ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558321
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

<秀麗富嶽12景>高畑山〜倉岳山

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamatake01 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
12.4km
登り
1,080m
下り
1,113m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:10
合計
5:48
9:02
56
9:58
9:58
51
10:49
10:50
29
11:19
12:05
5
12:10
12:10
20
12:30
12:32
2
12:34
12:35
26
13:01
13:21
73
14:34
14:34
16
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:JR阿佐ヶ谷(07:37)―<中央線>―(08:49)鳥沢
復:JR梁川(14:58)―<中央線>―(16:19)阿佐ヶ谷
コース状況/
危険箇所等
全ルートを通して道標も多く危険個所なし
その他周辺情報 登山口駅の鳥沢、梁川周辺に日帰り温泉なし
スタートのJR中央線鳥沢駅で準備体操をする登山グループ(扇山方面へ向う)
1
スタートのJR中央線鳥沢駅で準備体操をする登山グループ(扇山方面へ向う)
登山口へ向う途中から小金沢連嶺の黒岳と雁ヶ原摺山の山並み
登山口へ向う途中から小金沢連嶺の黒岳と雁ヶ原摺山の山並み
一般道から左手の林道へ上る
一般道から左手の林道へ上る
目の前には扇山
山乃神神社へ安全祈願をして進む
1
山乃神神社へ安全祈願をして進む
水源地へのゲートを右の扉を開けて進む
水源地へのゲートを右の扉を開けて進む
閉めることも忘れずにね
閉めることも忘れずにね
小篠貯水池
水面に木々が映って美しい
1
水面に木々が映って美しい
「峠道文化の道」の標識が登山道入口
「峠道文化の道」の標識が登山道入口
沢のせせらぎ音を聞きながら上っていく
沢のせせらぎ音を聞きながら上っていく
松戸から遠征の7名グループが行く
松戸から遠征の7名グループが行く
こんなケルンも
穴路峠経由倉岳山との分岐は右の高畑山方面へ
穴路峠経由倉岳山との分岐は右の高畑山方面へ
高畑山の北斜面には今冬初めての”シモハシラ”を発見
2
高畑山の北斜面には今冬初めての”シモハシラ”を発見
色んな形が楽しい
2
色んな形が楽しい
けこう沢山あります
1
けこう沢山あります
こちらは本当の霜柱
こちらは本当の霜柱
仙人小屋跡といっても跡形もありませんが、ここから急な上りになります
仙人小屋跡といっても跡形もありませんが、ここから急な上りになります
尾根へ上がりつくと三角形の倉岳山が現れます
1
尾根へ上がりつくと三角形の倉岳山が現れます
高畑山山頂に到着
3
高畑山山頂に到着
山頂は憩いの場
きれいな富士がお出迎え
3
きれいな富士がお出迎え
流石に秀麗富嶽12景
7
流石に秀麗富嶽12景
高畑山から下っていくと右手には木々の間から道志の山々…先週登った今倉山方面です
高畑山から下っていくと右手には木々の間から道志の山々…先週登った今倉山方面です
高畑山を振返る
高畑山から下る途中に西側が開けた場所があり、展望抜群である→原寸でご覧ください
高畑山から下る途中に西側が開けた場所があり、展望抜群である→原寸でご覧ください
これから行くよ倉岳山
これから行くよ倉岳山
天神山山頂
振返ると富士も相変わらず見えています
1
振返ると富士も相変わらず見えています
高畑山と倉岳山の鞍部の穴路峠
高畑山と倉岳山の鞍部の穴路峠
倉岳山山頂手前では木々の間に南アルプス白峰三山(北岳〜農鳥岳)がくっきり…木々の葉が落ちた冬ならではのご褒美ですね
1
倉岳山山頂手前では木々の間に南アルプス白峰三山(北岳〜農鳥岳)がくっきり…木々の葉が落ちた冬ならではのご褒美ですね
倉岳山山頂に到着
2
倉岳山山頂に到着
富士を見ながら憩っています
富士を見ながら憩っています
皆さん楽しそうです
2
皆さん楽しそうです
逆光気味ですがきれいな富士
2
逆光気味ですがきれいな富士
恰好の良い滝子山の左肩には白雪の甲斐駒ヶ岳
3
恰好の良い滝子山の左肩には白雪の甲斐駒ヶ岳
扇山の奥には雲取山など奥多摩の山々
1
扇山の奥には雲取山など奥多摩の山々
扇山の右奥に権現山
1
扇山の右奥に権現山
こちらは小金沢連嶺と雁ヶ原摺山
1
こちらは小金沢連嶺と雁ヶ原摺山
明るい尾根道の急坂を下ります
1
明るい尾根道の急坂を下ります
高畑山(左)と倉岳山(右)を振返る
高畑山(左)と倉岳山(右)を振返る
立野峠はもうすぐです
立野峠はもうすぐです
立野峠からは左の梁川駅方面へ下ります
1
立野峠からは左の梁川駅方面へ下ります
暗い植林地帯もわずかで通過
暗い植林地帯もわずかで通過
植林地帯を抜けると沢沿いの道を下ります
1
植林地帯を抜けると沢沿いの道を下ります
いいですね
倉岳山登山口に到着
倉岳山登山口に到着
碑が建っています
碑が建っています
桂川を渡って梁川駅へ
1
桂川を渡って梁川駅へ
梁川駅に到着

感想

大月市秀麗富嶽12景に選定されている山は1番雁ヶ原摺山・姥子山から12番本社ヶ丸・清八山まで12景・19座ある。
遂に今回の高畑山で全19座の登頂を達成。
(9番の一方の倉岳山には以前登っている)
ただ、大蔵高丸+ハマイバでは曇り空となり残念ながら富士の姿を見ることが出来なかったので、真の達成のためにはもう一度大蔵高丸へ登らなくてはならない。

富士を見るには11月〜1月の晩秋から初冬が一番の好機で、白雪の雄大な富士が見えて登頂の達成感も一入である。

今回も冬型気圧配置が強まった晴天予報の日に登ったわけであるが、予報通りの好天に恵まれ、しかも風が殆どない穏やかな小春日和となり最高の富士見登山となった。

高畑山へ向う北側斜面のトラバース道では思いかけず植物の”シモバシラ”を今冬初めて見ることが出来た。
決行沢山「氷の華」が咲き、綿あめのような様々な花姿で目を楽しませてくれた。

高畑山山頂からは秀麗富士に相応しい素晴らしい富士を目にすることができた。

また、高畑山から倉岳山へ向う山頂直下では葉の落ちた木々の間から南アルプスの北岳〜農鳥岳の白雪の白峰三山がくっきりと輝いて見えたのにはびっくりで、冬の季節ならではの望外の展望を得ることができた。
倉岳山の山頂からも滝子山の左に甲斐駒ヶ岳も見えたので、1000mにも満たない低山でも見ることが出来るのは嬉しい限りである。

倉岳山山頂では午後2時頃となったため既に富士は逆光気味で高畑山ほどのクリアーさはなかったが、それでも迫力ある富士である。
前回来た時は雲の間からわずかに頭だけしか見えなかったので今回は満足の富士見山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら