(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
(S)新潟県ではメジャーな山、浅草岳に登るのだ!
言わずと知れた、ヒメサユリの時期は人気の山。
3
8/17 6:17
(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
(S)新潟県ではメジャーな山、浅草岳に登るのだ!
言わずと知れた、ヒメサユリの時期は人気の山。
(S)ヒメサユリ時期を外してやってきました。この辺りはイヨシロオビアブの攻撃が激しく、二人共「イテイテテ」と言いながら登山口を目指します。
(ka)分県ガイド、今さら読んでみたら「梅雨明け頃までブヨが多い」なんて書いてあるけど、アブは盛夏が本番なのでは!?
(S)アブはお盆明けくらいまでが最盛期と言われているので、結局6月にブヨが出始めてお盆明けまでは、行く場所次第で夏の間中闘う期間なのだ。
3
8/17 6:19
(S)ヒメサユリ時期を外してやってきました。この辺りはイヨシロオビアブの攻撃が激しく、二人共「イテイテテ」と言いながら登山口を目指します。
(ka)分県ガイド、今さら読んでみたら「梅雨明け頃までブヨが多い」なんて書いてあるけど、アブは盛夏が本番なのでは!?
(S)アブはお盆明けくらいまでが最盛期と言われているので、結局6月にブヨが出始めてお盆明けまでは、行く場所次第で夏の間中闘う期間なのだ。
(S)ミヤマカラマツかな?
地域・標高によって咲く時期がバラバラ。この花とはけっこう気が合うらしくて、割とどこへ行っても咲いています。
(ka)とは言え道中咲いてたのはこれだけ。
6
8/17 6:24
(S)ミヤマカラマツかな?
地域・標高によって咲く時期がバラバラ。この花とはけっこう気が合うらしくて、割とどこへ行っても咲いています。
(ka)とは言え道中咲いてたのはこれだけ。
(S)トチバニンジンだっけ。
(ka)そうそう。色付き始めてるね。
4
8/17 6:25
(S)トチバニンジンだっけ。
(ka)そうそう。色付き始めてるね。
(S)ここから正式な登山道なわけだけど、ここまではアブとの闘い。これ以降はかなり減ります。だがしかし、ゼロにはならない。
(ka)夏の記録が少ないのはアブのせいかな。
2
8/17 6:29
(S)ここから正式な登山道なわけだけど、ここまではアブとの闘い。これ以降はかなり減ります。だがしかし、ゼロにはならない。
(ka)夏の記録が少ないのはアブのせいかな。
(S)おお、渡渉か。
実に滑りそうに見えるけど、それほどでもありません。
(ka)渡渉は2か所。
3
8/17 6:45
(S)おお、渡渉か。
実に滑りそうに見えるけど、それほどでもありません。
(ka)渡渉は2か所。
(ka)びっくりするほどきれいに刈払されてる。
びっくりついでにあんな花こんな花も刈り倒されてて複雑な登山道。
2
8/17 7:02
(ka)びっくりするほどきれいに刈払されてる。
びっくりついでにあんな花こんな花も刈り倒されてて複雑な登山道。
(ka)そんな中見つけたショウキランの咲き終わり。すごくうれしい。
(S)ショウキランの終わりがこんな状態だなんて衝撃だ!
2
8/17 7:11
(ka)そんな中見つけたショウキランの咲き終わり。すごくうれしい。
(S)ショウキランの終わりがこんな状態だなんて衝撃だ!
(ka)等高線が詰まってきてゼーハーしながら平らなとこで休憩しようとザックを下ろすと今年最初のツルニンジン。
(S)なぜかなかなか見ないツルニンジン。見つけるとなんだか笑ってしまう花。
8
8/17 7:39
(ka)等高線が詰まってきてゼーハーしながら平らなとこで休憩しようとザックを下ろすと今年最初のツルニンジン。
(S)なぜかなかなか見ないツルニンジン。見つけるとなんだか笑ってしまう花。
(ka)中まで除き込めてご満悦♡
(S)絶対覗き込むよね!
5
8/17 7:39
(ka)中まで除き込めてご満悦♡
(S)絶対覗き込むよね!
(ka)岩っぽいとこにはロープまで付いてる親切設計。
(S)この辺りのアブは選手交代でウシアブの領地らしく、しつこく1〜2匹付きまといます。3〜4匹撃墜したけど、次々やってくるのでキリがないのです。
5
8/17 7:26
(ka)岩っぽいとこにはロープまで付いてる親切設計。
(S)この辺りのアブは選手交代でウシアブの領地らしく、しつこく1〜2匹付きまといます。3〜4匹撃墜したけど、次々やってくるのでキリがないのです。
(ka)基本的には樹林帯をもくもく歩く。
(S)一段が高い段差も多くてよっこらしょと掛け声が多くなる。
2
8/17 7:33
(ka)基本的には樹林帯をもくもく歩く。
(S)一段が高い段差も多くてよっこらしょと掛け声が多くなる。
(ka)たまに開ける景色がどーん\\\ ٩( 'ω' )و ////
守門黒姫かな。奥のぴょこんが烏帽子?
(S)上から下まで見える山というのは迫力あるよね。
5
8/17 7:36
(ka)たまに開ける景色がどーん\\\ ٩( 'ω' )و ////
守門黒姫かな。奥のぴょこんが烏帽子?
(S)上から下まで見える山というのは迫力あるよね。
(ka)花は多くなくて小ぶりなオトギリちゃんがぽつりぽつり。
あと、セリ科の何かはたくさん。
(S)花が少ないおかげでなかなか休めずたいへんだ。
5
8/17 7:37
(ka)花は多くなくて小ぶりなオトギリちゃんがぽつりぽつり。
あと、セリ科の何かはたくさん。
(S)花が少ないおかげでなかなか休めずたいへんだ。
(ka)日向は暑く感じるけど、吹き抜ける風が気持ちいい。
(S)風がこころなしかひんやりし始めていたね。
3
8/17 7:43
(ka)日向は暑く感じるけど、吹き抜ける風が気持ちいい。
(S)風がこころなしかひんやりし始めていたね。
(ka)ツバメオモトのゴージャスな実。
(S)すごい量の株がある。これは春来れば見事だろうなぁ。
4
8/17 8:07
(ka)ツバメオモトのゴージャスな実。
(S)すごい量の株がある。これは春来れば見事だろうなぁ。
(ka)ハリブキ。
間違ってここに倒れ込んだらたいへんなことになるぞ!
(S)そこら中に針があるので始末が悪い。
4
8/17 8:09
(ka)ハリブキ。
間違ってここに倒れ込んだらたいへんなことになるぞ!
(S)そこら中に針があるので始末が悪い。
(ka)また視界が開ける予感。あれはきっと山頂稜線。
(S)ここに登るのは何年振りだろうか。無雪期は一度だけだったと思うのでほぼ記憶がない。
(ka)SMセンセイ、そんなのばっかりね。
1
8/17 8:10
(ka)また視界が開ける予感。あれはきっと山頂稜線。
(S)ここに登るのは何年振りだろうか。無雪期は一度だけだったと思うのでほぼ記憶がない。
(ka)SMセンセイ、そんなのばっかりね。
(ka)これから向かう山頂方面のすばらしい景色にちょっと感動。
なんでこの山、避けてたんだろうって思った瞬間だった。
(S)避けてたんだっけ?
登る機会がたまたまなかっただけじゃないかな。
(ka)こわい山だと思ってこっそり避けてた|ω◉`)
4
8/17 8:11
(ka)これから向かう山頂方面のすばらしい景色にちょっと感動。
なんでこの山、避けてたんだろうって思った瞬間だった。
(S)避けてたんだっけ?
登る機会がたまたまなかっただけじゃないかな。
(ka)こわい山だと思ってこっそり避けてた|ω◉`)
(ka)そしてこの周回路は全山リンドウまみれだった。開花はこれから。
(S)オヤマリンドウは開いてもほんのわずかであることがほとんど。
4
8/17 8:14
(ka)そしてこの周回路は全山リンドウまみれだった。開花はこれから。
(S)オヤマリンドウは開いてもほんのわずかであることがほとんど。
(ka)振り返るとけっこう高度を上げてきたことを実感できる。
守門とか粟ヶ岳が見えるんだろうけど、どれがどれ?
(S)山頂に雲が掛かっているからイマイチわからない。この辺から眺めることがあまりないんでアウェー山域みたいなもんだ(笑)
2
8/17 8:19
(ka)振り返るとけっこう高度を上げてきたことを実感できる。
守門とか粟ヶ岳が見えるんだろうけど、どれがどれ?
(S)山頂に雲が掛かっているからイマイチわからない。この辺から眺めることがあまりないんでアウェー山域みたいなもんだ(笑)
(ka)なんとか「咲いてる?」って言えそうなリンドウ。来週ならもう少し開花株も見られそう。
(S)秋が近いのをお知らせしてくれる花。
5
8/17 8:50
(ka)なんとか「咲いてる?」って言えそうなリンドウ。来週ならもう少し開花株も見られそう。
(S)秋が近いのをお知らせしてくれる花。
(ka)前岳直下の分岐。
たいして予習してなくて前岳もピークハントできるのかと思ってたけど藪っぽくて断念。
(S)登山道を外れて向かう山、という雰囲気じゃないしね。
1
8/17 8:56
(ka)前岳直下の分岐。
たいして予習してなくて前岳もピークハントできるのかと思ってたけど藪っぽくて断念。
(S)登山道を外れて向かう山、という雰囲気じゃないしね。
(ka)浅草への縦走路はとんでもないパラダイスだった。
ここまでほぼCT通りで歩いたものの、以下、花や虫に気を取られ下山まで牛歩となるヽ(。>▽<。)ノ
(S)ガラッと植生が変わるので仕方ない!
3
8/17 8:58
(ka)浅草への縦走路はとんでもないパラダイスだった。
ここまでほぼCT通りで歩いたものの、以下、花や虫に気を取られ下山まで牛歩となるヽ(。>▽<。)ノ
(S)ガラッと植生が変わるので仕方ない!
(ka)アザミあるところにちょうちょアリ。
(S)アザミは蝶に大人気の花。数羽が夢中で吸蜜していた。
6
8/17 9:17
(ka)アザミあるところにちょうちょアリ。
(S)アザミは蝶に大人気の花。数羽が夢中で吸蜜していた。
(ka)キンコウカが咲いててテンションさらにアップ❀.(*´▽`*)❀.
(S)湿原の花が多くなった!
4
8/17 9:17
(ka)キンコウカが咲いててテンションさらにアップ❀.(*´▽`*)❀.
(S)湿原の花が多くなった!
(ka)え、ニガナ?いつも見てるニガナとは雰囲気が違うんだけどこれ、タカネニガナかな?
(S)こういうのも似たようなのが多いよね。
1
8/17 9:02
(ka)え、ニガナ?いつも見てるニガナとは雰囲気が違うんだけどこれ、タカネニガナかな?
(S)こういうのも似たようなのが多いよね。
(ka)ネバリノギラン、ネバってる。
(S)触るとホントにネバっているらしい。
3
8/17 9:23
(ka)ネバリノギラン、ネバってる。
(S)触るとホントにネバっているらしい。
(ka)これはホソバノキソチドリでいいと思う。
(S)ラン科は数少なかったねぇ。
6
8/17 9:21
(ka)これはホソバノキソチドリでいいと思う。
(S)ラン科は数少なかったねぇ。
(ka)ハイジがかけ回っていそうな草原を歩くしあわせ。
コバイケイソウはみんな終わってたけど咲いてたらまあまあの群生具合。
(S)刈払いしたばかりのようだったけど、コバイケイソウも容赦なく処刑されていて、種類によって恩赦はないようだ。
3
8/17 9:25
(ka)ハイジがかけ回っていそうな草原を歩くしあわせ。
コバイケイソウはみんな終わってたけど咲いてたらまあまあの群生具合。
(S)刈払いしたばかりのようだったけど、コバイケイソウも容赦なく処刑されていて、種類によって恩赦はないようだ。
(ka)こんなに群れてるネバリノギラン初めてみたー(≧∇≦)
(S)いい環境なんだろうねぇ。
4
8/17 9:27
(ka)こんなに群れてるネバリノギラン初めてみたー(≧∇≦)
(S)いい環境なんだろうねぇ。
(ka)うひょー!
クジャクチョウのお出まし!きれいすぎる!
(S)クジャクチョウはなかなか見ないからうれしかった!
7
8/17 9:24
(ka)うひょー!
クジャクチョウのお出まし!きれいすぎる!
(S)クジャクチョウはなかなか見ないからうれしかった!
(ka)ホツツジはあちこちに。
(S)きれいに咲き揃うことがなかなかない花よ。
7
8/17 9:33
(ka)ホツツジはあちこちに。
(S)きれいに咲き揃うことがなかなかない花よ。
(ka)イワショウブは少数派。これから咲くのかな?
(S)つぼみを付けた株、ポツポツあったよ。
5
8/17 9:37
(ka)イワショウブは少数派。これから咲くのかな?
(S)つぼみを付けた株、ポツポツあったよ。
(ka)ママコナ。これはミヤマなの?
(S)口の中に黄色が混じるとミヤマママコナ、という大雑把な同定。
5
8/17 9:43
(ka)ママコナ。これはミヤマなの?
(S)口の中に黄色が混じるとミヤマママコナ、という大雑把な同定。
(ka)そしていよいよ見えた!
(S)いよいよ!
1
8/17 9:27
(ka)そしていよいよ見えた!
(S)いよいよ!
(ka)やったー!浅草岳。
(S)何が書いてあったか覚えていないけど、大きな看板は撤去されたようだ。
5
8/17 9:46
(ka)やったー!浅草岳。
(S)何が書いてあったか覚えていないけど、大きな看板は撤去されたようだ。
(ka)レコではさんざん見てきた景色だけど、やっぱり自分の目で見ると新鮮!
(S)福島側を見ることが少ないからねぇ。
6
8/17 9:46
(ka)レコではさんざん見てきた景色だけど、やっぱり自分の目で見ると新鮮!
(S)福島側を見ることが少ないからねぇ。
(ka)いつか歩いてみたい南岳から鬼が面。
そしていつか下からも眺めることができるなら✨⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
(S)そしていつかここのどこかを登ってみたい。
藪を繋ぐしか登れなそうだけど(笑)
4
8/17 9:47
(ka)いつか歩いてみたい南岳から鬼が面。
そしていつか下からも眺めることができるなら✨⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
(S)そしていつかここのどこかを登ってみたい。
藪を繋ぐしか登れなそうだけど(笑)
(ka)休憩中、ずーっとわたしのそばから離れなかったかわいいハチさん((o(。・ω・。)o))
(S)15分くらいカスティーナ博士のてぶくろ上でのんびり歩きまわっていたクマバチ。よほど好かれたんだね。
(ka)トリミングに行ってきたばっかりの育ちの良い柴犬のような刈り上げ具合!
6
8/17 9:56
(ka)休憩中、ずーっとわたしのそばから離れなかったかわいいハチさん((o(。・ω・。)o))
(S)15分くらいカスティーナ博士のてぶくろ上でのんびり歩きまわっていたクマバチ。よほど好かれたんだね。
(ka)トリミングに行ってきたばっかりの育ちの良い柴犬のような刈り上げ具合!
(ka)ゴゼンタチバナの実は少なかったけどこれは立派!
(S)ひとつの株にこれだけ実を付けているのは初めて見た。
2
8/17 9:58
(ka)ゴゼンタチバナの実は少なかったけどこれは立派!
(S)ひとつの株にこれだけ実を付けているのは初めて見た。
(ka)ヒメサユリの頃、どれほど混雑するのか知らないけども今日は数名のハイカーさんと出会うのみ。
しあわせな時間が過ぎる!
(S)山は静かな方がいい。
1
8/17 10:06
(ka)ヒメサユリの頃、どれほど混雑するのか知らないけども今日は数名のハイカーさんと出会うのみ。
しあわせな時間が過ぎる!
(S)山は静かな方がいい。
(ka)モウセンゴケ、久しぶりに咲いてるとこ見られた。
(S)いやホント、わざわざモウセンゴケの花を目当てに見に来ないけど、咲く時期には見たい花だよね。
7
8/17 10:29
(ka)モウセンゴケ、久しぶりに咲いてるとこ見られた。
(S)いやホント、わざわざモウセンゴケの花を目当てに見に来ないけど、咲く時期には見たい花だよね。
(ka)葉っぱはたくさん見えてたイワイチョウ。咲いてるのはもう残りわずか。
(S)木道近くで咲いているものがなくてちょっと残念。
3
8/17 10:30
(ka)葉っぱはたくさん見えてたイワイチョウ。咲いてるのはもう残りわずか。
(S)木道近くで咲いているものがなくてちょっと残念。
(ka)てんくらCでこれならまあ、上出来か(*´ー`*)
(S)雲行きアヤシイ感じにはなってきてるな(´ω`;)
3
8/17 10:14
(ka)てんくらCでこれならまあ、上出来か(*´ー`*)
(S)雲行きアヤシイ感じにはなってきてるな(´ω`;)
(ka)分岐に戻ってきた。
ここから桜ゾネで下山。
(S)涼しくてとても快適な山頂付近でした。
1
8/17 10:17
(ka)分岐に戻ってきた。
ここから桜ゾネで下山。
(S)涼しくてとても快適な山頂付近でした。
(ka)こっちの方が道は整備されてるみたい。
ちなみに県分ガイドによれば桜ゾネから上がってブナゾネで下るコースを推奨してる。
(S)おススメなんてあるんだね。
2
8/17 10:22
(ka)こっちの方が道は整備されてるみたい。
ちなみに県分ガイドによれば桜ゾネから上がってブナゾネで下るコースを推奨してる。
(S)おススメなんてあるんだね。
(ka)あの稜線が会越ってことかあ。
すごいとこ歩いてるんだなあってちょっと感動してる。
(S)深入りするととても過酷な山域ではあると思う。
3
8/17 10:27
(ka)あの稜線が会越ってことかあ。
すごいとこ歩いてるんだなあってちょっと感動してる。
(S)深入りするととても過酷な山域ではあると思う。
(ka)桜ゾネは木道はあるものの刈払はされてなくてノギランちゃんがこんにちは。
(S)もうほぼ終了ですね。
4
8/17 10:30
(ka)桜ゾネは木道はあるものの刈払はされてなくてノギランちゃんがこんにちは。
(S)もうほぼ終了ですね。
(ka)ノリウツギも登山道上に乗り出してきてるよ。
(S)近々皆殺しにされるのかなぁ(°ω°;)
1
8/17 10:30
(ka)ノリウツギも登山道上に乗り出してきてるよ。
(S)近々皆殺しにされるのかなぁ(°ω°;)
(ka)眼下には今朝出発した駐車場が見えてる。
(S)ボクらのハスラーくんは見えていませんでした。
2
8/17 10:39
(ka)眼下には今朝出発した駐車場が見えてる。
(S)ボクらのハスラーくんは見えていませんでした。
(ka)アカモノの赤い実がひときわ目立つ。
(S)これおいしいのかなぁ。
1
8/17 10:41
(ka)アカモノの赤い実がひときわ目立つ。
(S)これおいしいのかなぁ。
(ka)ブナゾネからの登りでも見えた嘉平与ボッチ。
バカみたいな急登に見えてたけど、そうでもなくて一安心。
(S)角度によってはけっこうなトンガリ加減だからね。
2
8/17 10:43
(ka)ブナゾネからの登りでも見えた嘉平与ボッチ。
バカみたいな急登に見えてたけど、そうでもなくて一安心。
(S)角度によってはけっこうなトンガリ加減だからね。
(ka)いまいちきれいに咲いてるものに出会えないコメツツジ。
(S)いつもそうだよね。きれいに咲いていると本当にかわいいんだけど。
3
8/17 10:49
(ka)いまいちきれいに咲いてるものに出会えないコメツツジ。
(S)いつもそうだよね。きれいに咲いていると本当にかわいいんだけど。
(ka)タケシマランの実はさくらんぼみたいでおいしそうなんだよね♡
(S)大きいのと小さいのがあるのはどうした加減なんだろう。
2
8/17 10:58
(ka)タケシマランの実はさくらんぼみたいでおいしそうなんだよね♡
(S)大きいのと小さいのがあるのはどうした加減なんだろう。
(ka)開花寸前!みたいなリンドウ!
(S)開くときポン!っていいそうだ!
3
8/17 11:00
(ka)開花寸前!みたいなリンドウ!
(S)開くときポン!っていいそうだ!
(ka)ブナゾネとは植生がちがうみたいで、ママコナは登山道上の主役だったね。
(S)延々と咲いていたよね。
5
8/17 11:01
(ka)ブナゾネとは植生がちがうみたいで、ママコナは登山道上の主役だったね。
(S)延々と咲いていたよね。
(ka)やったー!嘉平与ボッチ!
尾根上ピークと言ってしまえばそれまでなんだけど360°開けてて、すごくいいところだった。
(S)急登もあっという間に終わるから好き。
5
8/17 11:07
(ka)やったー!嘉平与ボッチ!
尾根上ピークと言ってしまえばそれまでなんだけど360°開けてて、すごくいいところだった。
(S)急登もあっという間に終わるから好き。
(ka)嘉平与ボッチからちょっと進んで振り返って北側に落ちる尾根を見てびっくり(✧д✧)
(S)そうそう、アレ!
2
8/17 11:10
(ka)嘉平与ボッチからちょっと進んで振り返って北側に落ちる尾根を見てびっくり(✧д✧)
(S)そうそう、アレ!
(ka)ちっちゃいピークに穴がある!なにあれ!めっちゃ気になる!
誰か行った人いないの!?
(S)猛者はおらんか( 'ω')?
3
8/17 11:10
(ka)ちっちゃいピークに穴がある!なにあれ!めっちゃ気になる!
誰か行った人いないの!?
(S)猛者はおらんか( 'ω')?
(ka)ちょっと水の染み出てるところで出会ったチョウジギク。
沢で見るものより株全体が大きくて花も観察しやすい。
(S)沢ではじっくり観察しないからね。それにしてもこのビジュアル。ろくろっ首にも程がある!
6
8/17 11:36
(ka)ちょっと水の染み出てるところで出会ったチョウジギク。
沢で見るものより株全体が大きくて花も観察しやすい。
(S)沢ではじっくり観察しないからね。それにしてもこのビジュアル。ろくろっ首にも程がある!
(ka)そして突然、植生が変わる。
ブナ林に突撃するみたい。
(S)バリエーション豊富な植生でおもしろいね。
2
8/17 11:40
(ka)そして突然、植生が変わる。
ブナ林に突撃するみたい。
(S)バリエーション豊富な植生でおもしろいね。
(ka)ここまでつぼみしかなかったツルリンドウ、ここから下のものはほとんど咲いていた。
(S)見事に美しく開いたね!
4
8/17 12:25
(ka)ここまでつぼみしかなかったツルリンドウ、ここから下のものはほとんど咲いていた。
(S)見事に美しく開いたね!
(ka)鉄仮面みたいな芋虫さん。
Google先生に聞いてみると「アオシャチホコ」だって( ^∀^)
(S)だいたいの毛虫だの芋虫だのはよく見ると鉄仮面かぶってるよ。
3
8/17 12:15
(ka)鉄仮面みたいな芋虫さん。
Google先生に聞いてみると「アオシャチホコ」だって( ^∀^)
(S)だいたいの毛虫だの芋虫だのはよく見ると鉄仮面かぶってるよ。
(ka)キンミズヒキ。
花の様子もどんどん低山のものに入れ替わってきた。
(S)いつもの低山歩きの様相に。
3
8/17 12:22
(ka)キンミズヒキ。
花の様子もどんどん低山のものに入れ替わってきた。
(S)いつもの低山歩きの様相に。
(ka)ヤマハハコ、見事に咲いてる。
近くにはフイリフモトスミレみたいな葉っぱがあった。
越後ではまだ見たことないから期待大。
(S)まぁでも、ヤマハハコは低山だとあまり多くはないね。
5
8/17 12:35
(ka)ヤマハハコ、見事に咲いてる。
近くにはフイリフモトスミレみたいな葉っぱがあった。
越後ではまだ見たことないから期待大。
(S)まぁでも、ヤマハハコは低山だとあまり多くはないね。
(ka)これもブナなの?
立ち枯れてると見せかけてちゃんと青々茂ってる。
(S)後ろの枝を見るとブナっぽいけど、よくわからないなぁ。
2
8/17 12:39
(ka)これもブナなの?
立ち枯れてると見せかけてちゃんと青々茂ってる。
(S)後ろの枝を見るとブナっぽいけど、よくわからないなぁ。
(ka)これはこれはこれは、たいへんキモチガワルイ毛虫さん。
アカヒゲドクガのお子さま。
(S)ものすごくキビキビ動いていて気持ち悪さに拍車をかける。
2
8/17 12:45
(ka)これはこれはこれは、たいへんキモチガワルイ毛虫さん。
アカヒゲドクガのお子さま。
(S)ものすごくキビキビ動いていて気持ち悪さに拍車をかける。
(ka)コエビガラスズメでいいんだっけ?
ころころしててかわいい。
(S)定期的に見るこの幼虫、色がきれいで好き。
2
8/17 12:46
(ka)コエビガラスズメでいいんだっけ?
ころころしててかわいい。
(S)定期的に見るこの幼虫、色がきれいで好き。
(ka)ヤブコウジちゃん、咲いてた。
そばかすタイプだね♪
(S)見たかったあの花かと思ってドキドキした!
でもヤブコウジもかわいい。覗き込めないのが惜しかった。
4
8/17 13:15
(ka)ヤブコウジちゃん、咲いてた。
そばかすタイプだね♪
(S)見たかったあの花かと思ってドキドキした!
でもヤブコウジもかわいい。覗き込めないのが惜しかった。
(ka)わたしの大好きなツルリンドウ!
実になったところも早く見たーい(♥ω♥*)
(S)実はてかてかのまっかっか!
5
8/17 13:16
(ka)わたしの大好きなツルリンドウ!
実になったところも早く見たーい(♥ω♥*)
(S)実はてかてかのまっかっか!
(ka)びっくりするほどきれいな道であれよあれよと登山口へ。
CTの2倍かかっているのはまた別の話(^ω^;)
(S)まぁこういったスタイルで登ると仕方ないよ。
2
8/17 12:49
(ka)びっくりするほどきれいな道であれよあれよと登山口へ。
CTの2倍かかっているのはまた別の話(^ω^;)
(S)まぁこういったスタイルで登ると仕方ないよ。
(ka)さて、ここからは林道歩きで駐車場へ戻るだけ。
でっかいシシウドがフィナーレを飾る。
このときまではそう思っていた。
(S)消化試合かと思っていたこの林道。
1
8/17 13:02
(ka)さて、ここからは林道歩きで駐車場へ戻るだけ。
でっかいシシウドがフィナーレを飾る。
このときまではそう思っていた。
(S)消化試合かと思っていたこの林道。
(ka)これまたとんでもなく色鮮やかなトリカブトもあったよー(ㅅ´∀`*)
(S)ここまで色が濃いのは久しぶり。
5
8/17 13:34
(ka)これまたとんでもなく色鮮やかなトリカブトもあったよー(ㅅ´∀`*)
(S)ここまで色が濃いのは久しぶり。
(ka)フジバカマかな。
撮り方でこんなにきれいな花なんだと再認識。
(S)どっちかといえば咲く前の方がこぎれいなんだよね(笑)
3
8/17 13:18
(ka)フジバカマかな。
撮り方でこんなにきれいな花なんだと再認識。
(S)どっちかといえば咲く前の方がこぎれいなんだよね(笑)
(ka)やった!やった!
クロバナヒキオコシ発見(๑•̀ •́)و✧
よく見れば林道沿いにたくさん。
(S)撮影泣かせのコイツ!
小さい上に枝が細いのでわずかな風で大揺れ(泣)
3
8/17 13:24
(ka)やった!やった!
クロバナヒキオコシ発見(๑•̀ •́)و✧
よく見れば林道沿いにたくさん。
(S)撮影泣かせのコイツ!
小さい上に枝が細いのでわずかな風で大揺れ(泣)
(ka)シモツケ?シモツケソウ?
これもこんなにきれいに咲くんだねー。
(S)葉が何裂かしていた気がするのでシモツケソウかな?
4
8/17 13:25
(ka)シモツケ?シモツケソウ?
これもこんなにきれいに咲くんだねー。
(S)葉が何裂かしていた気がするのでシモツケソウかな?
(ka)これなんだっけなって撮ったんだけどイケマだった♪
越後にガガイモはないのかなあ。
(S)下越方面に多いらしいよ。
2
8/17 13:25
(ka)これなんだっけなって撮ったんだけどイケマだった♪
越後にガガイモはないのかなあ。
(S)下越方面に多いらしいよ。
(ka)なんなのこの林道!クガイソウまで咲いてるよ!
タマガワホトトギスと思われる咲き終わりも。
(S)翅をもじもじ前後に動かすかわいいシジミチョウの仲間(´ω`)
4
8/17 13:26
(ka)なんなのこの林道!クガイソウまで咲いてるよ!
タマガワホトトギスと思われる咲き終わりも。
(S)翅をもじもじ前後に動かすかわいいシジミチョウの仲間(´ω`)
(ka)珍しくクサアジサイがものすごくきれいに咲いてる✨
(S)この花、だいたいはあまりきれいな状態じゃないね(´ω`;)
2
8/17 13:28
(ka)珍しくクサアジサイがものすごくきれいに咲いてる✨
(S)この花、だいたいはあまりきれいな状態じゃないね(´ω`;)
(ka)高いところでソバナも咲いてる。辺りを観察すればつぼみもたくさん。
(S)今季初、近くで開いている花がなかったなー。
3
8/17 13:36
(ka)高いところでソバナも咲いてる。辺りを観察すればつぼみもたくさん。
(S)今季初、近くで開いている花がなかったなー。
(ka)嘘みたいに鮮やかなアジサイ。エゾアジサイかなあ。
エンゴサクのブルーみたいでしばしみとれる。
(S)青が蛍光系で遠くからでも見えたよね。
5
8/17 13:41
(ka)嘘みたいに鮮やかなアジサイ。エゾアジサイかなあ。
エンゴサクのブルーみたいでしばしみとれる。
(S)青が蛍光系で遠くからでも見えたよね。
(ka)イチモンジチョウ。
よく似た蝶にアサマイチモンジっていう珍しいのがいるんだって。
(S)地域限定ビールみたいなやつなんだろうか。
3
8/17 13:45
(ka)イチモンジチョウ。
よく似た蝶にアサマイチモンジっていう珍しいのがいるんだって。
(S)地域限定ビールみたいなやつなんだろうか。
(ka)セリ科のなにかにトラ柄の虫さん。
(S)ヨツスジトラカミキリなんだろうけど、柄が少し違うんだよなぁ。でも柄は変異も多いらしいからいいのかな。
ハチに擬態しているらしいよ。
3
8/17 13:47
(ka)セリ科のなにかにトラ柄の虫さん。
(S)ヨツスジトラカミキリなんだろうけど、柄が少し違うんだよなぁ。でも柄は変異も多いらしいからいいのかな。
ハチに擬態しているらしいよ。
(ka)ここにもあったよ、ツルニンジン!
中身のこの模様がすごくかわいい!
(S)ペンタゴンがあるぞ!
5
8/17 13:48
(ka)ここにもあったよ、ツルニンジン!
中身のこの模様がすごくかわいい!
(S)ペンタゴンがあるぞ!
(ka)あちこちぶら下がってて牛歩が捗る(捗る牛歩?)
(S)この林道にはたくさんあって鈴なりだった。
6
8/17 13:51
(ka)あちこちぶら下がってて牛歩が捗る(捗る牛歩?)
(S)この林道にはたくさんあって鈴なりだった。
(ka)ヤブタバコでいいのかな?イヌトウバナとかトラノオちゃんとかもわさわさ。
(S)花は登山道よりもはるかに種類が豊富。
1
8/17 14:07
(ka)ヤブタバコでいいのかな?イヌトウバナとかトラノオちゃんとかもわさわさ。
(S)花は登山道よりもはるかに種類が豊富。
(ka)ラン科は少なかったとはいえ、ネジ子もね♡
なんやかんや少なくともショウキ、ボーノ、キソチー、トンビーは生存確認できた( ◜ω◝و(و "
(S)ぼのぼのはまだスタンバイしていなかった。
4
8/17 14:32
(ka)ラン科は少なかったとはいえ、ネジ子もね♡
なんやかんや少なくともショウキ、ボーノ、キソチー、トンビーは生存確認できた( ◜ω◝و(و "
(S)ぼのぼのはまだスタンバイしていなかった。
(ka)いやはや、林道歩きだと言うのに休憩も必要なほどのデプローチ核心の山だった。
浅草岳、おそろしい子( ꒪⌓꒪)
(S)朝はアブ道だったけど、帰路はほぼいなくなっていて快適下山。
1
8/17 14:20
(ka)いやはや、林道歩きだと言うのに休憩も必要なほどのデプローチ核心の山だった。
浅草岳、おそろしい子( ꒪⌓꒪)
(S)朝はアブ道だったけど、帰路はほぼいなくなっていて快適下山。
(ka)するとどうでしょう。
登山道から見えた駐車場の様子とはうってかわって我々の車のみ取り残されているではありませんかΣ(OωO )
(S)この広さの駐車場をひとりじめ。なんて贅沢な。
3
8/17 14:30
(ka)するとどうでしょう。
登山道から見えた駐車場の様子とはうってかわって我々の車のみ取り残されているではありませんかΣ(OωO )
(S)この広さの駐車場をひとりじめ。なんて贅沢な。
(ka)下山コーラを求めて浅草山麓エコ・ミュージアムに向かうもビジターセンターは改装工事かなんかやってた!
そもそもあそこ、自動販売機とかあったっけ?
でもおかげでウバユリに会えちゃったもんね(*´罒`*)
(S)行ってみないとどうなってるかわからない、というアルパイン精神で向かったコーラ買い出しのためのエコミュージアム。
そもそも改装中でやってなかった(泣)
うばんばは夏休み終了を高らかにお知らせしているように見えた。
7
8/17 15:05
(ka)下山コーラを求めて浅草山麓エコ・ミュージアムに向かうもビジターセンターは改装工事かなんかやってた!
そもそもあそこ、自動販売機とかあったっけ?
でもおかげでウバユリに会えちゃったもんね(*´罒`*)
(S)行ってみないとどうなってるかわからない、というアルパイン精神で向かったコーラ買い出しのためのエコミュージアム。
そもそも改装中でやってなかった(泣)
うばんばは夏休み終了を高らかにお知らせしているように見えた。
アブのいない夏休み💕
アブのいない沢を開拓史に行くのだー!
果たして越後にそんな沢あるの(* ᐕ)?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する