ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56066
全員に公開
ハイキング
甲信越

大菩薩嶺

2010年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
nobou その他1人
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,077m
下り
1,067m

コースタイム

丸川峠分岐P6:40-7:16第1展望台7:21-7:40第2展望台7:43-8:25上日川峠8:35-9:00福ちゃん荘9:15-10:22雷岩-10:30大菩薩嶺10:32-10:40雷岩-10:47・2000m地点10:50-11:05避難小屋・昼食11:30-11:40大菩薩峠11:45-12:21福ちゃん荘12:25-12:40上日川峠-13:05第2展望台-13:17第1展望台-13:57丸川峠分岐P
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 丸川峠分岐で道路が閉鎖されており同駐車場から歩く。千石小屋の橋を渡って登山道に入る。特に問題はないが表土流出による登山道の荒れが酷く、所によっては3m近く抉れて歩けなくなり、その傍に新しい道が設けられている所が多い。古い道に向かって土砂が崩落したり大木が倒れ込んでいるのが目につく。 
 上日川峠かれは車道を避けて併走する登山道を行くが道が凍っていて滑りやすい。福ちゃん荘から唐松尾根の道はさらにこの傾向が強く軽アイゼンを使った方が無難である。 
 稜線の雪はあまり多くなくアイゼンは不要。登りと稜線歩きに関しては問題点はないが、峠からの下りはツルツルに凍っている場所が多くアイゼンが必要。
 丸川峠分岐Pから往復7時間17分,上日川峠からは4時間05分。
6:10丸川峠分岐駐車場着 同6:40発
6:10丸川峠分岐駐車場着 同6:40発
6:50 千石平手前道路脇のお地蔵さん
6:50 千石平手前道路脇のお地蔵さん
7:15 輝き始める南アルプス
7:15 輝き始める南アルプス
7:15 第1展望台
7:27 ブナ林
7:40 第2展望台
8:12 道が深く抉れている
8:12 道が深く抉れている
8:19 大菩薩のブナ林 
8:19 大菩薩のブナ林 
8:25 上日川峠・ロッジ長兵衛
8:25 上日川峠・ロッジ長兵衛
9:00 福ちゃん荘
9:00 福ちゃん荘
同 案内板 
9:20 唐松尾根から山頂方向を見る
9:20 唐松尾根から山頂方向を見る
9:30 やっと富士
9:30 やっと富士
9:47 木の間越しの雷岩方面
9:47 木の間越しの雷岩方面
10:02 雷岩を目指す
10:02 雷岩を目指す
10:09 同
10:20 雷岩から
10:32 大菩薩嶺
10:40 2000m地点妙見ノ頭
10:40 2000m地点妙見ノ頭
10:40 白嶺 仙丈岳,北岳,間ノ岳,農鳥岳,塩見岳,荒川三山・・
10:40 白嶺 仙丈岳,北岳,間ノ岳,農鳥岳,塩見岳,荒川三山・・
10:41 南〜南東方向
10:41 南〜南東方向
11:05 避難小屋にて昼食休憩
11:05 避難小屋にて昼食休憩
同 八ヶ岳方面
11:40 大菩薩峠にて
11:40 大菩薩峠にて
同 大菩薩峠・展望盤
同 大菩薩峠・展望盤
同 三頭山・大岳山方面を見る 小河内ダム?
同 三頭山・大岳山方面を見る 小河内ダム?
14:04 勝緑荘
14:08 富士見山荘から
14:08 富士見山荘から
14:40 仲良く
14:02 抉れて使われなくなった道と新しい道
14:02 抉れて使われなくなった道と新しい道
14:57 ゲート着

感想

 10年1月30日(土) 快晴
 豊科IC発4:00で6:15頃丸川峠分岐P着。道路は封鎖されておりここから歩く。6:40発。車道を10分で千石平の小屋への橋を渡ってここから登山道となる。2人とも地理不案内の上に計画は全部jun1さんにお任せで地図も持たず、ただ相方についと行くだけ。jun1さんは軽登山靴で快調に飛ばすがこちらは壊れかけたプラブーツで足取り重く、このところ5分くらい後をひたすら追いかけることが多い。
 千石平から尾根をひたすら登ること20分で後方に南アルプスと思われる白銀の山なみが紅く染まりながら浮かび上ってくるのを見る。
 7:16,第1展望台に着き山の形から山名を特定しようと試みるが、甲斐駒ヶ岳のみそれと分かる他は殆ど分からない。分からないままに甲斐駒の南に雪を頂く山を仙丈ヶ岳,その南を北岳,続いて間ノ岳,農鳥岳,塩見岳〜荒川三山であろうと推測する。白く輝いている筈の鳳凰三山を擁する支脈は目立たない黒尾根ですぐにはそれと分からなかった。
 10分ほど歩くとブナの若木が現れる。鍋倉山等、北信のブナと違って雪圧を受けず根元からまっすぐ伸びているのが若々しい感じでありまた物足りなくもある。
 7:40,第2展望台で休憩中に上がってきた人に山座を聞くとほぼ推測通りだった。北岳をこちら側から見るのは初めてで結構端正な形をしていると思った。
 尾根の北側の沢を隔てて大きく迂回していた林道が一旦接近する辺りの道は、登山道によって表土を失った山肌が雨に激しく浸食されて人の背丈,あるいはその倍ほども抉れており、歩けなくなったその道の傍に新しい道が設けられている所が多く、古い道に向かって土砂が崩落したり大木が倒れ込んでいるのが目につく。登山道による山肌の荒れはどこにでもあるがこれほど酷いところは珍しいと思った。 
 8:25上日川峠,ロッジ長兵衛(冬期無人)着。トイレ(10分)休憩の後出発。林道にほぼ並行する林間の登山道を行く。日陰で凍結しているので時おり滑る。
 9:35福ちゃん荘着。事前研究をしていなかったが峠から大菩薩嶺に向かうものと思っていたところ、jun1さんの選択は逆周りの唐松コースだった。どっちでもよかったが大菩薩嶺から丸川峠に下るコースは消えた。
 唐松コースは前半こそ緩やかだが唐松林にかかる辺りから斜度を増し、最後の150mはかなりの急登になるのだが下から見上げると草つきの稜線がなだらかに見えるので歩いている実感としては余計にきつい。だが樹林帯を抜ける辺りから振り返る目に飛び込んでくる雄大な富士の姿がそれを癒してくれる。立ち止まり振り返るごとに富士もまた競りあがり、遮るもののない雄大なその広がりに爽快感がいや増す。
 10:32,見上げて目標にしてきた雷岩を標識でそれと知り、追いかけてjun1さんに遅れること5分で大菩薩嶺に到達。展望も何もなく寒いだけのその場では証拠写真を撮る以外に用はなく、すぐに引き返して大菩薩嶺に向かう。
 稜線に戻ると北側から若干の風はあるものの雲1つない快晴に八ヶ岳から丹沢山塊辺りまで,100点満点の大展望が広がり、その景観を楽しみながらルンルンで2000m地点(妙見ノ頭?)を越え、避難小屋まで下って暑いほどの日差しを浴びながら早目の昼食休憩をとる(11:05〜)。このところ好天に恵まれている。
 11:30発。目の前の丘に立つと眼下に大菩薩峠の小屋が見え10分で介山荘に着く。山座を記した方向盤で山名を調べるとほぼ真東の方向に大岳山と三頭山の名があった。そうだとすると手前に見えているダムは小河内ダムで下の集落は小菅村と言うことになるのかな・・?
 在京時代に五日市や桧原村で仕事をしたり、小菅村や丹波山村を走り回ったことはあるが登山の機会を得ず、いつかこれらの山々を高いところから眺めたいと思っていたが、図らずもそれが叶った。これで奥多摩と大菩連嶺が鳥の目で繋がり、両者を結ぶ縦走ラインを考えてみたりした。

 11:45発,殆どが日陰の林道を下る。所によっては道の全面がカチカチに凍ってアイゼンなしには歩けないほどで、一度ならずもんどりうって転倒ししたたか腰を打つ。
 勝緑荘,富士見山荘と下って12:21福ちゃん荘,さらに林道を下って12:40ロッジ長兵衛。13:05第2展望台,同17第1展望台を経て13:57帰着。
 14:15発,ほったらかしの湯と言うのを探して散々走り回り、露天風呂で大菩薩嶺〜大菩薩峠のコースをなぞる。安曇野着は17時頃。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら