ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558691
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

この冬初めての雪山ハイク!in 鞍岳(熊本)

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
chiaki1002 その他10人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
9.6km
登り
638m
下り
632m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:04
合計
4:19
11:00
33
スタート地点
11:33
11:33
69
女岳分岐
12:42
12:53
2
女岳
12:55
12:55
7
鞍岳鞍部
13:02
13:55
84
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●四季の里旭志駐車場(無料)
 登山口まで徒歩15分程くらい?
●伏石登山口近所に10台程駐車スペース有り
 停めれない時は、路肩に5台程なら駐車可能
コース状況/
危険箇所等
●踏み跡、案内標識あるので迷い無し
●黒土の為、天気が悪い日などは滑るので要注意
●林道工事中の為、仮設登山口が作られてます。
●登山ポストは、伏石登山口にありました。
その他周辺情報 【温泉】
●四季の里旭志
http://shikinosato.sh-yuwa.com/index.html

【トイレ】
●四季の里旭志 温泉館
●駐車場前に公衆トイレ

【食事】
菊池市市街地に行くと、モロモロお店あり。
1件イタリアンのお店で気になる所発見!
が・・・お店の名前忘れた(笑)
森林コース登山口
2014年12月07日 11:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
12/7 11:04
森林コース登山口
森林コースで登って復路は、パノラマコースの予定だったんですが・・・。
2014年12月07日 11:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
12/7 11:04
森林コースで登って復路は、パノラマコースの予定だったんですが・・・。
唯一の植物。冬イチゴ
2014年12月07日 11:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 11:10
唯一の植物。冬イチゴ
なかなかの荒れっぽさがある登山道です。
2014年12月07日 11:12撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
12/7 11:12
なかなかの荒れっぽさがある登山道です。
ほんのチョットだけ、正規のルートから外れてました(;´∀`)
2014年12月07日 11:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
12/7 11:16
ほんのチョットだけ、正規のルートから外れてました(;´∀`)
林道工事中の為、臨時の登山口。
2014年12月07日 11:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
12/7 11:28
林道工事中の為、臨時の登山口。
女岳コース分岐。ここは迷わず女岳コースを選択。
森林コースの「新」って言うのが気になります。
2014年12月07日 11:33撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
12/7 11:33
女岳コース分岐。ここは迷わず女岳コースを選択。
森林コースの「新」って言うのが気になります。
初っ端から急登です(>_<)
2014年12月07日 11:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
12/7 11:34
初っ端から急登です(>_<)
急登が続きます。
そして、薄らと雪の姿も見え始めました。
2014年12月07日 11:44撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 11:44
急登が続きます。
そして、薄らと雪の姿も見え始めました。
見て下さい!この直登!!
キツイの言葉意外出て来ません( ゜д゜ )
2014年12月07日 11:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 11:49
見て下さい!この直登!!
キツイの言葉意外出て来ません( ゜д゜ )
岩場のロープ使い。
足場が凍ってたので滑りやすかったです。
2014年12月07日 11:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
12/7 11:57
岩場のロープ使い。
足場が凍ってたので滑りやすかったです。
巨大ケルン
2014年12月07日 12:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 12:16
巨大ケルン
この岩場、最後の1歩が結構シンドイんですぅ〜。
あっ・・・私、滑って落ちる所でした(゜∀゜)
2014年12月07日 12:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
12/7 12:24
この岩場、最後の1歩が結構シンドイんですぅ〜。
あっ・・・私、滑って落ちる所でした(゜∀゜)
よーやく、展望が見える所に出ました。
で・・・どっち方面なのかサッパリ(;・∀・)
2014年12月07日 12:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
12/7 12:28
よーやく、展望が見える所に出ました。
で・・・どっち方面なのかサッパリ(;・∀・)
時計回り、北周りで行きます。
2014年12月07日 12:33撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 12:33
時計回り、北周りで行きます。
霧氷がキレイです゜(*´∀`)
2014年12月07日 12:38撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
12/7 12:38
霧氷がキレイです゜(*´∀`)
そして、雪も更に深くなってきました。
2014年12月07日 12:38撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
12/7 12:38
そして、雪も更に深くなってきました。
女岳到着!
2014年12月07日 12:42撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
12/7 12:42
女岳到着!
女岳より鞍岳を見る。
2014年12月07日 12:47撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
12/7 12:47
女岳より鞍岳を見る。
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
阿蘇の中岳の噴煙がハッキリと見えます!
2014年12月07日 12:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
12/7 12:49
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
阿蘇の中岳の噴煙がハッキリと見えます!
子岳。
時間があれば行ってみたかったです。
2014年12月07日 12:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 12:52
子岳。
時間があれば行ってみたかったです。
ツームシ山。
こちらも、時間があれば行ってみたかったです。
2014年12月07日 12:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
12/7 12:52
ツームシ山。
こちらも、時間があれば行ってみたかったです。
くじゅう方面
2014年12月07日 12:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
12/7 12:52
くじゅう方面
今回一緒に行ったメンバーさん。
2014年12月07日 13:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
12/7 13:02
今回一緒に行ったメンバーさん。
三角点
2014年12月07日 13:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 13:02
三角点
2014年12月07日 13:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
12/7 13:03
ツームシ山&くじゅう方面をバックに記念撮影♪
2014年12月07日 13:06撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
14
12/7 13:06
ツームシ山&くじゅう方面をバックに記念撮影♪
鞍岳より女岳方面。
とにかく、めちゃくちゃキレイでした。
2014年12月07日 13:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 13:51
鞍岳より女岳方面。
とにかく、めちゃくちゃキレイでした。
2014年12月07日 13:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 13:56
2014年12月07日 14:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
12/7 14:08
誰かが作ってた雪だるまに、目と眉毛とお口を付け加えました。
2014年12月07日 14:14撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
12/7 14:14
誰かが作ってた雪だるまに、目と眉毛とお口を付け加えました。
お世話になりました(*- -)(*_ _)ペコリ
2014年12月07日 15:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
12/7 15:52
お世話になりました(*- -)(*_ _)ペコリ

感想

阿蘇の高岳に行く予定だったのですが、中岳の噴火により
場所を変更せざるを得なくて、八方ヶ岳に変更になったのですが
なんと、今回の参加者の半分以上が風邪引きさん&治りかけの方で
片道2時間の登山はキツイのではとの事で、歩行時間がチョット短い
鞍岳になりました。
数日前からの寒波で雪が心配でしたが、道中から見た鞍岳は
山頂近くが薄っすら積もってる感じで、アイゼンは要らないかな?状態。

準備をしていざ!出発!!
足場はしっかりしてるけど、若干荒れっぽさがある登山道。
雪か雨が降った後だからか、足元は黒土でドロドロ(>_<)
ここでコケると厄介だぞ!と思いながら登りました。
途中、女岳コースへの分岐で、私ともう1人の友人は
女岳コースを選択したのですが、残り9名は森林コースで山頂に行く事に。
女岳コースは初っ端から急登で、若干失敗したな・・・と(笑)
てか、女岳コース、ほとんどが急登でしたΩ\ζ゜)チーン
途中2箇所、岩場のロープ使いがあったのですが、岩場が凍結してて滑る滑る。
私・・・危うく滑落する所でした(;・∀・)
無事に女岳に到着したのですが、360度パノラマ展望と聞いてたので
若干、ガスってはいたのですが、白銀の世界でチョー綺麗じゃないですか!!
それから、鞍岳(男岳)に向かって森林コースで登った9名と合流。
九重方面・阿蘇の中岳の噴煙もしっかり見えました。

山頂で昼食後、下山をしたのですが・・・ここでトラブル発生!
本当は、パノラマコースで下山する予定が、先頭が道を間違えて
山頂下の駐車場の方へ下ってしまって・・・また戻るのもって事で
そのまま林道を下っていったのですが、なんせアスファルト歩きは
下半身にダメージが('A`)
ヒッチハイクして、車取りに行こうかと話してた矢先に
1台の車が山頂から下りてきて、事情を話してドライバー2名が駐車場まで
車を取りに行って、残り1時間弱の歩行をカットして車で登山口まで戻りました(笑)

私、GPSログを2台の携帯で取ってたのに、ポッケにしまい込んでいたので
全くルート違いに気づきませんでした。( TДT)ゴメンヨー
まっ、道迷いも登山の醍醐味なので、これはこれでヨシとします。
これで、また、鞍岳に行く予定が出来ました。
今度は、森林コース⇒ツームシ山⇒パノラマコースでリベンジしてきます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

おはようございます
八方ガ岳の方が歩きやすかった様な気がしますが
鞍岳眺望が良いですもんね。
ツームシ山への縦走路も気持ち良いから次回は孫岳も含めて頑張ってください!

ルート間違えは大変だったですね。
でも雪も楽しめたし
助けていただけたし良かったです。
2014/12/9 7:30
Re: おはようございます
>kururinさん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪いつもありがとうございます♪
私は、矢方ヶ岳でも鞍岳でもどちらでも全然良かったんですけどね。
今回も、可也山に行った時と同じユルユル登山部なので(笑)
何事もマイペースなんですよww

今回の失敗によって、また行く機会が出来たのでヨシとします!!
ログ取りでGPS使ってるんだったら、ちゃんと確認するようにします。
...... ( 〃..)ノ ハンセイ
2014/12/10 0:26
めっちゃ
反対側に下りましたね。
大勢いるのに誰も気がつかないってアルアルですね。(笑)
2014/12/9 9:48
Re: めっちゃ
>tsuruty70さん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
はぁ〜〜い!!見事にルート反れちゃいました(;・∀・)
みんな人任せの証拠ですね(゚∀゚)
良い教訓になったので、GPS使ってる私が今後は確認します(^○^)
2014/12/10 0:29
お疲れ様です
大勢での山行、とても楽しそうですね。何時もソロなので羨ましです。阿蘇方面は未踏なので参考になりました。
2014/12/9 12:23
Re: お疲れ様です
>kami2525さん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
私は、大勢で行くのも好きだしソロで行くのも好きですけどね。
だけど・・・やっぱり大勢の方が断然たのしいですよね
阿蘇方面も素敵な山が多いみたいなので、ぜひお時間があれば
行かれてみて下さい(o^∇^o)ノ
2014/12/10 0:31
何とまあwww
女岳へは南回りの方が眺望が良いですよ〜
それにしても,駐車場に下りるとは・・・ww
次回はツームシ山に行かれて下さい!!
鞍岳に行ってツームシ山に行かないなんて有り得ませんよ
2014/12/9 15:42
Re: 何とまあwww
>yu-riさん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
チョー!yu-riさんに見られるのが1番恥ずかしいです(>_<)
yu-riさんのレコを事前に確認して行ってたのにこのザマです(苦笑)
女岳は南回りの方が良かったんですね
ウワー今回の鞍岳は、つくづくダメダメですヾ(_ _。)ハンセイ…
yu-riさんのレコを再度見て、予習して次回は行って来ます
2014/12/10 0:37
おつかれさまでした
黒土ドロドロの道は神経使いますよね
鞍岳まだ行った事ないんですが、山頂の展望良さそう
下山時の舗装路歩き、長いと私も凹みます。
親切な方がいてよかったですね
2014/12/10 7:28
Re: おつかれさまでした
>cafe_mochaさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
鞍岳も阿蘇山系に入るから(?)黒土なんでしょうね・・・。
登山道入った瞬間に、Σ(・∀・|||)ゲッ!!って思いました(笑)
鞍岳は、yu-riさんが結構行かれてるので、レコ参考にされたらいいですよぉ
山頂からの展望は最高にいいですよぉ〜。
山に来る人で、悪い人は居ないって言うのが良く分かりました
2014/12/10 13:34
あららー。
chiaki1002さん。

道迷いも大人数だと安心だし、後々、オモロイ話題になるので、オイシイかもですよ〜w
ただ、ソロ山行の時はシャレにならん場合があるので、お気を付け下さい!!
2014/12/10 19:34
Re: あららー。
>maltenさん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
確かに、道迷いも大人数だとどーにかなるし笑い話にもなるけど
ソロだと、そー言う訳にはいかないですよね
実際、私もソロで行った時、2回程30分〜1時間程
道迷い経験した事がありますので(゚∀゚)
今回の件で、GPSログ取ってるんだったら、コマ目に携帯見なさいと思いました。
この冬は、雪山にも行く予定なので尚一層気を付けます(*- -)(*_ _)ペコリ
2014/12/11 1:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら