記録ID: 559285
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
富士見ランチしに扇山へ行こう!(車で行くハイキング)
2014年12月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 753m
- 下り
- 752m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日曜日のお山は
のんびり陽だまりランチ目的で扇山へ
富士山のご機嫌も良し
風もなくってポカポカの山頂でまったり〜
冬タイヤに履き替えたら
次はどこへ行こうかな〜?
2月みたいな大雪が降らなきゃいいけど…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはり大きな富士山、癒されますね。
霜柱、巻き貝みたいな形!面白い(^-^)こんなの、見てみたいです。
風もなく山ランチでマッタリしてるとつい眠くなっちゃうんですよね。
今の時期は昼寝できず辛いとこです。
ayasumiちゃん、おはよう〜
冬の間は富士山に会える確率が高いから嬉しいよね
でも12月は忘年会のおかげで土曜日のお山はなし
日曜日だとなるべく楽なお山で景色のいいとこ!
な〜んて思うから行き先に困っております
CHAKOPIさんこんばんわ。
ヤマレコの上の方の山名検索のところに「ソースカツ丼」って入れて検索すると、
CHAKOPIさんのこの前の大岳山のレコが表示されるという夢を昨日見ました。
というくらいカツ丼が愛おしい今日この頃です。
さらに今回のキムチ牛丼は私が行きつけのすき家のメニューの中でもかなり上位にランキングされるメニューです。(私の中で)
例え少しくらい温泉卵が固くても、そのことがキムチ牛丼の美味しさを覆すような理由となるものではまったくございません!!
今回は富士山大成功ですね。
うらやましい。
私が五月に扇山に登ったときには富士山の「富」の字もなく、誰もいない独り占めの山頂でただハエばかりがブンブン飛び回っておりました。
CHAKOPIさんのレコ見て富士山の見える山に行きたくなりました。
su-san2013さん、おはようございます
百蔵山・扇山と別々に登ったなんて我が家位でしょうか?
皆さん普通に縦走してますよね〜
後で気づいたんですが、去年の同じ日に百蔵山で富士山ランチしてました
今回もいい日に当たって良かったです
そろそろカツ丼愛がマックスでしょうか?
su-sanさんのカツ丼レコがいつアップされるか楽しみに待ってま〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する