記録ID: 562211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
樽前山〜風不死岳
2014年04月29日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
(※平成26年12月 ヤマレコに追加、当時の記録を引用しています。)
141号ゲートから、樽前東山〜西山〜風不死岳
(マウンテンバイク活用(車道))
141号ゲートから、樽前東山〜西山〜風不死岳
(マウンテンバイク活用(車道))
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
◆服 装
全つばの帽子に、サングラス、ソフトシェル、長袖Tシャツ・フラっドメッシュのTシャツ(半そで)、CW−X、軽登山靴、ストック
◆飲食物
パワーゼリー×1、お茶ペットボトル×1、カロリーメイト半箱
■ 概 要
運動のため、少し山を歩く。夏道のみとし、樽前へ向かった。
※残雪期は、夏道と残雪が混合となり、つぼ足では雪に埋まるため、なかなか快適なハイクは難しい。
国道276号と、道道141号の交点にある広場に車を駐車し、マウンテンバイクを押して樽前7合目を目指す。
7合目に自転車を置き、夏道登山道に沿って登って行く。途中、林が切れたところで、朝日の風景を撮る。
風は非常に穏やかで空は真っ青、そしてなにより残雪がクラストしている・・・
一昨日はざくざくで歩きにくかった雪の上は、今日ならどこでも歩くことができそうだ。
稜線にでると、非常に冷たい強めの風
我慢をして東山で撮影の後、パーカーを着て西山へ
西山からの景色もすばらしく、そしてクラストしている残雪・・・このまま帰るのはもったいない。
→風不死をピストンすることとし、小休止の後、出発した。
風不死往復の間、残雪はあったがつぼ足で埋まることなく快適に歩けた。
ただし、時間がたつにつれ、徐々にやわらかくなっていくのを実感した。
■ 下山後は家族で千歳レラへ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する