また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 555775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

五老峰から毛無山経由で本栖湖へ下る

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:42
距離
38.5km
上り
2,367m
下り
2,367m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
0:24
合計
9:43
7:04
246
11:10
11:30
49
12:19
12:20
36
12:56
12:56
11
13:07
13:07
31
13:38
13:38
27
14:05
14:08
47
14:55
14:55
107
16:42
16:42
5
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下部リバーサイドパーク
コース状況/
危険箇所等
毛無山までは一般登山道ではありません。
取り付きから道がないので上を目指します。473付近で林道と出会います。最初は林道を歩きましたがどこまで行ってしまうのか良く分からなかったので適当な箇所から尾根に乗りましたが結局615m程まで林道が走っていました。林道終点箇所の植林帯ネットの北側から上がりましたがここからは酷かったです。途中尾根の方へ修正し植林地と自然林の境に出て道がはっきりしました。確認はしていませんが林道終点より前の防護ネット辺りを上がった方がいいかも知れません。
以後五老峰までは道という道は無いですがひたすら尾根を上がって行きます。テープ類も古い物はいちようありました。五老峰から大ガレの頭までは枝がうるさいものの道はあります。大ガレの頭から毛無山はうっかりしていると1764の方に行ってしまいそうになるかもしれません。
毛無山から本栖湖は一般登山道です。
五老峰が見えてきました。甲斐駒っぽくてかっこいいです。
2014年11月30日 07:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/30 7:21
五老峰が見えてきました。甲斐駒っぽくてかっこいいです。
下部リバーサイドパークから行きます。
2014年11月30日 07:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 7:33
下部リバーサイドパークから行きます。
下部病院をすぎここを上がる。
2014年11月30日 07:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 7:41
下部病院をすぎここを上がる。
森林浴の森から取り付く。
2014年11月30日 07:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 7:44
森林浴の森から取り付く。
とりあえず上を目指す。
2014年11月30日 08:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 8:01
とりあえず上を目指す。
紅葉も楽しめました。
2014年11月30日 08:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/30 8:14
紅葉も楽しめました。
林道に出会います。私は林道を少し行きましたがここから尾根に乗った方が楽だと思います。
2014年11月30日 08:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 8:14
林道に出会います。私は林道を少し行きましたがここから尾根に乗った方が楽だと思います。
3回ほど林道と出会い615m程で林道終点。
ここから上がりましたが失敗だったと思います。
2014年11月30日 08:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 8:37
3回ほど林道と出会い615m程で林道終点。
ここから上がりましたが失敗だったと思います。
他の方のレコにあった植林地のケモノ除けネットに絡まった鹿?毛皮しかないけど。
2014年11月30日 08:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 8:43
他の方のレコにあった植林地のケモノ除けネットに絡まった鹿?毛皮しかないけど。
ここは大変だった。
2014年11月30日 08:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 8:53
ここは大変だった。
白根三山が輝いています。
2014年11月30日 08:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/30 8:48
白根三山が輝いています。
八ヶ岳。
2014年11月30日 08:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 8:48
八ヶ岳。
悪沢岳やちょっぴり赤石岳も見えます。最高の山並みです。
2014年11月30日 08:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/30 8:59
悪沢岳やちょっぴり赤石岳も見えます。最高の山並みです。
湯ノ奥が見えます。
2014年11月30日 09:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 9:03
湯ノ奥が見えます。
ようやく気持ちよく歩けます。
2014年11月30日 09:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 9:03
ようやく気持ちよく歩けます。
徐々に岩も出てくる。
2014年11月30日 09:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 9:25
徐々に岩も出てくる。
城壁のような岩。登るのは止めました。
2014年11月30日 10:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/30 10:22
城壁のような岩。登るのは止めました。
岩を右から巻くとロープあります。
2014年11月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 10:26
岩を右から巻くとロープあります。
日も差し高揚します。
2014年11月30日 10:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 10:34
日も差し高揚します。
五老峰直下のこの岩場で休憩。
2014年11月30日 11:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 11:08
五老峰直下のこの岩場で休憩。
五宗山は隠れています。次はあそこに行こう。
2014年11月30日 11:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 11:09
五宗山は隠れています。次はあそこに行こう。
きもちいいです。
2014年11月30日 11:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 11:33
きもちいいです。
うっかり過ぎそうになった五老峰。
他に標識な見られなかったので飛んだのかな?
2014年11月30日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/30 11:34
うっかり過ぎそうになった五老峰。
他に標識な見られなかったので飛んだのかな?
大ガレの頭まで道はあるけど枝がうるさい。
2014年11月30日 11:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 11:39
大ガレの頭まで道はあるけど枝がうるさい。
迫力あるガレ。
2014年11月30日 12:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
11/30 12:35
迫力あるガレ。
大ガレの頭からはこんな感じの尾根を下る。
2014年11月30日 12:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 12:53
大ガレの頭からはこんな感じの尾根を下る。
毛無山付近から濡れていた。
2014年11月30日 13:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 13:01
毛無山付近から濡れていた。
毛無山から富士山は見えず。誰か人がいるかと思ったが誰もいない。
2014年11月30日 13:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/30 13:27
毛無山から富士山は見えず。誰か人がいるかと思ったが誰もいない。
ガスは切れそうで切れない。
2014年11月30日 13:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 13:31
ガスは切れそうで切れない。
ガスはいいけどポタポタ雫は寒い。
2014年11月30日 13:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 13:42
ガスはいいけどポタポタ雫は寒い。
たまに太陽が。
2014年11月30日 14:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 14:03
たまに太陽が。
雨ヶ岳の雰囲気としては最適か。
2014年11月30日 14:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 14:36
雨ヶ岳の雰囲気としては最適か。
竜ヶ岳。なんとなく麓から見るより大きく見えました。
2014年11月30日 15:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/30 15:03
竜ヶ岳。なんとなく麓から見るより大きく見えました。
やっと富士山見えました。(家の窓から見えるけど)
2014年11月30日 15:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
11/30 15:12
やっと富士山見えました。(家の窓から見えるけど)
本栖湖へは九十九折に下ります。
2014年11月30日 15:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 15:26
本栖湖へは九十九折に下ります。
本栖湖に出る。
2014年11月30日 16:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 16:00
本栖湖に出る。
後は自転車でエキサイティングに下るだけです。
2014年11月30日 16:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 16:02
後は自転車でエキサイティングに下るだけです。
千円富士山は見えず。
2014年11月30日 16:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 16:25
千円富士山は見えず。
歩いた尾根が見えます。
2014年11月30日 16:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/30 16:34
歩いた尾根が見えます。
本栖道はエキサイティング過ぎました。
2014年11月30日 17:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/30 17:12
本栖道はエキサイティング過ぎました。
撮影機器:

感想

早朝に本栖湖まで行き自転車をデポし後は本栖道を下り下部に向うだけだったのですが、靴下と印刷した地図を忘れた事に気付き、靴下は今履いている物でいいとしても地図はマズイと思い家に戻って2時間のロス。焦りは禁物と分かっているつもりでも焦りから準備運動をしっかりせず歩いたのが失敗で初めて股関節が痛くなりました。落ち葉などで滑り易く上がる力が逃げるのも原因したかも?ですがやはり準備は入念にと反省しました。筋肉体力はまだまだ行ける感じでしたが股関節はもう歩きたく無いと言っていました。この日は最初から最後まで誰にも会うことなく静かな山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

一枚目の写真!
Johnnnyさん、こんばんはです。
毛無山で偶然の再会ならずに残念でした。
私も竜から地蔵までは誰にも会わずに、平日登山かと思うほど…。
長者ヶ岳はさすがに人がたくさんでした。

一枚目の写真にて、甲斐駒に想いを馳せるも積雪期には近寄れません。
落ち葉の上を歩くといつもと違う筋肉が疲れることありますよね。
2014/12/3 17:51
Re: 一枚目の写真!
garnet0823さん、こんばんは。
私が忘れ物せずスーパー健脚者だったら毛無山でお会いできたかもですね。
静かな山歩きは好きですが静か過ぎるとちょっと寂しいものです。

甲斐駒はいよいよ近づけなくなってしまいましたね(僕では)
いよいよ冬は天子山塊の時期とばかりに色々行って見たいと思っています。山脈西側は東に比べて地味な印象ですがそれがまたいい
とは言っても出張で初茨城に滞在予定なので厳しそうですが。
2014/12/4 2:08
歩きたかったコース
父親が下部出身で下部には親戚も多く、数回/年には訪れていて、いつかは下部から五老峰経由で毛無山に登りたいと考えていましたが実行できずに歳を取ってしまい諦めました。
Johnnnyさんの記録を代わりとして楽しませて貰いました。
2014/12/5 10:43
Re: 歩きたかったコース
fujinohide さんこんにちは。
下部に親戚が居られるんですか。温泉もありいい所ですよね。下部温泉は近いですが行った事が無いので温泉にでも入ってくれば良かったかなと思いました。
下部から毛無山の累積標高は2000m?位ですが『2000m程なら大丈夫』と思っていましたが、やはり登山道が整備されていないと大変だと感じました。私の拙い記録で楽しんでもらえたのなら光栄です。
2014/12/5 15:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
五老峰から毛無山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら