ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5622812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

鳴神山へ 〜 カッコソウ

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
12.4km
登り
1,266m
下り
939m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
2:00
合計
8:46
5:36
11
5:47
5:47
13
6:00
6:00
24
6:24
6:27
12
6:39
6:40
14
6:54
6:54
4
6:58
6:59
38
7:37
7:37
3
7:40
7:40
15
7:55
7:56
27
8:23
8:25
18
8:43
8:43
37
9:20
9:24
33
9:57
10:01
58
10:59
11:00
6
11:06
12:07
12
12:19
12:29
0
12:27
12:29
10
12:39
13:09
71
14:20
14:20
0
14:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾妻公園駐車場。
2023年04月29日 05:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 5:37
吾妻公園駐車場。
それでは鳴神山に向けて、出発します。
2023年04月29日 05:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 5:38
それでは鳴神山に向けて、出発します。
公園の池に、大量のオタマジャクシ発見。
2023年04月29日 05:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 5:39
公園の池に、大量のオタマジャクシ発見。
登り口。
2023年04月29日 05:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 5:41
登り口。
跨道橋を渡り、
2023年04月29日 05:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 5:49
跨道橋を渡り、
登山口へ。
2023年04月29日 05:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 5:51
登山口へ。
よろしくお願いします
2023年04月29日 05:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 5:55
よろしくお願いします
無事到着出来ますように。
2023年04月29日 05:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 5:59
無事到着出来ますように。
トンビ岩。
2023年04月29日 06:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:01
トンビ岩。
トンビ岩から南方面を望む。
2023年04月29日 06:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:02
トンビ岩から南方面を望む。
体力温存のため、巻道で行きます。
2023年04月29日 06:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:02
体力温存のため、巻道で行きます。
中学同期の大澤君。無理せずゆっくり楽しんできてくださいと、励ましてくれました。
2023年04月29日 06:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:12
中学同期の大澤君。無理せずゆっくり楽しんできてくださいと、励ましてくれました。
この岩坂を登れば尾根に出ます。
2023年04月29日 06:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:18
この岩坂を登れば尾根に出ます。
尾根に出ました。すぐそこが吾妻山頂上。
2023年04月29日 06:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:24
尾根に出ました。すぐそこが吾妻山頂上。
南方面@吾妻山頂上。
2023年04月29日 06:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:25
南方面@吾妻山頂上。
堂所山へ。木階段下りながら袈裟丸山を見ますが、かすんでほぼ見えません。
2023年04月29日 06:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:31
堂所山へ。木階段下りながら袈裟丸山を見ますが、かすんでほぼ見えません。
堂所山(女吾妻山)の反射板。
2023年04月29日 06:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:39
堂所山(女吾妻山)の反射板。
だいぶ成長した堂所山の石積み。
2023年04月29日 06:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:42
だいぶ成長した堂所山の石積み。
先へ向かいます。
2023年04月29日 06:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:42
先へ向かいます。
桐生市62号基準点。
2023年04月29日 06:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 6:52
桐生市62号基準点。
村松峠到着。いいペースで来てますが、急ぎ過ぎないように…
2023年04月29日 07:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:00
村松峠到着。いいペースで来てますが、急ぎ過ぎないように…
なぞの滑車枠。
2023年04月29日 07:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:03
なぞの滑車枠。
伐採地まできました。すぐそこが岩木戸山です。
2023年04月29日 07:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:11
伐採地まできました。すぐそこが岩木戸山です。
岩木戸山到着。ここまで1時間40分、自分的にはちょっと早いかも。
2023年04月29日 07:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:17
岩木戸山到着。ここまで1時間40分、自分的にはちょっと早いかも。
袈裟丸山と
2023年04月29日 07:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:17
袈裟丸山と
赤城山眺めながら給水します。
2023年04月29日 07:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:17
赤城山眺めながら給水します。
先月よりちょっと伐採範囲が広がったかな…(あとで調べて、気のせいでした)
2023年04月29日 07:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:18
先月よりちょっと伐採範囲が広がったかな…(あとで調べて、気のせいでした)
大形山へ向かいます。
2023年04月29日 07:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:22
大形山へ向かいます。
トレランの人。
2023年04月29日 07:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:25
トレランの人。
第三ベンチ。ちょっと傷んできてしまいましたね。。
2023年04月29日 07:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:31
第三ベンチ。ちょっと傷んできてしまいましたね。。
鳳仙寺沢の頭。
2023年04月29日 07:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:32
鳳仙寺沢の頭。
アオダモ。
2023年04月29日 07:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:34
アオダモ。
この先に萱野山がありますが・・
2023年04月29日 07:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:37
この先に萱野山がありますが・・
今日は巻道で萱野山はパス。体力温存。
2023年04月29日 07:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:40
今日は巻道で萱野山はパス。体力温存。
西方寺沢の頭
2023年04月29日 07:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:44
西方寺沢の頭
一カ月前はまだ葉のない冬の木立でしたが、
2023年04月29日 07:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:45
一カ月前はまだ葉のない冬の木立でしたが、
新緑のトンネルに、ガラリと様相を変えていました。自然と心がウキウキとします。
2023年04月29日 07:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:46
新緑のトンネルに、ガラリと様相を変えていました。自然と心がウキウキとします。
岡平セクションに。
2023年04月29日 07:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:51
岡平セクションに。
岡平到着。
2023年04月29日 07:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:56
岡平到着。
ナラの芽吹き。
2023年04月29日 07:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 7:59
ナラの芽吹き。
今日は快晴のはずでしたが…雲が多いです。
2023年04月29日 08:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:00
今日は快晴のはずでしたが…雲が多いです。
岡平セクション終了。
2023年04月29日 08:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:02
岡平セクション終了。
ちょこちょことツツジが見られます。
2023年04月29日 08:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:11
ちょこちょことツツジが見られます。
ヘビが目の前を横切っていきました!間近で見るのは初めてです!凄いスピードで這っていくのにビックリです。(中央やや左)
2023年04月29日 08:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:13
ヘビが目の前を横切っていきました!間近で見るのは初めてです!凄いスピードで這っていくのにビックリです。(中央やや左)
また抜かれました。早いなー
2023年04月29日 08:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:17
また抜かれました。早いなー
ここを登っていけば大形山。
2023年04月29日 08:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:19
ここを登っていけば大形山。
大形山山頂到着。ここまで2時間50分、自分としては早すぎるくらい順調にこれました。
2023年04月29日 08:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:25
大形山山頂到着。ここまで2時間50分、自分としては早すぎるくらい順調にこれました。
またトレランの人。みんな凄い。
2023年04月29日 08:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:27
またトレランの人。みんな凄い。
金沢峠へ、この奈落の底へ落ちていくような急坂を下っていきます。。。
2023年04月29日 08:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:35
金沢峠へ、この奈落の底へ落ちていくような急坂を下っていきます。。。
一昨年、滑ってストック一本折ってますので慎重に降りていきます。。
2023年04月29日 08:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:41
一昨年、滑ってストック一本折ってますので慎重に降りていきます。。
無事金沢峠到着。
2023年04月29日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:45
無事金沢峠到着。
三峰山へ。この先は年一回しか行かない領域。
2023年04月29日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:45
三峰山へ。この先は年一回しか行かない領域。
またまたトレランの人。多くね?
2023年04月29日 08:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:54
またまたトレランの人。多くね?
ずっとこのような森林の中を歩いていきます。
2023年04月29日 08:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:59
ずっとこのような森林の中を歩いていきます。
私にとっての山歩きのだいご味。
2023年04月29日 08:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 8:59
私にとっての山歩きのだいご味。
今年はあちこちでツツジが見られる気がします。もしかして当たり年?
2023年04月29日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:02
今年はあちこちでツツジが見られる気がします。もしかして当たり年?
結構頑張って登ってきたが、ほこらはまだか・・・・
2023年04月29日 09:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:11
結構頑張って登ってきたが、ほこらはまだか・・・・
ほこらが現れました。もうすぐ頂上です。
2023年04月29日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:15
ほこらが現れました。もうすぐ頂上です。
三峰山頂上、到着。
2023年04月29日 09:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:16
三峰山頂上、到着。
ひといき入れます。
2023年04月29日 09:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:17
ひといき入れます。
ビタミンゼリーを摂取。
2023年04月29日 09:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:17
ビタミンゼリーを摂取。
先へ向かいます。高度を益々上げていきます。
2023年04月29日 09:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:17
先へ向かいます。高度を益々上げていきます。
昭和40年5月に(58年前!) スギ3800本、アカマツ8800本を、2.75ヘクタール(約160m×160m)、利根経営計画区大間々事業区に仮植 そのときの苗木がこの立派な森林に成長・・悠久の時を感じます。
2023年04月29日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:30
昭和40年5月に(58年前!) スギ3800本、アカマツ8800本を、2.75ヘクタール(約160m×160m)、利根経営計画区大間々事業区に仮植 そのときの苗木がこの立派な森林に成長・・悠久の時を感じます。
花台沢の頭の手前のダラダラ坂は、結構脚にきます・・・・
2023年04月29日 09:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:34
花台沢の頭の手前のダラダラ坂は、結構脚にきます・・・・
ツツジが多い・・・でも眺める余裕がなくなってきました。
2023年04月29日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:44
ツツジが多い・・・でも眺める余裕がなくなってきました。
急に、脚に疲れがたまってきた感じです。無理は禁物、ペースをグッと落とします・・
2023年04月29日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:46
急に、脚に疲れがたまってきた感じです。無理は禁物、ペースをグッと落とします・・
花台沢はまだか。
2023年04月29日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:47
花台沢はまだか。
到着しました、花台沢の頭。ちょっと休憩!
2023年04月29日 09:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:55
到着しました、花台沢の頭。ちょっと休憩!
だいぶ標高を上げてきました。鳴神山まであと160m上げます。
2023年04月29日 09:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
4/29 9:55
だいぶ標高を上げてきました。鳴神山まであと160m上げます。
市畑三角点があります。
2023年04月29日 09:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 9:55
市畑三角点があります。
たくさんのツツジが咲いてます。さすが花台。
2023年04月29日 10:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:01
たくさんのツツジが咲いてます。さすが花台。
では、ゴールの鳴神に向けて出発します。
2023年04月29日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:02
では、ゴールの鳴神に向けて出発します。
少しずつ登ります。
2023年04月29日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:13
少しずつ登ります。
満開。
2023年04月29日 10:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:21
満開。
またまたキツイ登りにさしかかったところ、両足同時に膝上の筋肉に、ツッパリ感が!攣りそうになってしまいました。


2023年04月29日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:24
またまたキツイ登りにさしかかったところ、両足同時に膝上の筋肉に、ツッパリ感が!攣りそうになってしまいました。


しかたなく小休止し、お守りでいつも持っている芍薬甘草湯を摂取し、ゆっくり進むことにしました。
2023年04月29日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:32
しかたなく小休止し、お守りでいつも持っている芍薬甘草湯を摂取し、ゆっくり進むことにしました。
ヘルニアの影響で筋力が落ちているのかなあ・・
2023年04月29日 10:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:37
ヘルニアの影響で筋力が落ちているのかなあ・・
ミツバも満開。
2023年04月29日 10:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:52
ミツバも満開。
この標識がでてくれば、もうあと数分で鳴神です!
2023年04月29日 10:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 10:58
この標識がでてくれば、もうあと数分で鳴神です!
30分程の休憩含めて5時間30分かかりましたが、やっと肩の広場に到着できました。
20名ほどの団体さんが駒形口方面から登っていらっしゃいました。
2023年04月29日 11:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:03
30分程の休憩含めて5時間30分かかりましたが、やっと肩の広場に到着できました。
20名ほどの団体さんが駒形口方面から登っていらっしゃいました。
なるかみ小舎。
2023年04月29日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:04
なるかみ小舎。
山頂へ登らせていただきます。
2023年04月29日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:04
山頂へ登らせていただきます。
あともうひと踏ん張りだ。ちょっと脚が攣りそう。
2023年04月29日 11:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:05
あともうひと踏ん張りだ。ちょっと脚が攣りそう。
ここをのぼれば山頂!
2023年04月29日 11:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:10
ここをのぼれば山頂!
鳴神山頂、到着!ものすごい人数で、ほぼ満杯です。
2023年04月29日 11:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:11
鳴神山頂、到着!ものすごい人数で、ほぼ満杯です。
さきほどの団体さんがあがってくると、入り切りません。
2023年04月29日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:12
さきほどの団体さんがあがってくると、入り切りません。
なんとかたどり着くことができ、今年も来ることができました。ありがとうございました。
と、この写真を撮っているうちに、ワタシの座っていた場所が横取りされてしまいました。。
2023年04月29日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:14
なんとかたどり着くことができ、今年も来ることができました。ありがとうございました。
と、この写真を撮っているうちに、ワタシの座っていた場所が横取りされてしまいました。。
男体山。
2023年04月29日 11:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:17
男体山。
日光白根山。少しだけ残雪があります。
2023年04月29日 11:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:17
日光白根山。少しだけ残雪があります。
皇海山と袈裟丸山。
2023年04月29日 11:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:17
皇海山と袈裟丸山。
あとはボンヤリしていて
2023年04月29日 11:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:17
あとはボンヤリしていて
よくわかりません。
2023年04月29日 11:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:18
よくわかりません。
昼食と脚休めをしたかったのですが・・・ちょっと混み過ぎで辟易してしまったので、早々に退却します。
2023年04月29日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:22
昼食と脚休めをしたかったのですが・・・ちょっと混み過ぎで辟易してしまったので、早々に退却します。
すぐ隣の仁田山岳・鳴神山神社。誰もいらっしゃらなかったのでここで昼食&脚休めをすることにしました。
2023年04月29日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:26
すぐ隣の仁田山岳・鳴神山神社。誰もいらっしゃらなかったのでここで昼食&脚休めをすることにしました。
今日の昼食。
2023年04月29日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:30
今日の昼食。
トカゲ。
2023年04月29日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 11:31
トカゲ。
しっかり休めましたので、いよいよカッコソウ群生地に向かいます。
2023年04月29日 12:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:04
しっかり休めましたので、いよいよカッコソウ群生地に向かいます。
第一展望台からの赤城山。ここも人でいっぱいでした。。
2023年04月29日 12:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:05
第一展望台からの赤城山。ここも人でいっぱいでした。。
ヒメイワカガミです。
2023年04月29日 12:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:07
ヒメイワカガミです。
15分程で椚田峠に。カッコソウののぼりが立っています。
2023年04月29日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:22
15分程で椚田峠に。カッコソウののぼりが立っています。
右・コツナギ橋方面に下っていけば、すぐにカッコソウ群生地に着きます。
2023年04月29日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:22
右・コツナギ橋方面に下っていけば、すぐにカッコソウ群生地に着きます。
すぐそこです。
2023年04月29日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:30
すぐそこです。
雷神山を愛する会の方々がボランティアで待機してらっしゃいます。会長の二渡さんは御年90歳、本日も元気な姿でいらっしゃいました。
2023年04月29日 12:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:40
雷神山を愛する会の方々がボランティアで待機してらっしゃいます。会長の二渡さんは御年90歳、本日も元気な姿でいらっしゃいました。
カッコソウです。今年も見ることができました。
2023年04月29日 12:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:41
カッコソウです。今年も見ることができました。
今年は数が少し多いかもしれません。
2023年04月29日 12:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:43
今年は数が少し多いかもしれません。
カッコソウの写真をいくつか載せます。
2023年04月29日 12:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:43
カッコソウの写真をいくつか載せます。
2023年04月29日 12:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:46
2023年04月29日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:48
2023年04月29日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:50
ヒトリシズカ。
2023年04月29日 12:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:51
ヒトリシズカ。
これはスミレ、かな
2023年04月29日 12:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 12:52
これはスミレ、かな
2023年04月29日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:02
2023年04月29日 13:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:03
30分程堪能できましたので、そろそろ群生地を後にします。また来年。
2023年04月29日 13:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:09
30分程堪能できましたので、そろそろ群生地を後にします。また来年。
ルイヨウボタン。
2023年04月29日 13:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:16
ルイヨウボタン。
ルイヨウボタンの群生エリア、去年よりだいぶ拡大したように感じます。

2023年04月29日 13:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:18
ルイヨウボタンの群生エリア、去年よりだいぶ拡大したように感じます。

コツナギ橋方面に降りてくる方は、あまりいらっしゃらないみたいですね。誰にも追い抜かれません。
2023年04月29日 13:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:23
コツナギ橋方面に降りてくる方は、あまりいらっしゃらないみたいですね。誰にも追い抜かれません。
これもヒトリシズカ?
2023年04月29日 13:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:24
これもヒトリシズカ?
群生地から20分程で湧き水ポイントに着きます。雷神岳神社御神水。水筒満杯にいただいていきます。
2023年04月29日 13:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:33
群生地から20分程で湧き水ポイントに着きます。雷神岳神社御神水。水筒満杯にいただいていきます。
すぐ横にはワサビが保護されています。大正末期から終戦まで梅田地区で栽培されていたワサビの末裔、とのこと。
2023年04月29日 13:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:33
すぐ横にはワサビが保護されています。大正末期から終戦まで梅田地区で栽培されていたワサビの末裔、とのこと。
さきほどの湧き水のところから、川の流れの音を聞きながら歩くことになります。
2023年04月29日 13:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:38
さきほどの湧き水のところから、川の流れの音を聞きながら歩くことになります。
心が洗われる感じ。
2023年04月29日 13:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:38
心が洗われる感じ。
頭上落石注意、とな
2023年04月29日 13:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:42
頭上落石注意、とな
ガードレールがチラッと見えます。なるほど、道路が敷設されたようです。
2023年04月29日 13:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:43
ガードレールがチラッと見えます。なるほど、道路が敷設されたようです。
これは、ヤマブキソウ?
2023年04月29日 13:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:45
これは、ヤマブキソウ?
ヒイラギソウの保護地。
2023年04月29日 13:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:47
ヒイラギソウの保護地。
ヒイラギソウ。満開ならもっとよかったですが。
2023年04月29日 13:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 13:50
ヒイラギソウ。満開ならもっとよかったですが。
放置された伐採したスギ。
2023年04月29日 14:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:01
放置された伐採したスギ。
ラショウモンカズラの保護地。
2023年04月29日 14:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:01
ラショウモンカズラの保護地。
これも咲き始めた段階のラショウモンカズラ。
2023年04月29日 14:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:05
これも咲き始めた段階のラショウモンカズラ。
いずくの滝。
2023年04月29日 14:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:10
いずくの滝。
もうあと10分程で登山口です。
2023年04月29日 14:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:12
もうあと10分程で登山口です。
途中ちょっとヒヤっとしましたが、なんとか無事に降りてこれました。ありがとうございました。
2023年04月29日 14:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:14
途中ちょっとヒヤっとしましたが、なんとか無事に降りてこれました。ありがとうございました。
コツナギ橋登山口に到着。おつかれさん。
2023年04月29日 14:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:21
コツナギ橋登山口に到着。おつかれさん。
カッコソウのノボリ。
2023年04月29日 14:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:22
カッコソウのノボリ。
登山口の注意書き。
2023年04月29日 14:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:22
登山口の注意書き。
ここから車のお迎えの待ち合わせ場所に、約3km・約45分歩いて行きます。
2023年04月29日 14:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:22
ここから車のお迎えの待ち合わせ場所に、約3km・約45分歩いて行きます。
たくさんの廃タイヤが。
2023年04月29日 14:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:27
たくさんの廃タイヤが。
コツナギ橋から200mほどで石仏群があります。
2023年04月29日 14:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:30
コツナギ橋から200mほどで石仏群があります。
石仏。
2023年04月29日 14:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:30
石仏。
石仏。
2023年04月29日 14:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:30
石仏。
今年もまだ置いてあった故障車。
2023年04月29日 14:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:32
今年もまだ置いてあった故障車。
大滝登山口。
2023年04月29日 14:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:39
大滝登山口。
ここの駐車エリアは本来は桐生市内の高校の所有地なので、駐車してはいけません。
2023年04月29日 14:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:40
ここの駐車エリアは本来は桐生市内の高校の所有地なので、駐車してはいけません。
謎のナンバリングされた切り株。去年より倍の広さに拡大してます。
2023年04月29日 14:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:51
謎のナンバリングされた切り株。去年より倍の広さに拡大してます。
なんのナンバリングなんだろう。
2023年04月29日 14:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:52
なんのナンバリングなんだろう。
・・・
2023年04月29日 14:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 14:58
・・・
一度車で来てみたいと思ってて、まだ来れてない。
2023年04月29日 15:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 15:04
一度車で来てみたいと思ってて、まだ来れてない。
併設されてる駐車場。調べによると楽渓園とは、ある個人の方が作られた散策場とか・・興味があります。
2023年04月29日 15:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 15:05
併設されてる駐車場。調べによると楽渓園とは、ある個人の方が作られた散策場とか・・興味があります。
待ち合わせ場に到着。
2023年04月29日 15:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 15:06
待ち合わせ場に到着。
そこの草むらで、ヘビの抜け殻を見つけました。初めて見ましたが、こんなに綺麗に脱皮するんですねえ。お金持ちになれるかなあ。。
2023年04月29日 15:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 15:15
そこの草むらで、ヘビの抜け殻を見つけました。初めて見ましたが、こんなに綺麗に脱皮するんですねえ。お金持ちになれるかなあ。。
お迎え、ありがとうございます。。。
2023年04月29日 15:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/29 15:23
お迎え、ありがとうございます。。。
今日の戦利品?カッコソウ群生地で、カンバッジ全種類を購入しました。木札が売り切れだったのが残念。おつかれさんでした。
2023年04月30日 22:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4/30 22:38
今日の戦利品?カッコソウ群生地で、カンバッジ全種類を購入しました。木札が売り切れだったのが残念。おつかれさんでした。
撮影機器:

感想

 先日の仙人ケ岳山行ではだいぶ脚に疲労がたまってしまい、本日の鳴神縦走には少々不安がありましたので、ややゆったりペースでいくことを心がけました。それでも鳴神山手前で脚がつりそうになる場面がありヒヤッとしましたが、ペースに気をつけながらなんとか鳴神山に到着。
 頂上はカッコソウ人気+ゴールデンウィーク初日ということもあって、既に約35名の方がいらっしゃり、まさに足の踏み場もない大混雑状況でした。ちょっと写真を撮っていた間にワタシの席が奪われてしまったこともあり、景色も食事も楽しむことなく5分程度で早々に頂上から退却。
 大混雑一転、隣の鳴神神社には誰もいなかったので、そこで昼食と休憩をとった後、カッコソウ群生地へ向かいました。今年はイワカガミ、ヒトリシズカ、ルイヨウボタン、ヒイラギソウなども見ることができ、そしてヘビが這っていくのを初めて見た上に抜け殻も見つけてしまったという、大変充実した鳴神山詣でとなりました。
 一晩寝て、脚のダメージも全回復。来年もまた行けますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら