ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5572197
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【高尾山】美しい森の高尾山を歩く

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
9.5km
登り
573m
下り
605m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:28
合計
4:35
8:11
4
8:26
8:26
75
9:41
10:43
11
10:54
11:09
8
11:17
11:17
5
11:22
11:23
5
11:28
11:32
5
11:37
11:37
9
11:46
11:49
27
12:16
12:17
22
12:39
12:40
6
12:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾駅下車、高尾駅北口:小仏行きバスを利用。日影下車。
帰り:高尾駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
日影キャンプ場入り口に登山ポスト。
危険個所はありません。
山頂で食べるパンを購入します。朝早くからお店を開けてくれている【ウエスト】さん。高尾駅北口から徒歩で2、3分です。
2023年06月04日 07:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/4 7:18
山頂で食べるパンを購入します。朝早くからお店を開けてくれている【ウエスト】さん。高尾駅北口から徒歩で2、3分です。
日影のバス停に到着しました。ここから10分くらい歩いて、いろはの森登山口まで行きます。
2023年06月04日 08:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 8:04
日影のバス停に到着しました。ここから10分くらい歩いて、いろはの森登山口まで行きます。
高尾山国有林です。まだ入り口ですが 緑がとってもキレイ。
2023年06月04日 08:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 8:15
高尾山国有林です。まだ入り口ですが 緑がとってもキレイ。
線状降水帯で雨がたくさん降ったためか、水量がいつもより多いです。
2023年06月04日 08:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 8:24
線状降水帯で雨がたくさん降ったためか、水量がいつもより多いです。
日陰キャンプ場に到着しました。ここは小仏城山への日陰林道、いろはの森ルートの分岐です。
2023年06月04日 08:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 8:28
日陰キャンプ場に到着しました。ここは小仏城山への日陰林道、いろはの森ルートの分岐です。
いろはの森は【いろはにほへと】の頭文字の木々を案内してくれます。
2023年06月04日 00:13撮影
1
6/4 0:13
いろはの森は【いろはにほへと】の頭文字の木々を案内してくれます。
同じく、和歌も読まれています。
2023年06月04日 08:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/4 8:34
同じく、和歌も読まれています。
沢を渡ります。いつもは 簡単に渡れる沢です。が、雨の影響で増水しているためか、靴が濡れました。
2023年06月04日 08:36撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 8:36
沢を渡ります。いつもは 簡単に渡れる沢です。が、雨の影響で増水しているためか、靴が濡れました。
いろはの森はベンチがたくさんあるので疲れたら休めますね。
2023年06月04日 08:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 8:40
いろはの森はベンチがたくさんあるので疲れたら休めますね。
木漏れ日と新緑の緑がキレイ。
2023年06月04日 08:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 8:42
木漏れ日と新緑の緑がキレイ。
木の根がむき出しの登山道。雨上がりは滑りやすいので、注意が必要。
2023年06月04日 08:53撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 8:53
木の根がむき出しの登山道。雨上がりは滑りやすいので、注意が必要。
ベンチで休憩中。あと、10分くらいで1号、4号路との合流地点。
2023年06月04日 09:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 9:15
ベンチで休憩中。あと、10分くらいで1号、4号路との合流地点。
4号路から高尾山頂をめざしています。道は広くて、整備されて歩きやすい。高尾山って、ほんとに整備が行き届いています。
2023年06月04日 09:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 9:39
4号路から高尾山頂をめざしています。道は広くて、整備されて歩きやすい。高尾山って、ほんとに整備が行き届いています。
高尾山山頂に到着しました、標高は599m。人は多いですが、もっと多いと思っていました。
2023年06月04日 10:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 10:31
高尾山山頂に到着しました、標高は599m。人は多いですが、もっと多いと思っていました。
コーヒーを入れて、山頂で休憩。山で飲むコーヒーは格別。
2023年06月04日 10:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/4 10:00
コーヒーを入れて、山頂で休憩。山で飲むコーヒーは格別。
ウエストで購入した甘食をいただきます。ふわふわの甘食は素朴な味。懐かしい味に大満足。
2023年06月04日 10:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 10:00
ウエストで購入した甘食をいただきます。ふわふわの甘食は素朴な味。懐かしい味に大満足。
天気よき。山頂から眺める青い空、青い空っていいですね。
2023年06月04日 10:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 10:35
天気よき。山頂から眺める青い空、青い空っていいですね。
今日は富士山は見えません。丹沢山塊も大山は雲の中。そろそろなごり惜しいですが、下山をします。
2023年06月04日 10:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/4 10:33
今日は富士山は見えません。丹沢山塊も大山は雲の中。そろそろなごり惜しいですが、下山をします。
霞台からの景色。今日は天気がよき日です。ここから、金比羅台までは人が多い1号路を歩きます。少し苦手な1号路、頑張っていきましょう。
2023年06月04日 11:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/4 11:24
霞台からの景色。今日は天気がよき日です。ここから、金比羅台までは人が多い1号路を歩きます。少し苦手な1号路、頑張っていきましょう。
新緑の緑がキレイです。めっちゃキラキラしていました。
2023年06月04日 11:45撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 11:45
新緑の緑がキレイです。めっちゃキラキラしていました。
金比羅台に到着しました。ここからは金比羅台ルートで下山します。
2023年06月04日 11:47撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
6/4 11:47
金比羅台に到着しました。ここからは金比羅台ルートで下山します。
金比羅台から右に行くと、高尾山口駅。左に行くと高尾駅に向かいます。多くの人は右に行きますが、私は左へ進みます。
2023年06月04日 11:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
6/4 11:49
金比羅台から右に行くと、高尾山口駅。左に行くと高尾駅に向かいます。多くの人は右に行きますが、私は左へ進みます。
人が一気に減りました、誰にも会わない登山道。登山道は少しだけ岩がありますが、歩きにくいことはないんです。快適、快適。
2023年06月04日 11:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 11:59
人が一気に減りました、誰にも会わない登山道。登山道は少しだけ岩がありますが、歩きにくいことはないんです。快適、快適。
下山してから南高尾山稜へ続く、山道へ向かいました。下山してから再度、山に登るのは少し辛いかも。だけど、途中で京王線の近くを歩く登山道に少し感動。それでは、高尾駅でご飯を食べて帰ります。お疲れさまでした。
2023年06月04日 12:19撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6/4 12:19
下山してから南高尾山稜へ続く、山道へ向かいました。下山してから再度、山に登るのは少し辛いかも。だけど、途中で京王線の近くを歩く登山道に少し感動。それでは、高尾駅でご飯を食べて帰ります。お疲れさまでした。

感想

天気が悪かったり体調を崩したりで、なかなか山登りへ行くことができなかった5月。ゴールデンウィークの八ヶ岳以来、1ヶ月ぶりの登山となりました。体調を崩したことで体力も低下。今回はリハビリ登山という事で、高尾山をゆっくり歩きました。

この季節の高尾山は絶対に人が多い、多すぎる。なので、できるだけ人が少ないルート、いろはの森と金比羅台ルートを選択。よき選択、ヤッパリ、人が少なかった。なので、のんびりと山歩きを楽しむことができました。

そして高尾山に登って改めて感じたのは、緑がキレイ。新緑がめっちゃイイ。天気が良かったからか、木漏れ日と木々のグリーンが鮮やか。高尾山の森って明るい。とってもキラキラしているんです。高尾山の森ってホントにきれいだなぁ・・・と改めて実感。キラキラしている静かな森の中をのんびりと歩くことができて楽しかった。

高尾山は富士山の次に、有名な山なんじゃないかな。なので、いつもたくさんの人がいるお山。だけど、少しルートを変えるだけで、のんびりとした山歩きが楽しめるから楽しい。新緑がキレイな季節は山登りが楽しいです。

最後に・・・高尾駅から徒歩で2、3分くらいにあるパン屋【ウエスト】昭和の雰囲気がたっぷりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら