記録ID: 5602976
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甘利山〜千頭星山 レンゲツツジ満開
2023年06月13日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 667m
- 下り
- 672m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:21
距離 8.0km
登り 667m
下り 672m
14:05
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます |
写真
感想
久しぶりのグループ山行です。毎週火曜日に山を歩いている女性だけのグループのリーダーSさんからお誘いを受けました。
このグループと歩くのは少なくとも4年振りぐらい。
最高齢は87歳のKさんで、その次は84歳のYさん。70代と60代が主なメンバーです。今回は最高齢Kさんの復帰記念。kさんは1月にケガをして久しぶりの山行でした。
甘利山の駐車場から遊歩道をゆっくりお花の写真撮りながら30分ほど歩いて、甘利山の山頂に着きます。
そこで少し早めの持ち寄りランチ。
コロナが流行り出してから、時計周りに順番にお料理を取って行き一通り取ったら、皆んな離れてバラバラに座って食事を摂ります。
80代のお二人はここから大笹池を通り、南甘利山を周り甘利山から元の駐車場へ降りる。
他のメンバーは千頭星山までハイキング。
甘利山までは楽勝だけど、そこから先は急騰もある。みんな健脚揃いなので、スタスタ登る。
わたしは付いて行くのがやっとでした。今回はわたしが最年少だと言うのに。
千頭星山で一休みして、戻ります。みんなでお花と山談義しながら歩くのはやっぱり楽しい。
綺麗なレンゲツツジを愛でながら、おしゃべりしながら歩いて、本当に有意義な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する