ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5577382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

BlueSkyと白山一華🌼それと・・・雨飾山

2023年06月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
10.3km
登り
1,063m
下り
1,066m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:59
合計
5:38
距離 10.3km 登り 1,063m 下り 1,068m
5:34
36
6:10
6:12
17
6:29
6:31
7
6:38
6:57
46
7:43
7:51
1
7:52
8:00
14
8:14
9:14
7
9:21
9:22
4
9:26
9:30
34
10:04
10:12
7
10:19
10:23
13
10:36
10:38
33
11:11
11:12
0
11:12
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿雨飾高原駐車場 https://maps.app.goo.gl/ccqifqz3PhbuP3617
※紅葉シーズンの週末は激混み・キャパ超過傾向につき注意。とくにその時期は前日着が望ましい
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山届ポストと🚻あり。+靴洗い場
その他周辺情報 ▼♨情報
・雨飾高原 露天風呂 https://maps.app.goo.gl/Pbnd1RH8oewhnQ3AA
・深山の湯(道の駅小谷) https://maps.app.goo.gl/Kjua99rkzh7nGqdM6
・風吹荘 https://maps.app.goo.gl/CSdoPvAbiGikU1Gg8
・姫川温泉 瘡の湯 https://maps.app.goo.gl/SJikPW52Xn4FNQtt7
・ホテル朝日荘 →感想コメントご参照ください。
予定よりだいぶ遅れてのスタート
2023年06月04日 05:33撮影
6/4 5:33
予定よりだいぶ遅れてのスタート
ヘッデン要らず。かなり明るくなってきます。
2023年06月04日 05:39撮影
6/4 5:39
ヘッデン要らず。かなり明るくなってきます。
登り取りつき
2023年06月04日 05:44撮影
6/4 5:44
登り取りつき
2023年06月04日 06:10撮影
6/4 6:10
残雪出現
2023年06月04日 06:29撮影
6/4 6:29
残雪出現
緑と残雪と、そして日差しと😅
2023年06月04日 06:31撮影
6/4 6:31
緑と残雪と、そして日差しと😅
荒菅沢に先行者
2023年06月04日 06:31撮影
6/4 6:31
荒菅沢に先行者
荒菅沢着。
2023年06月04日 06:38撮影
6/4 6:38
荒菅沢着。
ある意味三段染め🔵🟢⚪
2023年06月04日 06:42撮影
6/4 6:42
ある意味三段染め🔵🟢⚪
☀が既に高い
2023年06月04日 06:43撮影
6/4 6:43
☀が既に高い
良い景観👌
2023年06月04日 06:44撮影
6/4 6:44
良い景観👌
アップで📸
2023年06月04日 06:51撮影
6/4 6:51
アップで📸
更に暑くなる前に先へ
2023年06月04日 06:56撮影
6/4 6:56
更に暑くなる前に先へ
時々癒されます🙂
2023年06月04日 07:02撮影
6/4 7:02
時々癒されます🙂
透過の美しさ✨
2023年06月04日 07:07撮影
6/4 7:07
透過の美しさ✨
緑も元気💪
2023年06月04日 07:12撮影
6/4 7:12
緑も元気💪
高度を徐々に上げていきます。眺望が良い感じに♬
2023年06月04日 07:16撮影
6/4 7:16
高度を徐々に上げていきます。眺望が良い感じに♬
2023年06月04日 07:19撮影
6/4 7:19
日向はサクッと通過したいところ😅
2023年06月04日 07:20撮影
6/4 7:20
日向はサクッと通過したいところ😅
2023年06月04日 07:24撮影
6/4 7:24
荒菅沢を見下ろす。後続者がちらほら
2023年06月04日 07:27撮影
6/4 7:27
荒菅沢を見下ろす。後続者がちらほら
このはしごが出てきたらもうちょい
2023年06月04日 07:34撮影
6/4 7:34
このはしごが出てきたらもうちょい
急登終えてほっ。
2023年06月04日 07:45撮影
6/4 7:45
急登終えてほっ。
着いた。
2023年06月04日 07:46撮影
6/4 7:46
着いた。
2023年06月04日 07:46撮影
6/4 7:46
ここらで小休止。奥には残雪の北アルプスが見える
2023年06月04日 07:47撮影
6/4 7:47
ここらで小休止。奥には残雪の北アルプスが見える
糸魚川の街なみ🏬
2023年06月04日 07:52撮影
6/4 7:52
糸魚川の街なみ🏬
あおいさんも咲いてました🙂
2023年06月04日 07:53撮影
6/4 7:53
あおいさんも咲いてました🙂
鋸岳、鬼ヶ面山、頸城駒ヶ岳。ずっと破線ルートの山たち。すくみのテラスに行ってみたい気もするけど。
2023年06月04日 07:55撮影
6/4 7:55
鋸岳、鬼ヶ面山、頸城駒ヶ岳。ずっと破線ルートの山たち。すくみのテラスに行ってみたい気もするけど。
新潟側からのルートと合流。こちらはまだ使ったことがないです。
2023年06月04日 07:57撮影
6/4 7:57
新潟側からのルートと合流。こちらはまだ使ったことがないです。
おー!咲いてる😃
2023年06月04日 08:01撮影
6/4 8:01
おー!咲いてる😃
いい感じ🎵
2023年06月04日 08:01撮影
6/4 8:01
いい感じ🎵
マクロで何枚も撮っちゃいます📸
2023年06月04日 08:04撮影
6/4 8:04
マクロで何枚も撮っちゃいます📸
2023年06月04日 08:07撮影
6/4 8:07
癒されますな〜☺️
2023年06月04日 08:08撮影
6/4 8:08
癒されますな〜☺️
さて山頂までラスト登り。しっかし空がめちゃBlue🎶
2023年06月04日 08:12撮影
6/4 8:12
さて山頂までラスト登り。しっかし空がめちゃBlue🎶
まずは手前のピーク🚩より残雪の北ア⛰
2023年06月04日 08:21撮影
6/4 8:21
まずは手前のピーク🚩より残雪の北ア⛰
糸魚川・海方面を望む
2023年06月04日 08:22撮影
6/4 8:22
糸魚川・海方面を望む
からのメインピーク🚩 ボチボチ人が。
2023年06月04日 08:21撮影
6/4 8:21
からのメインピーク🚩 ボチボチ人が。
そして🚩着。残雪と緑のコントラストが良き👌
2023年06月04日 08:24撮影
6/4 8:24
そして🚩着。残雪と緑のコントラストが良き👌
こんな景色眺めながらいただきます🍙
2023年06月04日 08:36撮影
6/4 8:36
こんな景色眺めながらいただきます🍙
定番の。
2023年06月04日 08:57撮影
6/4 8:57
定番の。
2023年06月04日 08:59撮影
6/4 8:59
遠くに米山。手前は笹平。
2023年06月04日 09:04撮影
6/4 9:04
遠くに米山。手前は笹平。
2023年06月04日 09:05撮影
6/4 9:05
景色を堪能したので、さて下りますか。
2023年06月04日 09:06撮影
6/4 9:06
景色を堪能したので、さて下りますか。
2023年06月04日 09:09撮影
6/4 9:09
ホント来てよかった🙂
2023年06月04日 09:16撮影
6/4 9:16
ホント来てよかった🙂
🅿が見えた。
2023年06月04日 09:33撮影
6/4 9:33
🅿が見えた。
本格的な夏じゃないけど、でもやっぱ日向は暑い😅
2023年06月04日 09:40撮影
6/4 9:40
本格的な夏じゃないけど、でもやっぱ日向は暑い😅
2023年06月04日 10:04撮影
6/4 10:04
荒菅沢に戻ってきました。
2023年06月04日 10:08撮影
6/4 10:08
荒菅沢に戻ってきました。
雨飾山といえば、やっぱこの景観が印象的
2023年06月04日 10:10撮影
6/4 10:10
雨飾山といえば、やっぱこの景観が印象的
緑と残雪。期間限定の風景✨
2023年06月04日 10:11撮影
6/4 10:11
緑と残雪。期間限定の風景✨
2023年06月04日 10:37撮影
6/4 10:37
緑🌳の中を。
2023年06月04日 10:53撮影
6/4 10:53
緑🌳の中を。
下山はやっぱ早い
2023年06月04日 10:58撮影
6/4 10:58
下山はやっぱ早い
乾いた木道は大歓迎
2023年06月04日 11:02撮影
6/4 11:02
乾いた木道は大歓迎
2023年06月04日 11:03撮影
6/4 11:03
生命の・・・。苦手な方ごめんなさい💦
2023年06月04日 11:03撮影
6/4 11:03
生命の・・・。苦手な方ごめんなさい💦
いた。
2023年06月04日 11:06撮影
6/4 11:06
いた。
そろそろ木漏れ日☀がきつい。木陰がありがたい季節😅
2023年06月04日 11:07撮影
6/4 11:07
そろそろ木漏れ日☀がきつい。木陰がありがたい季節😅
2023年06月04日 11:12撮影
6/4 11:12
よきよき登山でした👌
2023年06月04日 11:37撮影
6/4 11:37
よきよき登山でした👌
下山後はオタリアンジェラートさんへ。
2023年06月04日 12:12撮影
6/4 12:12
下山後はオタリアンジェラートさんへ。
9種ほどある中から「そば屋蛍自家焙煎そば」 をチョイス。
ワッフルコーンは自家製との事です。カロリーが気になるお年頃なのでシングルで(笑)
2023年06月04日 12:01撮影
6/4 12:01
9種ほどある中から「そば屋蛍自家焙煎そば」 をチョイス。
ワッフルコーンは自家製との事です。カロリーが気になるお年頃なのでシングルで(笑)

感想

(3月〜毎週1回以上ペースで連続第14週目/2023年山行18回目)

ハクサンイチゲ🌼が見ごろとの事で行ってみました。

当初、暑さを気にして3時台スタートの予定でしたが、到着が遅れてしまい2時間程度の遅れで歩き出しとなりました😅
でも前週の山行が良いトレーニングになったのか、この日はわりと調子よく歩く事が出来て花や景観も余裕をもって楽しむことができました。
時期的に残雪と新緑も楽しめましたし、ひさびさのディープなBlueSkyで気持ちよかったです👍
下山後はジェラート屋さんに寄ってクールダウン。
そのあと姫川温泉♨で汗を流して帰路へ。充実した良き一日でした🙂

memo📝 温泉について♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨
下山後立寄り湯は「雨飾高原 露天風呂」や道の駅併設の「深山の湯」、また「風吹荘」がありますが、姫川温泉もおすすめです。

ここは日帰り施設として「瘡の湯」がありますが、穴場として「ホテル朝日荘」さんも。
今回は時間的にお昼ごろの立寄りだったと思うのですが、浴室は自分のみの貸し切り状態。
広めの温泉でゆったり浸かれました🎶
浴室から景色が見えなかったり設備が古かったりですが、湯舟が広くて湯量あり。
お湯は源泉かけ流しです!!
天井が明るい波板なので、露天風呂とまではいかないですが十分明るいです。
また中央付近に打たせ湯が出ていました。そんな感じなのでかなりリラックスできました👌

なお、JR大糸線🚃を見下ろしながら浸かれる展望露天風呂♨もあるのですが、事前予約が必要らしく料金も高いのでコスパから言うとだんぜん内湯一択です。

ホテル朝日荘 @600円 10:00〜17:00 *2023年6月現在
https://asahiso.jimdofree.com/
https://maps.app.goo.gl/y9ekLRGNFu1r2izr8

なお景色も見ながら入りたいという方は、以前利用しましたがお隣の「ホテル白馬荘」さんもいいかもしれません。立寄り湯を受け付けているかは確認されてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら