記録ID: 558082
全員に公開
ハイキング
丹沢
マルガヤ尾根→鍋割山→標高1000mからバリルートで寄へ
2014年12月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:04
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 977m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:03
距離 11.2km
登り 977m
下り 1,151m
13:35
寄バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:寄から新松田までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
マルガヤ尾根:以前より踏み跡が明瞭になった気がします。登りは迷うことはないでしょう。 鍋割南山稜1000m地点から寄へのルート:基本的に作業道で踏み跡はほぼ明瞭です。上部の傾斜が急な部位はザレてかつ落ち葉に埋もれて滑りやすいので注意が必要です。 |
写真
感想
鍋割山に行くときは、なんらかバリルートを絡めます。
登りのマルガヤ尾根はもはやバリルートというにはメジャー?なほど良く歩かれているようで、前回通った時と比べて踏み跡がはっきりしていました。この尾根は、登るにつれて尾根の状態や植生、景色が変わっていくので楽しい尾根です。
下りで使ったルートは今日が初めてでしたが、これもバリルートと言うにはしっかりし過ぎ?と感じるほどの作業道が下までずっと続きます。そこには鹿の足跡も結構あって、鹿も作業道を利用していることが良く分かります。
九十九折りの作業道がこれでもか・・・というほど丁寧にずっと続いているので、鍋割山から後沢乗越経由で二俣に下りるよりも足にやさしかったですね。
寄大橋から寄バス停まで、バスの時間に間に合うように半分は小走りで20分でした。最後が疲れた・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する