記録ID: 561106
全員に公開
ハイキング
丹沢
大室山の霧氷は美しかった。
2014年12月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい道です。危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 道志村の椿荘に泊まり、紅椿の湯でゆったり、のんびり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
携帯
サングラス
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 西丹沢登山詳細図を忘れた。 |
感想
誕生日。還暦。7:25分新松田始発のバスで西丹沢自然教室に8:30分頃到着。バスは満杯。多くの人はツツジ新道を歩くが、僕は犬越路への道を歩くのが好きだなあ。快晴で思っていたほど冷たくない。山歩きを満喫できた。大室山に向かう途中、下山の山ガールさんが霧氷にトキメキましたと話していた。大室山からは何人かの人に出遭ったが、みんな霧氷が美しいと話してくれた。実際見てみると美しい、綺麗、日の光にきらきら輝いていていいなあと思った。大室山から加入道山を経て道志村に入った。椿荘のご主人が和出村のバス停まで車で迎えに来てくれた。ありがたい。椿荘からの送迎で紅椿の湯で1時間30分ほど過ごした。星が出るまで露天風呂につかり、これからの人生を少し考えたりした。良かった。紅椿の湯は綺麗で、清潔で新しいいい温泉でした。椿荘も清潔で綺麗な宿でした。ご主人も奥さんも暖かくもてなして下さった。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する