ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5570819
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

⛰️船形山:日本二百名山 完登!(大滝キャンプ場から周回)

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
7.9km
登り
541m
下り
534m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:01
合計
5:02
8:56
9:44
4
10:01
10:01
34
10:35
10:39
11
10:50
10:50
6
10:56
10:56
16
11:12
11:12
34
11:46
大滝キャンプ場
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アプローチ】
・大滝キャンプ場まで
 結論は、小荒沢林道経由(旗坂キャンプ場の下で右折)で行くのがベストのようです。
 (人命水を汲みに来た地元の方に確認しました)
 ただし、地上最低高の低い普通乗用車は何回か腹を打つことでしょう。
 SUV系であれば問題なし。スピードは出せないです
【大滝キャンプ場=登山口】
・小荒沢林道との分岐からキャンプ場まで、道は舗装されています
・トイレは見当たらなかったです(荒廃→草に埋もれた?)
・水場あり「人命水」
 水汲みだけを目的に来ている方がいらっしゃいました。すごい量を汲んでいました
コース状況/
危険箇所等
・「小栗山コース」
 下部は笹で道が見えずらいところがありますが、問題なく歩けます。
 雨の時は笹で濡れそうです
 鏡池方面との分岐からは、傾斜が急になります
 「ご来光岩」で稜線に上がり、頂上は指呼の間です
・「升沢コース(上部)」
 沢筋まで降りると、この時期、まだ雪渓が残っています
 雪渓が不安定な所があり、安全確認にやや時間を要しました
 沢の水量も多いようでした。
 沢から上がって升沢小屋からは普通の登山道になり、快適に歩けます
・三光の宮から大滝キャンプ場への道
 予想に反して、それほど荒れておらず 歩きやすい道でした。
 渡渉がありますが、慎重に渡れば問題ないでしょう
その他周辺情報 【前泊】
・大滝キャンプ場のバンガロー(無料)に前泊しました
【後泊】
・「滝ノ湯温泉ちどり荘」 @12,100円 022-346-2565
  https://chidoriso.com/#modal_2
 こじんまりした宿ですが、ご飯(米)が美味しい〜♪
前日(3日)に大滝キャンプ場のバンガロー(無料)に5人で宿泊しましました。
つめれば6人くらいは寝られるかな?
ただし、この日〜翌日まで強風で、隙間風が〜
2023年06月04日 06:40撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 6:40
前日(3日)に大滝キャンプ場のバンガロー(無料)に5人で宿泊しましました。
つめれば6人くらいは寝られるかな?
ただし、この日〜翌日まで強風で、隙間風が〜
4日 6:40に登山口を出発します
2023年06月04日 06:43撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 6:43
4日 6:40に登山口を出発します
天気は上々、稜線と青空を見上げて
テンションは上がります
2023年06月04日 06:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 6:47
天気は上々、稜線と青空を見上げて
テンションは上がります
ブナの大木が見事です
2023年06月04日 07:02撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 7:02
ブナの大木が見事です
笹が道を覆っている所があります
雨の時は濡れるでしょう
2023年06月04日 07:06撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 7:06
笹が道を覆っている所があります
雨の時は濡れるでしょう
2023年06月04日 07:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 7:18
部分的に急坂
2023年06月04日 07:22撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 7:22
部分的に急坂
雪も一部残っていました
2023年06月04日 07:34撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 7:34
雪も一部残っていました
シラネアオイ
2023年06月04日 07:37撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 7:37
シラネアオイ
2023年06月04日 07:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 7:37
鏡池方面との分岐を過ぎると急登になります
2023年06月04日 08:01撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 8:01
鏡池方面との分岐を過ぎると急登になります
2023年06月04日 08:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 8:09
だいぶ登ってきました
やや歩きづらい
2023年06月04日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 8:12
だいぶ登ってきました
やや歩きづらい
振り返ると開けてきました
2023年06月04日 08:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 8:22
振り返ると開けてきました
ツツジが咲き残っていました
2023年06月04日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 8:32
ツツジが咲き残っていました
振り返って大展望
2023年06月04日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/4 8:40
振り返って大展望
少し上からもう一枚
2023年06月04日 08:41撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 8:41
少し上からもう一枚
稜線に上がって、
前船形山方面
風が強い
2023年06月04日 08:52撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 8:52
稜線に上がって、
前船形山方面
風が強い
頂上が見えてきました
2023年06月04日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 8:54
頂上が見えてきました
8:55 頂上に到着
日本二百名山を完登しました
2023年06月04日 08:55撮影 by  iPhone 14, Apple
4
6/4 8:55
8:55 頂上に到着
日本二百名山を完登しました
爆風です〜
でも完登〜♪
この後、頂上にいた男性に、全員(5人)の写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
2023年06月04日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/4 8:56
爆風です〜
でも完登〜♪
この後、頂上にいた男性に、全員(5人)の写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
OUCACの先輩3人(Kさん、Sさん、Ýさん)と
同期のT君と私
2023年06月04日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/4 8:59
OUCACの先輩3人(Kさん、Sさん、Ýさん)と
同期のT君と私
遠くに月山が見えました
2023年06月04日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 9:27
遠くに月山が見えました
暴風を避けて、頂上避難小屋で大休止の後
私とT君(写真)は、周回コースを使って下山することにし、
先輩3人より先に出発しました
2023年06月04日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/4 9:45
暴風を避けて、頂上避難小屋で大休止の後
私とT君(写真)は、周回コースを使って下山することにし、
先輩3人より先に出発しました
下山する方面
2023年06月04日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 9:45
下山する方面
頂上を振り返ります
2023年06月04日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 9:52
頂上を振り返ります
西側の眺望
2023年06月04日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 9:54
西側の眺望
再び頂上を振り返ります
2023年06月04日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 9:54
再び頂上を振り返ります
蛇ヶ岳方面
2023年06月04日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 9:56
蛇ヶ岳方面
千畳敷分岐
2023年06月04日 10:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 10:02
千畳敷分岐
ショウジョウバカマ
2023年06月04日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 10:11
ショウジョウバカマ
雪渓が出てきました
慎重に降ります
2023年06月04日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 10:12
雪渓が出てきました
慎重に降ります
雪渓が不安定で危ないなぁ〜
2023年06月04日 10:18撮影 by  Pixel 5, Google
2
6/4 10:18
雪渓が不安定で危ないなぁ〜
沢筋の道から上がって升沢小屋
トイレあり
2023年06月04日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 10:36
沢筋の道から上がって升沢小屋
トイレあり
「瓶石」=蛇ヶ岳との分岐です
2023年06月04日 10:50撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 10:50
「瓶石」=蛇ヶ岳との分岐です
不動岩
どれが不動岩か分かりませんでした
2023年06月04日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 10:57
不動岩
どれが不動岩か分かりませんでした
きれい〜
2023年06月04日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 11:02
きれい〜
三光の宮
大滝キャンプ場方面との分岐です
2023年06月04日 11:13撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 11:13
三光の宮
大滝キャンプ場方面との分岐です
やや荒れていますが、問題なく歩けます
2023年06月04日 11:28撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 11:28
やや荒れていますが、問題なく歩けます
大きなブナの木
みごとです
2023年06月04日 11:32撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 11:32
大きなブナの木
みごとです
沢を渡って
ひと登りすると
2023年06月04日 11:38撮影 by  iPhone 14, Apple
6/4 11:38
沢を渡って
ひと登りすると
大滝キャンプ場に戻ってきました
おつかれさまでした〜♪
2023年06月04日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/4 11:44
大滝キャンプ場に戻ってきました
おつかれさまでした〜♪
翌日に訪れた「東根の大ケヤキ」です
樹齢1500年
日本一のケヤキだそうです
2023年06月05日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/5 9:30
翌日に訪れた「東根の大ケヤキ」です
樹齢1500年
日本一のケヤキだそうです

感想

宮◯先輩へ
日本二百名山を完登しました!
初めてお会いした時は18歳でしたが、66歳になりました

最後に残った⛰船形山
今回は、OUCACの先輩3名(最高齢は75歳)と同期のT君と5名での登山になりました。
古◯・篠◯・山◯先輩、高◯君、ありがとうございました〜♪

 2013年7月に日本百名山を登り終え、
それから10年かかっての二百名山完登。 
新型コロナの影響で、この3年間停滞していましたが、何とか登り終えることができました。
 なお、北海道の山は大学山岳部時代に登った所が多く,ヤマレコの記録はないものがあります(ペテガリ岳、ニペソツ岳等)
 また、八海山は大日岳が対象と思い込み、入道岳のピークには立っていません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-488033.html

【百名山・二百名山の登り方】
 日本二百名山完登を「すごい!」と思われる方がいるかもしれませんが、
私は「誰でも、ある程度の体力と交通費があれば登ることができる」
と思います。
重要なことは、目標→計画→実施を繰り返していくんだ、という「想い」でしょう。
それは人生でも同じで、
何をなすべきか目標を持ち、そのためには「何をどうするのか」を考え、
そして「やってみる=実行」の繰り返しではないかと…
小さな目標を達成していけば、大きな目標も達成できる!
それを二百名山は教えてくれました。

【仲間の大切さ】
 もうひとつ大切なことは、一人だけの力では難しいことも、仲間がいれば力が
出るということです。
 一緒に登ると素晴らしい景色や出会い、出来事(思い出)を共有することができ、
一緒に酒を飲んでは「あの時は楽しかった、苦労した。すばらしい景色だった」等
を語り合うこともできます。モチベーションも上がります。

 また、苦しい時、厳しい時に仲間を慮(おもんばか)れるか、
試されることにもなります。
そういう点では、自分は「まだまだだなぁ」と思っています。
今回も、大学山岳部の先輩と一緒に登ってみて、先輩諸兄の人間的な素晴らしさに、
自分を反省しました。 人生、一生勉強ですね

【次はというと?】
具体的目標は「関東ふれあいの道 完歩」ですが、
 自分が、やりたいことをやり
 行きたいところへ行き
 会いたい人に会い
 そして、少しでも人のためになることをする
これをモットーに残りの人生を歩んでいきたいと思います

そして、ヤマレコのみなさん、いつも拍手をありがとうございました〜😭

(追記)
・宮○先輩は、2023年8月5日、天国に旅立たれました。 
 ありがとうございました。 合掌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

umumaruhodoさん
日本二百名山完登、おめでとうございます。大学山岳部時代を含め48年越しの偉業は、まさに「すごい!」ことだと思います。二百名山には、笊ヶ岳や笈ヶ岳、鋸岳など、難易度の高い山があるので、なおさらそのように思います。
どうぞ、これからもお気をつけて全国各地の山をご堪能ください。
2023/6/8 17:31
somesomeさん
ありがとうございます〜
個人的には あまり感慨深いもの(やったー!感)はないのですが、
一番嬉しいのは、喜んでくれる人、応援や感心してくれる人がいるということです。
それは特に山岳部の先輩、同期、後輩であり、
そして、その他の友人や知り合い、
加えてsomesomeさんのようにヤマレコメンバーであったり…

年寄りでもやれるんだなと、少しでも 他の人が「元気」になってもらえれば嬉しいです☺
2023/6/8 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら