記録ID: 559011
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
*浅間 黒斑山* もふもふ雪を楽しむ今シーズン初の雪歩き
2014年12月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 470m
- 下り
- 470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:13
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時、除雪されていませんでしたので車高の高くない車は厳しかったかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結個所はありませんでした。 前日に雪が降ったものの30cmほどだったので時々岩が出ていました。 今回雪質が良かったのでアイゼンは使いませんでしたがトーミの頭は少し急坂ですのでアイゼンがあったほうが安心です。 |
写真
感想
週末は寒波がくるという。
なので今回は冬装備の点検を兼ねてゆっくり歩く浅間山をチョイス。
想像していたものの、上空の雲の流れが速く、稜線はどう考えても強風。
冬山はじめで寒いところは嫌なので前掛山から黒斑山へと変更。
前掛山は直接風を受けるけれど、黒斑山は展望も楽しめ風をさえぎりながら歩ける。
ルートも短く2000mを超える山としては雪山初心者にはちょうどいいコース。実際私も2000mを超える初めての雪山はここでした。
想像どおり風をほとんど感じず山頂までぽかぽかで歩ける。ふかふかの雪が気持ちいい♪冬靴の感触も確かめることができた。でも雪質的にアイゼンを履くほどでもなかったし、わかんやピッケルも出番がなく目的の冬装備の点検はNG。
途中mitukiさん!って声をかけらた。仕事先によく来てくださるTさんでした。この方にはGWの至仏山でも声をかけられたの。同じ地元だし選ぶお山が近いのでしょうね。しばらく話に花が咲きましたが、その先の山頂を目指します。
残念ながら黒斑山からの美しいしましま前掛山の展望は望めず。
でも昨日clioneさんの誕生日お祝いで焼いたシフォンケーキと同じものを山頂に居合わせた千葉からのお二人とソロのおじ様におすそ分けして、みんなでふわふわともふもふを楽しみました。
冬山はじめにはのんびりとした、とてもいい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人