ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

アポイ岳、ピンネシリ

2006年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
1,255m
下り
1,239m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:32
合計
5:54
7:12
7:12
35
7:47
7:47
66
8:53
9:25
149
ピンネシリ
11:54
アポイ岳登山口
(※平成26年12月 ヤマレコに追加、記録は当時の記録を引用しています。)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2006年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
全行程です。
2006年10月21日 05:20撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 5:20
2006年10月21日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 5:48
2006年10月21日 05:49撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 5:49
2006年10月21日 05:52撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 5:52
2006年10月21日 06:02撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 6:02
2006年10月21日 06:03撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 6:03
2006年10月21日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 6:35
2006年10月21日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 6:35
2006年10月21日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 6:44
2006年10月21日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:03
2006年10月21日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:03
2006年10月21日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:12
2006年10月21日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:22
2006年10月21日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:23
2006年10月21日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:23
2006年10月21日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:24
2006年10月21日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:29
2006年10月21日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:48
2006年10月21日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 7:48
2006年10月21日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 8:01
2006年10月21日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 8:25
2006年10月21日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 8:43
2006年10月21日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 8:57
2006年10月21日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 8:58
2006年10月21日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 8:58
2006年10月21日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 8:59
2006年10月21日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 8:59
2006年10月21日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 9:00
2006年10月21日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 9:00
2006年10月21日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 9:00
2006年10月21日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 9:00
2006年10月21日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 9:01
2006年10月21日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 9:04
2006年10月21日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 10:09
2006年10月21日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 10:25
2006年10月21日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 10:25
2006年10月21日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 10:52
2006年10月21日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 11:04
2006年10月21日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 11:09
2006年10月21日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 11:10
2006年10月21日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 11:22
2006年10月21日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 11:24
2006年10月21日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 11:24
2006年10月21日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 11:49
2006年10月21日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
10/21 11:54

感想

<前日>
前夜は、千歳市から様似町まで走り、ビジターセンター前に車中泊。
そこには自分の車のみだ。満天の星空・・・期待は膨らむ。

<当日>
朝5時頃携帯のアラームで起きるとうっすらと稜線が見える。
外の気温は4度。エンジンを掛け、暖を取る。
携帯で山の天気予報を確認すると、4時発表の予報はバッチリ晴れ!

日の出は6時前だ、切りの良い6時丁度に出発が出来るように準備。

「ビジターセンター前」から「アポイ山荘前」に車を移し、6時少し前に車から徒歩でビジターセンター前に到着。
写真を撮ったり体操したりと6時になるのを待ち、丁度に出発。

周囲に登山者の車や気配はない・・・オフシーズンだろうか?

今日の飲物は・・・軽くしたいが・・・一応「アミノサプリ」を3リットル持つことにした。
食料は軽いものを選ぶ。 

<出発>
車止めが施された車道を行くと、程なく新道と旧道との分岐となる。
今回は「旧道」を選ぶ。
山小屋までは樹林の中を行くので展望はない。

でも、「アポイ岳」は色々な意味で自分の原点であるので、色々と考えながらの登りもいい。
木々は赤や黄色に色付いているものの、若干峠を越えた感。

足取りは軽く、息が上がらない様に抑えて行く。

登山道途中にある「熊よけの鐘」は鳴らさずにトントンと進む。
アポイにもかれこれ4回目となり、道程に大よそ想像がつく。

そうして山小屋へ到着

<山小屋>
小屋の海側岩場には鹿の親子。

そこ(山小屋)では展望が開け、アポイの山や海の景色が広がる。
山が朝日に輝いているところを写真に収め、早々に出発。

そして「馬の背」へ登って行く。この山での登りらしい登りとなる。
高山植物を保護するロープの中をぐいぐいと高度を上げて行き、山小屋が小さく見える様になる。
また、様似町も見えてくる、様似小学校は入学した小学校だ。海に突き出すエンルム岬が程好いアクセントだ。


馬の背からは「アポイの連なる尾根」が一望できる。
アポイ岳〜吉田岳、そしてピンネシリへの稜線が青い空にくっきりと。

<アポイ岳>
馬の背を辿り、アポイ岳の山頂に到着
山頂にはダケカンバがあるので、展望は頂上直下からの方がいい。
背中からバックを下ろし、自宅にメールを入れて10分くらい休憩。
お腹は空いていないので、水分補給に留めておこう。

<新しい気持ちで>
「吉田岳1.5km」「ピンネシリ5.0km」の看板
天気はすこぶる良く、遠くピンネシリも良く見える・・・
そして日高山脈の山々も。楽古岳の「トンガリ」が著明だ。
さあ、ここからは未知の世界。

アポイ山頂から一度下り、吉田岳とのコルに向かう。
吉田岳までは登山者がそれなりに多いと聞くが、道はアポイ岳までのものより細くなる。

これから辿る「吉田〜ピンネシリ」の稜線美!なんともいいものだ。
そして目を転じれば、いつでも海が見えるし、そこには様似町の「エンルム岬」、それが海の景色を更に意味あるものにしてくれる。

しばらく進んで振り返ると、始めて見る「北からのアポイ岳」
それは海と馬の背の稜線と相まって「なかなかいいものです!」

また、吉田岳への稜線は岩がむき出しで険しいものの、道の付け方が良く行程が進む。
それと合わせて、展望がいい。
ピンネシリがだんだん近づいてくる。

アポイ岳寄りのピーク、794mが「吉田岳」だ。山頂には標識と三角点がある。

吉田岳を過ぎ、ピンネシリへは登山者がぐっと減るのだろう・・・
笹の登山道は始めは著明だが、時にまったく解らなくなる事もあった。
不明なところには「テープ」がオフィシャルっぽく?付いていたが、一部の区間のみ。

特記するのは「這松」が濃くなる事!
「道はしっかりしている」
しかし、その上に左右から「元気な這松!」が登山道を覆っているのだ。
ダニの少ないシーズンで良かったと思う・・・
掻き分け掻き分け、また腰の高さとなる区間は「すね」に常時這松があたる・・・
これが割りと厄介で、時には痛みを伴う事も・・・。

【ピンネンシリ】
ピンネシリ本峰「直下の下の方」は「笹」であるので、取り付いた後は割りと進みやすく、進めるだけ進む・・・
ところが・・・山頂とその直下は「元気な這松!」に覆われているので、そこは我慢我慢。

這松も大きくなるので、掻き分けたり、くぐったり・・・でも時間はそう長くはない。

<ピンネシリ山頂標識!> 山頂標識、まずはゴール!
襟裳岬から日高山脈、麓にはアポイ山荘も見える・・・しかもいい天気だ。
山脈中、尖がった山が「楽古岳」。来年には登りたい山のひとつだ。

帰りは往路を戻る事にした。
また這松と戦うと思うと気が重い。
ところがこのコース、帰りは海に向かうので景色が最高!

山脈、稜線、海、青空にひたれる帰り道。 這松は・・・ガマン。

【下山して】
<綺麗なガラス張りの浴場と露天風呂、そしてサウナ>
下山後は「アポイ山荘」内の「アポイの湯」へ

浴場からは光る太平洋の展望が広がる。
昼間からの風呂もこれまたいいものです。。

帰りはブラックコーヒーを飲みながら海沿いの国道を走り、富川から「日高道」へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日高山脈 [日帰り]
アポイ登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら