記録ID: 5598846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
梅雨の晴れ間の縦走 耳納連山
2023年06月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 908m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
■吉見岳
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.305082222
経度 : 130.561371861
標高 : 147.51m
COD : TR44930746401
場所 : 福岡県久留米市
訪問 : 2023年6月11日
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.305082222
経度 : 130.561371861
標高 : 147.51m
COD : TR44930746401
場所 : 福岡県久留米市
訪問 : 2023年6月11日
■高良山
等級 : 一等三角点
緯度 : 33.297892194
経度 : 130.574535167
標高 : 312.02m
COD : TR14930745501
場所 : 福岡県久留米市
訪問 : 2023年6月11日
等級 : 一等三角点
緯度 : 33.297892194
経度 : 130.574535167
標高 : 312.02m
COD : TR14930745501
場所 : 福岡県久留米市
訪問 : 2023年6月11日
耳納山山頂
■兜
等級 : 三等三角点
緯度 : 33.292725722
経度 : 130.594666389
標高 : 367.64m
COD : TR34930745701
場所 : 福岡県久留米市
訪問 : 2023年6月11日
■兜
等級 : 三等三角点
緯度 : 33.292725722
経度 : 130.594666389
標高 : 367.64m
COD : TR34930745701
場所 : 福岡県久留米市
訪問 : 2023年6月11日
桝形山山頂
■桝形山
等級 : 三等三角点
緯度 : 33.29209475
経度 : 130.625802111
標高 : 606.54m
COD : TR34930755002
場所 : 福岡県八女市
訪問 : 2023年6月11日
■桝形山
等級 : 三等三角点
緯度 : 33.29209475
経度 : 130.625802111
標高 : 606.54m
COD : TR34930755002
場所 : 福岡県八女市
訪問 : 2023年6月11日
■唐木
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.298727861
経度 : 130.629576444
標高 : 547.27m
COD : TR44930755001
場所 : 福岡県久留米市
訪問 : 2023年6月11日
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.298727861
経度 : 130.629576444
標高 : 547.27m
COD : TR44930755001
場所 : 福岡県久留米市
訪問 : 2023年6月11日
発心山山頂
■発心山
等級 : 二等三角点
緯度 : 33.298219944
経度 : 130.64849525
標高 : 697.36m
COD : TR24930755101
場所 : 福岡県八女市
訪問 : 2023年6月11日
■発心山
等級 : 二等三角点
緯度 : 33.298219944
経度 : 130.64849525
標高 : 697.36m
COD : TR24930755101
場所 : 福岡県八女市
訪問 : 2023年6月11日
撮影機器:
感想
梅雨の晴れ間を利用して耳納連山を縦走しました。
雲はありますが視程は良かったので眺望を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する