ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5617611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

梅雨の晴れ間の谷川岳(土合→谷川岳→一ノ倉岳→茂倉岳→土樽)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
14.8km
登り
1,588m
下り
1,695m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
1:38
合計
10:00
4:43
4:43
5
5:01
5:10
104
7:00
7:00
54
7:54
7:55
15
8:10
8:10
6
8:16
8:22
13
8:35
8:58
5
9:03
9:04
26
9:30
9:40
23
10:03
10:03
4
10:07
10:08
1
10:09
10:09
1
10:10
10:11
22
10:33
11:07
13
11:20
11:20
57
12:17
12:19
105
14:04
14:04
15
14:19
14:23
15
14:38
最近、時間が掛かってしまう西黒尾根。視界が開けるところまでは、意識的にゆっくり歩いた。結果、最近の中では早くトマノ耳まで登れた。
天候 晴れ(富士山、八ヶ岳まで見えた)
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場:白毛門登山口駐車場
土樽駅→土合駅:上越線利用(運賃240円、15:24土樽発)
コース状況/
危険箇所等
【コース状況(注意箇所)】
・西黒尾根
 鎖場
 山頂手前の雪田:前日までの雨で踏み跡が消えていた。雪質硬め、滑落注意(通過時刻8時)
・茂倉新道
 矢場ノ頭手前等の崩落箇所:滑落注意
 樹林の中の急な下り:滑りやすい箇所多数(粘土質の土、木の根等)
【登山ポスト】谷川岳登山指導センター
白毛門登山口駐車場(駐車台数50台)を出発、午前4時40分でこの台数、馬蹄形縦走の方でしょうか。
2023年06月17日 04:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 4:40
白毛門登山口駐車場(駐車台数50台)を出発、午前4時40分でこの台数、馬蹄形縦走の方でしょうか。
谷川岳ロープウェイ、まだ動いていません。
2023年06月17日 04:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 4:56
谷川岳ロープウェイ、まだ動いていません。
谷川岳登山指導センター、登山届を提出します。
2023年06月17日 04:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 4:59
谷川岳登山指導センター、登山届を提出します。
谷川岳登山指導センターから5分程で西黒尾根登山口。途中までルートが沢のようになっていましたが、通行に支障があるような水量ではなかったです。
2023年06月17日 05:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 5:06
谷川岳登山指導センターから5分程で西黒尾根登山口。途中までルートが沢のようになっていましたが、通行に支障があるような水量ではなかったです。
鉄塔下に出ました。
2023年06月17日 05:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 5:21
鉄塔下に出ました。
急登が続きます。
2023年06月17日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 5:55
急登が続きます。
西黒尾根登山口から1時間半歩くと視界が開けました。ロープウェイの音がします、7時稼働の準備をしているようです。
2023年06月17日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 6:29
西黒尾根登山口から1時間半歩くと視界が開けました。ロープウェイの音がします、7時稼働の準備をしているようです。
タニウツギ
2023年06月17日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/17 6:34
タニウツギ
トマノ耳、オキノ耳まではまだまだ。標高差にして400m以上でしょうか。
2023年06月17日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 6:45
トマノ耳、オキノ耳まではまだまだ。標高差にして400m以上でしょうか。
こちらは2つ目の鎖場、1つ手前の鎖場では大型ザックの学生が頑張って登っていました。ここから鎖場が数ヶ所あります。
2023年06月17日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 6:49
こちらは2つ目の鎖場、1つ手前の鎖場では大型ザックの学生が頑張って登っていました。ここから鎖場が数ヶ所あります。
ラクダの背(コブ)に到着。この先も急登が続きます。
2023年06月17日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 6:55
ラクダの背(コブ)に到着。この先も急登が続きます。
登っても登っても岩場。
2023年06月17日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:04
登っても登っても岩場。
ホソバヒナウスユキソウ発見
2023年06月17日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:08
ホソバヒナウスユキソウ発見
ユキワリソウ
2023年06月17日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:11
ユキワリソウ
険しい岩場
2023年06月17日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 7:14
険しい岩場
トマノ耳、オキノ耳がだいぶ近づいてきました。
2023年06月17日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:22
トマノ耳、オキノ耳がだいぶ近づいてきました。
振り返れば白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳
2023年06月17日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:23
振り返れば白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳
天神尾根、奥には赤城山
2023年06月17日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 7:36
天神尾根、奥には赤城山
氷河の跡、スリップ注意
2023年06月17日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:44
氷河の跡、スリップ注意
西黒尾根を振り返ります。
2023年06月17日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 7:47
西黒尾根を振り返ります。
トマノ耳、オキノ耳に人が見えます。
2023年06月17日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:50
トマノ耳、オキノ耳に人が見えます。
ザンゲ岩
2023年06月17日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 7:54
ザンゲ岩
急登が終わりました。今日は疲れもなく、いいペース。
2023年06月17日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 7:57
急登が終わりました。今日は疲れもなく、いいペース。
イワカガミ
2023年06月17日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:00
イワカガミ
トマノ耳とオキノ耳
2023年06月17日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 8:03
トマノ耳とオキノ耳
雪田に出ました。
2023年06月17日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:07
雪田に出ました。
前日までの雨のせいか、トレースがなく、トレッキングシューズではやや歩きにくいです。底が硬い靴なら問題なさそうな雪の硬さ。
2023年06月17日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 8:08
前日までの雨のせいか、トレースがなく、トレッキングシューズではやや歩きにくいです。底が硬い靴なら問題なさそうな雪の硬さ。
のんびりトマノ耳まで登ります。
2023年06月17日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:15
のんびりトマノ耳まで登ります。
肩の小屋と谷川主脈。いつか歩いてみたい。
2023年06月17日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/17 8:15
肩の小屋と谷川主脈。いつか歩いてみたい。
トマノ耳登頂
2023年06月17日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 8:19
トマノ耳登頂
登ってきた西黒尾根とマチガ沢
2023年06月17日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 8:21
登ってきた西黒尾根とマチガ沢
シャクナゲが残っています。
2023年06月17日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:22
シャクナゲが残っています。
続いてオキノ耳へ
2023年06月17日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 8:23
続いてオキノ耳へ
間もなくオキノ耳
2023年06月17日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:31
間もなくオキノ耳
途中には、ハクサンイチゲの群落
2023年06月17日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 8:35
途中には、ハクサンイチゲの群落
オキノ耳登頂
2023年06月17日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 8:37
オキノ耳登頂
トマノ耳を振り返ります。関越も見えます。赤城山も見えます。
2023年06月17日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:38
トマノ耳を振り返ります。関越も見えます。赤城山も見えます。
谷川主脈
2023年06月17日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 8:38
谷川主脈
苗場山
2023年06月17日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:39
苗場山
苗場山ズーム
2023年06月17日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:39
苗場山ズーム
浅間山、四阿山、草津白根山、志賀高原方面遠望
2023年06月17日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:39
浅間山、四阿山、草津白根山、志賀高原方面遠望
登ってきた西黒尾根
2023年06月17日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:44
登ってきた西黒尾根
白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳
2023年06月17日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 8:44
白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳
燧ヶ岳、至仏山
2023年06月17日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:44
燧ヶ岳、至仏山
北アルプス(後立山)
2023年06月17日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:45
北アルプス(後立山)
越後駒方面
2023年06月17日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:58
越後駒方面
巻機山、越後三山方面
2023年06月17日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:59
巻機山、越後三山方面
ミヤマキンポウゲ
2023年06月17日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:05
ミヤマキンポウゲ
一ノ倉岳を目指します。
2023年06月17日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 9:13
一ノ倉岳を目指します。
一ノ倉沢を覗き込む
2023年06月17日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 9:18
一ノ倉沢を覗き込む
ハクサンチドリ
2023年06月17日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:19
ハクサンチドリ
ここから一ノ倉岳への登り返し。その前にこちらで10分程休憩します。
2023年06月17日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 9:40
ここから一ノ倉岳への登り返し。その前にこちらで10分程休憩します。
20分程で登り返しが終わります。
2023年06月17日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:03
20分程で登り返しが終わります。
振り返れば、歩いてきた稜線
2023年06月17日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 10:03
振り返れば、歩いてきた稜線
一ノ倉岳登頂
2023年06月17日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 10:06
一ノ倉岳登頂
ここまで来ると、岩原スキー場等、湯沢町が見えます。
2023年06月17日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:07
ここまで来ると、岩原スキー場等、湯沢町が見えます。
巻機山、越後三山
2023年06月17日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:07
巻機山、越後三山
茂倉岳を目指します。
2023年06月17日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 10:12
茂倉岳を目指します。
途中、残雪があります。6年前同時期は雪の上を歩きました。今年は雪が少ないです。
(2017年6月17日の山行記録)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1172793.html
2023年06月17日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 10:17
途中、残雪があります。6年前同時期は雪の上を歩きました。今年は雪が少ないです。
(2017年6月17日の山行記録)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1172793.html
こちらにもハクサンイチゲ
2023年06月17日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:27
こちらにもハクサンイチゲ
間もなく茂倉岳
2023年06月17日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:32
間もなく茂倉岳
茂倉岳登頂、湯沢町、南魚沼市のスキー場が見えます。登山者は5名前後。
2023年06月17日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:35
茂倉岳登頂、湯沢町、南魚沼市のスキー場が見えます。登山者は5名前後。
一ノ倉岳〜オキノ耳、トマノ耳を振り返ります。
2023年06月17日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:36
一ノ倉岳〜オキノ耳、トマノ耳を振り返ります。
苗場山、かぐらスキー場の雪はすっかり消えています。
2023年06月17日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:37
苗場山、かぐらスキー場の雪はすっかり消えています。
これから下る土樽駅は遥か下
2023年06月17日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 10:37
これから下る土樽駅は遥か下
巻機山、越後三山方面
2023年06月17日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:38
巻機山、越後三山方面
燧ヶ岳、至仏山方面
2023年06月17日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:38
燧ヶ岳、至仏山方面
こちらにもミヤマキンポウゲの群落
2023年06月17日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 10:39
こちらにもミヤマキンポウゲの群落
30分程休憩したら土樽駅へ下山開始。
2023年06月17日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:09
30分程休憩したら土樽駅へ下山開始。
間もなく新築の茂倉岳避難小屋
2023年06月17日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:19
間もなく新築の茂倉岳避難小屋
内部を見させていただきます。木の良い香りがします。水場は近いようです。
2023年06月17日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 11:20
内部を見させていただきます。木の良い香りがします。水場は近いようです。
茂倉岳避難小屋と茂倉岳
2023年06月17日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/17 11:23
茂倉岳避難小屋と茂倉岳
苗場山を眼前に矢場ノ頭まで下ります。
2023年06月17日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:23
苗場山を眼前に矢場ノ頭まで下ります。
タテヤマリンドウ
2023年06月17日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:38
タテヤマリンドウ
矢場ノ頭手前の崩落箇所、今回の山行で一番危険と感じました。
2023年06月17日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 12:04
矢場ノ頭手前の崩落箇所、今回の山行で一番危険と感じました。
矢場ノ頭。関越道は遥か下。景色がいいのでここで休みたいですが、かなり暑いので、樹林に入ったら休みます。
2023年06月17日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 12:19
矢場ノ頭。関越道は遥か下。景色がいいのでここで休みたいですが、かなり暑いので、樹林に入ったら休みます。
茂倉岳を振り返る。かなり下ってきたのですが、土樽駅まではここから急な下りが待っています。
2023年06月17日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 12:19
茂倉岳を振り返る。かなり下ってきたのですが、土樽駅まではここから急な下りが待っています。
急な下りが続きます。
2023年06月17日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 12:51
急な下りが続きます。
山と高原の地図にはブナの美林とあります。
2023年06月17日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 13:33
山と高原の地図にはブナの美林とあります。
車道に出ました。
2023年06月17日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 14:05
車道に出ました。
関越自動車道土樽パーキングエリアと谷川連峰
2023年06月17日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:13
関越自動車道土樽パーキングエリアと谷川連峰
上越線橋梁(上り線清水トンネル)と谷川連峰。下を流れるのは魚野川。
2023年06月17日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 14:34
上越線橋梁(上り線清水トンネル)と谷川連峰。下を流れるのは魚野川。
土樽駅到着、列車到着45分前。
2023年06月17日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 14:39
土樽駅到着、列車到着45分前。
土合駅は土樽駅の隣の駅。10時間掛けて歩いてきた区間を電車だとわずか10分。
2023年06月17日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 14:50
土合駅は土樽駅の隣の駅。10時間掛けて歩いてきた区間を電車だとわずか10分。
15時24分発水上行入線
2023年06月17日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 15:24
15時24分発水上行入線
10分程で土合駅到着。カフェができたり、グランピング施設ができたり、駐車場はかなり賑わっています。
2023年06月17日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 15:42
10分程で土合駅到着。カフェができたり、グランピング施設ができたり、駐車場はかなり賑わっています。
土合踏切に多数のカメラマン、間もなく踏切が鳴り、清水トンネルから臨時特急が出てきました。こちらは谷川、草津、踊り子等でも使用された185系でしょうか。
2023年06月17日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 15:48
土合踏切に多数のカメラマン、間もなく踏切が鳴り、清水トンネルから臨時特急が出てきました。こちらは谷川、草津、踊り子等でも使用された185系でしょうか。
土合橋からの土合砂防堰堤。土木遺産のようです。
2023年06月17日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 15:53
土合橋からの土合砂防堰堤。土木遺産のようです。
白毛門登山口駐車場、満車になったようです。まだ多数の車が残っています。片づけをして、どこにも寄らず下道で帰宅します。
2023年06月17日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 15:56
白毛門登山口駐車場、満車になったようです。まだ多数の車が残っています。片づけをして、どこにも寄らず下道で帰宅します。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

光岳、聖岳トレーニング第2弾では尾瀬、鳳凰三山テント泊で出かけたかったのですが、帰りが遅い日が続いたため、今回も日帰り登山です。いつか北信五岳に登りたいので、車中泊で戸隠山、飯綱山 or 斑尾山も検討したのですが、遠いので、近場の谷川岳になりました。
西黒尾根は早い時間から登り始めたこともあり、暑さを感じることなく(時折吹く風が寒いと感じるくらいでした)、トマノ耳まで、最近の中では早いペースで登れました。と言っても多数の方に抜かれたので、全然早くないですが。
おかげで後行程の谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳も順調に進めました。茂倉岳から土樽駅の急な下りはいつも通りでしたが…。
梅雨の晴れ間の中、久しぶりに山岳展望を楽しめました。周辺の山々から遠く北アルプス(後立山)、八ヶ岳、富士山まで見えました。
今月中にテント泊に出かけたいところですが、週末はあと2回しかありません。6月2日の光岳、聖岳への道路、登山道の被害も心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら