BlueSkyと白山一華🌼それと・・・雨飾山


- GPS
- 05:38
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 5:38
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※紅葉シーズンの週末は激混み・キャパ超過傾向につき注意。とくにその時期は前日着が望ましい |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山届ポストと🚻あり。+靴洗い場 |
その他周辺情報 | ▼♨情報 ・雨飾高原 露天風呂 https://maps.app.goo.gl/Pbnd1RH8oewhnQ3AA ・深山の湯(道の駅小谷) https://maps.app.goo.gl/Kjua99rkzh7nGqdM6 ・風吹荘 https://maps.app.goo.gl/CSdoPvAbiGikU1Gg8 ・姫川温泉 瘡の湯 https://maps.app.goo.gl/SJikPW52Xn4FNQtt7 ・ホテル朝日荘 →感想コメントご参照ください。 |
写真
感想
(3月〜毎週1回以上ペースで連続第14週目/2023年山行18回目)
ハクサンイチゲ🌼が見ごろとの事で行ってみました。
当初、暑さを気にして3時台スタートの予定でしたが、到着が遅れてしまい2時間程度の遅れで歩き出しとなりました😅
でも前週の山行が良いトレーニングになったのか、この日はわりと調子よく歩く事が出来て花や景観も余裕をもって楽しむことができました。
時期的に残雪と新緑も楽しめましたし、ひさびさのディープなBlueSkyで気持ちよかったです👍
下山後はジェラート屋さんに寄ってクールダウン。
そのあと姫川温泉♨で汗を流して帰路へ。充実した良き一日でした🙂
memo📝 温泉について♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨
下山後立寄り湯は「雨飾高原 露天風呂」や道の駅併設の「深山の湯」、また「風吹荘」がありますが、姫川温泉もおすすめです。
ここは日帰り施設として「瘡の湯」がありますが、穴場として「ホテル朝日荘」さんも。
今回は時間的にお昼ごろの立寄りだったと思うのですが、浴室は自分のみの貸し切り状態。
広めの温泉でゆったり浸かれました🎶
浴室から景色が見えなかったり設備が古かったりですが、湯舟が広くて湯量あり。
お湯は源泉かけ流しです!!
天井が明るい波板なので、露天風呂とまではいかないですが十分明るいです。
また中央付近に打たせ湯が出ていました。そんな感じなのでかなりリラックスできました👌
なお、JR大糸線🚃を見下ろしながら浸かれる展望露天風呂♨もあるのですが、事前予約が必要らしく料金も高いのでコスパから言うとだんぜん内湯一択です。
ホテル朝日荘 @600円 10:00〜17:00 *2023年6月現在
https://asahiso.jimdofree.com/
https://maps.app.goo.gl/y9ekLRGNFu1r2izr8
なお景色も見ながら入りたいという方は、以前利用しましたがお隣の「ホテル白馬荘」さんもいいかもしれません。立寄り湯を受け付けているかは確認されてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する