記録ID: 5591090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
コアジサイと渡渉の岩籠山
2023年06月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 589m
- 下り
- 816m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に10台くらい停められる駐車場と簡易トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤いテープがついているがわかりにくい箇所あり。 夕暮山分岐まで渡渉は10回以上、急登。 岩籠山から駄口登山口までも急登や高い段差あり。 全体的にアップダウンあり。 ログが途中で途切れてしまいました。 駄口登山口から市橋登山口までは車で移動しました。 |
写真
感想
見たいコアジサイのことばかり考えていて、今回は完全に私の下調べ不足。
こんなに渡渉が多いとは!
しかも雨で増水しているため、一部は川歩きのような状態でした。
しかも急登や高い段差も多い。
このコース、夏だと涼しくて良いかもしれません。
途中で出会った福井市から来られた男性と励まし合いながら登りましたが、彼は30年前に登ったけれど、こんなにしんどいとは!とおっしゃっていました。
山頂でお昼ご飯を食べている時、下りが大変と話していると、その男性が自分はピストンして駄口登山口まで車で迎えに行ってあげると言ってくださったので、お言葉に甘えて駄口登山口に下山することにしました。
しかし、こちらもなかなかの急坂、高い段差!
案の定、具合の悪い左膝はもちろん、右膝も痛み出し、ノロノロの下山になりました。
でも、お目当てのコアジサイにはたくさん出会えたし、下山途中の美しいブナ林に歓声をあげました。
最近、福井の山によく行きますが、福井の方は皆さん本当に親切です^ ^
Mさん、この度は本当にありがとうございました。
話は変わりますが、最近、一部の写真が真っ白になってアップできないのはなぜでしょう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する