記録ID: 5609035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺テント泊登山
2023年06月16日(金) 〜
2023年06月17日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 609m
- 下り
- 598m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:36
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 0:43
距離 2.4km
登り 176m
下り 19m
2日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:28
距離 9.9km
登り 439m
下り 595m
天候 | ☀時々☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
勝沼インターから約1時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは福ちゃん荘にありました 踏み跡明瞭です。唐松尾根は迷いそうなところはピンクテープありました 危険箇所はありませんが、ぬかるみが多かったので、乾燥しにくい道が多いのかと思います 苔も多かったです |
その他周辺情報 | ロッヂ長兵衛、福ちゃん荘、介山荘 全て小屋泊&食事できます テント場はロッヂ長兵衛と福ちゃん荘 福ちゃん荘は岩風呂に入れるみたいです |
写真
感想
無事テント泊デビューは出来ましたが、ザックが小さい…
ギアの軽量化or大きいザックを買わないと荷物が入らない
防寒対策はユニクロダウンと格安シュラフで大丈夫でした
風が弱くてペグも簡単にさせて、人数も少なかったので平地のキャンプより楽だったかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
大きいザック欲しくなりますよねー(^^)
ありがとうございます!
45リットルなので行動時間の長いテン泊や水場が無いテント場など考えるといずれは大きいザック必要だと思いますが、カップ麺をそのままの状態で持っていったりしていて、まだ改善の余地があるので、まずは試行錯誤してみよう思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する