ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5610521
全員に公開
トレイルラン
近畿

山吹山〜有王山〜艮山〜高雄山

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
18.4km
登り
835m
下り
839m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:12
合計
3:59
6:29
61
スタート地点
7:30
7:31
24
7:55
7:57
53
8:50
8:51
19
9:10
9:12
10
9:22
9:28
60
10:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
JR玉水駅まで自転車(約5.8km)
コース状況/
危険箇所等
玉水駅〜山吹山:弥勒磨崖仏からは結構な急登で荒れた道。笹も多く雨の後は要注意
大正池〜艮山:大焼山の分岐から登ったがここも結構な急登でルート不明瞭。トイレの横から登った方が良い気がする
艮山〜城陽市最高点:思ったよりアップダウン有って最後の登りキツかった。ここも反対側からの下りは要注意
高雄山近辺:ピークに向かう道は結構不明瞭。巻道から登った方が分かりやすいかも
高雄山分岐〜山城多賀駅へ向かう林道は泥だらけの悪路
6:01に自宅を自転車で出て6:21に玉水駅到着。6:29スタート
2023年06月17日 06:26撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:26
6:01に自宅を自転車で出て6:21に玉水駅到着。6:29スタート
6:37交差点(ヤマレコ地図では井出弥勒地蔵尊)通過。予定より4分遅い。玉川沿いの方のルート行った方が速かったかも
2023年06月17日 06:37撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:37
6:37交差点(ヤマレコ地図では井出弥勒地蔵尊)通過。予定より4分遅い。玉川沿いの方のルート行った方が速かったかも
ここから林道
2023年06月17日 06:39撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:39
ここから林道
6:42林道から右に標識が有ったので
2023年06月17日 06:42撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:42
6:42林道から右に標識が有ったので
右に入って弥勒石仏に立ち寄ってみる
2023年06月17日 06:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:46
右に入って弥勒石仏に立ち寄ってみる
これは分かりにくい
2023年06月17日 06:44撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:44
これは分かりにくい
これは良く分かる
2023年06月17日 06:44撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:44
これは良く分かる
さっきの弥勒磨崖仏の標識の所に山吹山への標識が有った。6:42山吹山登山口通過。予定より1分の遅れ
2023年06月17日 06:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:46
さっきの弥勒磨崖仏の標識の所に山吹山への標識が有った。6:42山吹山登山口通過。予定より1分の遅れ
しかし登山口からは笹の葉の急登りで滑る。この道は下りには使いたくない道
2023年06月17日 06:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:46
しかし登山口からは笹の葉の急登りで滑る。この道は下りには使いたくない道
トラバース道も結構荒れてるしルート不明瞭
2023年06月17日 06:52撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:52
トラバース道も結構荒れてるしルート不明瞭
岩場登るのかと思ったら
2023年06月17日 06:55撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:55
岩場登るのかと思ったら
右下に巻道が有った
2023年06月17日 06:56撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 6:56
右下に巻道が有った
結構ルート不明瞭でテープを頼りに進む
2023年06月17日 07:01撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:01
結構ルート不明瞭でテープを頼りに進む
ルート分からんと思ったら
2023年06月17日 07:03撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:03
ルート分からんと思ったら
左にテープ発見
2023年06月17日 07:03撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:03
左にテープ発見
踏み跡薄い
2023年06月17日 07:05撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:05
踏み跡薄い
テープが頼り
2023年06月17日 07:05撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:05
テープが頼り
7:16ようやく山城町への分岐に出た。ここからは知ってる道。でも迷ったけど(笑)。山吹山はややこしいね
2023年06月17日 07:16撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:16
7:16ようやく山城町への分岐に出た。ここからは知ってる道。でも迷ったけど(笑)。山吹山はややこしいね
7:30山吹山登頂。3回目(笑)。迷ったけど予定より7分速い。ここまでは荒れてる所も有るけどテープが豊富だったから
2023年06月17日 07:30撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:30
7:30山吹山登頂。3回目(笑)。迷ったけど予定より7分速い。ここまでは荒れてる所も有るけどテープが豊富だったから
7:48林道に出て右
2023年06月17日 07:48撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:48
7:48林道に出て右
7:51有王山登山口通過。予定より12分速い。
2023年06月17日 07:51撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 7:51
7:51有王山登山口通過。予定より12分速い。
7:55有王山登頂。ここも3回目(笑)。有王山は迷わなかった。コツは左に曲がる所が不明瞭だがテープを見つけること。貯金は14分に
2023年06月17日 07:55撮影 by  SH-M19, SHARP
1
6/17 7:55
7:55有王山登頂。ここも3回目(笑)。有王山は迷わなかった。コツは左に曲がる所が不明瞭だがテープを見つけること。貯金は14分に
8:08大正池。貯金は22分に。知ってる道だと速い
2023年06月17日 08:08撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:08
8:08大正池。貯金は22分に。知ってる道だと速い
でもトイレ行きたくでずっと我慢してたので、8:14艮山登山口近くのトイレで爆弾処理(笑)
2023年06月17日 08:14撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:14
でもトイレ行きたくでずっと我慢してたので、8:14艮山登山口近くのトイレで爆弾処理(笑)
8:17トイレ出発。2つ目の電信柱が艮山登山口だと思う。貯金は26分。シダ多い道と聞いてるのでパス。別の道から艮山へ向かう
2023年06月17日 08:17撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:17
8:17トイレ出発。2つ目の電信柱が艮山登山口だと思う。貯金は26分。シダ多い道と聞いてるのでパス。別の道から艮山へ向かう
8;23大焼山登山口の反対側から艮山へ登る
2023年06月17日 08:23撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:23
8;23大焼山登山口の反対側から艮山へ登る
高圧線が見えてきた。今日は殆ど眺望の無いルートだが日陰で涼しいルートだった
2023年06月17日 08:25撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:25
高圧線が見えてきた。今日は殆ど眺望の無いルートだが日陰で涼しいルートだった
方角的には左の山が艮山?
2023年06月17日 08:26撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:26
方角的には左の山が艮山?
高圧線過ぎると急に道が無くなる
2023年06月17日 08:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:29
高圧線過ぎると急に道が無くなる
と思ったら道なき道にテープが。この後もルートが無い。しかも結構な急登。やっぱり艮山登山口からの方が良かったか(笑)
2023年06月17日 08:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:29
と思ったら道なき道にテープが。この後もルートが無い。しかも結構な急登。やっぱり艮山登山口からの方が良かったか(笑)
道無き道をGPS見ながら適当に登るといきなり標識が(笑)
2023年06月17日 08:33撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:33
道無き道をGPS見ながら適当に登るといきなり標識が(笑)
少し明瞭になって
2023年06月17日 08:35撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:35
少し明瞭になって
テープも発見
2023年06月17日 08:35撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:35
テープも発見
三叉路に出て
2023年06月17日 08:35撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:35
三叉路に出て
左へ
2023年06月17日 08:36撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:36
左へ
右は多分トイレに向かう道?
2023年06月17日 08:36撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:36
右は多分トイレに向かう道?
又分岐。艮山登山口はこっち(右)かも?分からん。後で見たらこっちの様な気がする(笑)
2023年06月17日 08:36撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:36
又分岐。艮山登山口はこっち(右)かも?分からん。後で見たらこっちの様な気がする(笑)
左へ
2023年06月17日 08:36撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:36
左へ
ここもシダ道。でもちょっとだけ。艮山登山口から行くと多いらしい
2023年06月17日 08:37撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:37
ここもシダ道。でもちょっとだけ。艮山登山口から行くと多いらしい
でも左に沿って普通の道も有った(笑)。でも直ぐ合流する
2023年06月17日 08:40撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:40
でも左に沿って普通の道も有った(笑)。でも直ぐ合流する
いきなり標識
2023年06月17日 08:41撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:41
いきなり標識
艮山へは左
2023年06月17日 08:41撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:41
艮山へは左
ここからこの山林看守の標識が異常に多くなる。そのお蔭で迷わなかった
2023年06月17日 08:42撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:42
ここからこの山林看守の標識が異常に多くなる。そのお蔭で迷わなかった
再び高圧線を潜る
2023年06月17日 08:44撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:44
再び高圧線を潜る
標識豊富
2023年06月17日 08:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:46
標識豊富
通報ポイントも
2023年06月17日 08:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:46
通報ポイントも
多賀六体石仏?今度行ってみよう
2023年06月17日 08:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:46
多賀六体石仏?今度行ってみよう
登り返して8:50艮山登頂。貯金は24分に減った。やっぱり正規ルートの方が速い?
2023年06月17日 08:50撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:50
登り返して8:50艮山登頂。貯金は24分に減った。やっぱり正規ルートの方が速い?
名も無き山なのに
2023年06月17日 08:50撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:50
名も無き山なのに
山標が
2023年06月17日 08:50撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:50
山標が
一杯(笑)
2023年06月17日 08:51撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:51
一杯(笑)
8:51艮山出発。右に下りる。弥谷原の右手を行くと
2023年06月17日 08:51撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:51
8:51艮山出発。右に下りる。弥谷原の右手を行くと
山林看守の札が(笑)
2023年06月17日 08:51撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:51
山林看守の札が(笑)
艮山からは枝道多く分かりにくいけど、札が目印
2023年06月17日 08:58撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 8:58
艮山からは枝道多く分かりにくいけど、札が目印
ちょっと荒れたトラバース道も
2023年06月17日 09:00撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:00
ちょっと荒れたトラバース道も
9:01井出多賀境界(手の平)通過
2023年06月17日 09:01撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:01
9:01井出多賀境界(手の平)通過
ここも三叉路だったと思う
2023年06月17日 09:01撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:01
ここも三叉路だったと思う
右に行かず
2023年06月17日 09:03撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:03
右に行かず
左へ
2023年06月17日 09:03撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:03
左へ
城陽市最高点までは結構な急登。ここが一番キツかった。逆は雨の日は怖いな
2023年06月17日 09:07撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:07
城陽市最高点までは結構な急登。ここが一番キツかった。逆は雨の日は怖いな
城陽市最高点の標識が見つからず、通り過ぎたかと思ったらいきなり三角点?。そのまま道なりに右に行き過ぎてしまう
2023年06月17日 09:10撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:10
城陽市最高点の標識が見つからず、通り過ぎたかと思ったらいきなり三角点?。そのまま道なりに右に行き過ぎてしまう
おかしいと戻ると城陽市最高点の標識が有った。9:11通過。貯金は24分のまま
2023年06月17日 09:11撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:11
おかしいと戻ると城陽市最高点の標識が有った。9:11通過。貯金は24分のまま
城陽市最高点ややこしい。三角点から標識を回り込む様に左へ曲がる。道なりに右に行ってはいけない。右へ行くと高塚山へ行く道だと思う
2023年06月17日 09:11撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:11
城陽市最高点ややこしい。三角点から標識を回り込む様に左へ曲がる。道なりに右に行ってはいけない。右へ行くと高塚山へ行く道だと思う
右に回り込むとテープが有る
2023年06月17日 09:11撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:11
右に回り込むとテープが有る
高?読めない(笑)。高雄山の積りか
2023年06月17日 09:11撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:11
高?読めない(笑)。高雄山の積りか
高雄山山頂への分岐。巻道は右だが
2023年06月17日 09:19撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:19
高雄山山頂への分岐。巻道は右だが
テープの方へ。しかしここも結構ルート不明瞭
2023年06月17日 09:19撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:19
テープの方へ。しかしここも結構ルート不明瞭
キノコ
2023年06月17日 09:19撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:19
キノコ
9:22高雄山登頂。ここも通り過ぎた(笑)。貯金は23分に
2023年06月17日 09:22撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:22
9:22高雄山登頂。ここも通り過ぎた(笑)。貯金は23分に
9:23高雄山出発。右へ行けば巻道へ合流するが、真っ直ぐ行ってみるがここが更にルート不明瞭
2023年06月17日 09:23撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:23
9:23高雄山出発。右へ行けば巻道へ合流するが、真っ直ぐ行ってみるがここが更にルート不明瞭
ここ。真っ直ぐ行ったがテープ無くて引き返す
2023年06月17日 09:28撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:28
ここ。真っ直ぐ行ったがテープ無くて引き返す
GPSだとこの辺で右に曲がるので行ってみたらテープが有った
2023年06月17日 09:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:29
GPSだとこの辺で右に曲がるので行ってみたらテープが有った
テープを頼りに行くが
2023年06月17日 09:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:29
テープを頼りに行くが
結構な
2023年06月17日 09:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:29
結構な
激下り
2023年06月17日 09:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:29
激下り
2023年06月17日 09:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:29
連続で
2023年06月17日 09:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:29
連続で
苦労した
2023年06月17日 09:30撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:30
苦労した
ようやく巻道が見えた
2023年06月17日 09:32撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:32
ようやく巻道が見えた
巻道に合流。左へ
2023年06月17日 09:33撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:33
巻道に合流。左へ
右に行くと城陽市最高点方面か
2023年06月17日 09:34撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:34
右に行くと城陽市最高点方面か
2023年06月17日 09:34撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:34
又、三叉路。左に行ったが右でも行けると思う
2023年06月17日 09:36撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:36
又、三叉路。左に行ったが右でも行けると思う
ここも三叉路。多分さっき右に行った道と合流したんだろう
2023年06月17日 09:41撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:41
ここも三叉路。多分さっき右に行った道と合流したんだろう
左に行く
2023年06月17日 09:41撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:41
左に行く
9:45高雄山分岐通過。道迷いで貯金が10分に減った。後は林道だが
2023年06月17日 09:45撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:45
9:45高雄山分岐通過。道迷いで貯金が10分に減った。後は林道だが
水溜り避けきれずシューズが泥まみれに
2023年06月17日 09:46撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:46
水溜り避けきれずシューズが泥まみれに
廃車を過ぎると
2023年06月17日 09:55撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 9:55
廃車を過ぎると
エグれた走り難い道や
2023年06月17日 10:02撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:02
エグれた走り難い道や
泥と石だらけの悪路が続く
2023年06月17日 10:06撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:06
泥と石だらけの悪路が続く
田んぼの様な泥まみれの道で走れない
2023年06月17日 10:08撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:08
田んぼの様な泥まみれの道で走れない
登山口の前が一番泥が酷かった。一度転けて岩で手の平打って痛いしこの道も余り通りたくない道
2023年06月17日 10:08撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:08
登山口の前が一番泥が酷かった。一度転けて岩で手の平打って痛いしこの道も余り通りたくない道
10:08ようやく登山口
2023年06月17日 10:08撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:08
10:08ようやく登山口
反対から見た所。ここも反対からだと3つ位道が有る(笑)。看板の左の道が正解
2023年06月17日 10:09撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:09
反対から見た所。ここも反対からだと3つ位道が有る(笑)。看板の左の道が正解
後はロード。ここを左へ降りる
2023年06月17日 10:10撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:10
後はロード。ここを左へ降りる
東から西へ撮った。万灯呂山かな?
2023年06月17日 10:10撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:10
東から西へ撮った。万灯呂山かな?
大焼山かな?
2023年06月17日 10:10撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:10
大焼山かな?
艮山かな?
2023年06月17日 10:10撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:10
艮山かな?
高雄山かな?
2023年06月17日 10:10撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:10
高雄山かな?
自販機発見
2023年06月17日 10:14撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:14
自販機発見
今日は日陰多くて涼しかった。あんまり飲んでないからスルー
2023年06月17日 10:14撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:14
今日は日陰多くて涼しかった。あんまり飲んでないからスルー
10:18府道へ合流。山城多賀駅へは右だが
2023年06月17日 10:18撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:18
10:18府道へ合流。山城多賀駅へは右だが
玉水駅は左へ
2023年06月17日 10:18撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:18
玉水駅は左へ
直ぐに又自販機発見
2023年06月17日 10:19撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:19
直ぐに又自販機発見
10:28玉水駅到着。結局予定より26分速かった。ガーミンでは18.52km3:59'59",D+840m,D-842mでした
2023年06月17日 10:29撮影 by  SH-M19, SHARP
6/17 10:29
10:28玉水駅到着。結局予定より26分速かった。ガーミンでは18.52km3:59'59",D+840m,D-842mでした

装備

個人装備
ランキャップ フジヤマタオル パワーメッシュ上 富士登山競走T セミビキニ マルチPトランクス しまむら95円靴下 ライトレーサー ユレニクイ スポドリ500ml位(200ml位余る) ジェル(余る) アミノガッツ(余る) 男梅(余る) 芍薬甘草湯(余る)

感想

木曜日10km走っても右足甲の骨膜炎大丈夫だったので、リハビリトレラン。又近くのお山探検へ。

今日は自宅から5.8km先の井手町の玉水駅まで自転車で行って、玉水駅からスタートし、違うルートで山吹山登り、何時ものルートで有王山、大正池を経由し、今度は城陽市の境界の艮山、高雄山に登る計画。

最高気温32℃予想だから6時に自宅を自転車で出て6:29ランスタート。

玉水駅からの山吹山は結構な急登の荒れた道だった。同じ山でもルート違うと全然違う。又迷うし(笑)。山吹山は鬼門か。艮山へは登山口からはシダ多くて鬱陶しいと聞いてたので大焼山の方から登ったがここも荒れた道。今日は結構荒れた道多かった。艮山から城陽市最高点まではアップダウン多くて結構キツかった。最後の高雄山へは巻道使わない道で行ったがこれが又ルート不明瞭。やっぱり名も無き里山は難しいと思いました(笑)。とりあえず18km4時間走っても右足甲は問題なかった。

まあ今日のルートは悪路や不明瞭な所も有るが、殆ど日陰で夏でも涼しいことが分かった。暫く近所の山探検続けよう(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら