福百【浅草岳】


- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:33
天候 | 曇り→下山時には晴れ☀️😭 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普段からそうなのか、昨日の☂️が原因なのか、全体的に泥濘あり |
写真
感想
当初の予定では、こちらは先週登って〜今週は裏那須の予定でしたが悪天候の為一週間ズレました…
福島県在住でも中通りから只見は遠いので前日入りして車中泊します。宿泊予定の田子倉無料休憩所へ近くまで来るとバルーンの光が…夜間工事のようです😥とても駐車できる雰囲気じゃないので田子倉レイクビュー駐車場へ移動。既に3台くらいいましたね。
朝を迎えると、霧?ガス?で山の上は真っ白🥲それでも雨が降っているわけじゃないし、そうそう来られる場所じゃないので登ります。
登山口周辺には車が数台駐車できるスペースがありますが、なかなかの湿地帯でした。ポストに登山届を提出して出発🥾
しばらく緩い登り…泥濘箇所が多数…幽ノ倉架設橋を渡ると登山道って感じになります。途中、剣ヶ峰、田子倉眺め、鬼ヶ面眺めなど絶景ポイントが多数あります。山頂に到着すると先人が一名いらっしゃいました。新潟側から登られていたそうです。辺りは風もあり真っ白…😭少し様子を見ようかと、隣の前岳へ
こちらは湿原なんでしょうか?木道が整備されていました。そして残雪も…😅そして前岳はというとルートが分からず…しばらくウロウロして撤退🤣浅草岳に戻ると少し晴れてきましたね。でもまだまだかかりそうなので、諦めて下山します。
途中、熱心に花🌸の写真を撮られている方、登ってくる人にはヒメサユリはどうですか?とやたら聞かれまして…どうやらそういう時期だったんですね…植物はよく分からなくて…すいません🙇♂️
山頂は残念でしたが、だんだん晴れてきて鬼ヶ面の岩壁は見ることができました。😆これだけで充分かな〜そもそも目的はビークハントなので…
ピストンで下山し駐車場🅿️に戻ってみると満車🈵こういう場所は早朝来るのに限りますね。下山通知するにも携帯不感なので田子倉レイクビューへ、こちらもなかなかの賑わい😅邪魔になるのでトイレ休憩してさっさと降りました😆
福島県は🐻がアツイので会わなくて良かったです🤣
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する