのが見えたので危険と感じました💦
2023/5/30 12:51
RYUuuuuSANさん

情報ありがとうございます♪
ちょっと検討してみます?
2023/5/30 15:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら