記録ID: 5577321
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山 日帰りハイク
2023年06月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 917m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:21
距離 8.8km
登り 943m
下り 946m
13:22
ゴール地点
天候 | 昼過ぎまで晴れ風も少なく穏やか 午後から雲が湧いてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時台でも余裕で止められました。トイレあります。 売店も下山する時間にはオープンしています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雨の後でしたが道は乾いており問題なし |
その他周辺情報 | 近くにあるベルガに温泉あり 水は道の駅はくしゅうで湧水を汲めます (すごく飲みやすい美味しい水です。) おっぽに亭こっこと言う卵かけご飯のお店美味しいのでぜひ |
写真
矢立石登山口のそばに車を停めることも出来ますが時間を見て停める場所を考えておきましょう。
土日の8時や9時には登山口直下はほぼ満車です。
所々止められそうなところがあるので、そちらがおすすめ。
土日の8時や9時には登山口直下はほぼ満車です。
所々止められそうなところがあるので、そちらがおすすめ。
感想
6月の大雨後の登山
風と増水、山道が心配な中事前情報元に日向山へ
山梨は思ったより被害も少なくいつも通り
コーヒーだけザック入れ登山スタート
登山道:
しっかり上りが続くのですが終始登りやすい登山道
そして、多くの登山者が来るはずだけどゴミが全くありませんでした。
管理が良くされているのか、マナーが良いのか…登っていてとても気持ちが良くなりました😊
日向山のビーチ:天気が良く風もなければ、ビーチでゆっくりすることをおすすめします。
午前中には降りるつもりがかなり長居してしまいました…笑
全体通して初心者の方にもお勧めできる山でした
基本道に迷う箇所はなく、人も多いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する