記録ID: 5630907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳オーレン小屋テント泊
2023年06月19日(月) 〜
2023年06月20日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 996m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:04
距離 8.8km
登り 1,027m
下り 559m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
事前把握できない危険箇所等は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | オーレン小屋にてテント泊 トイレはとても綺麗 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
桜平駐車場(中)よりスタート。
平日なので上の駐車場も使えたかもですがトイレは中駐車場にしかありません。
トイレは綺麗ですが断水状態で使用後は置いてあるバケツの水を使って流してください。
帰りにも利用しましたがバケツの水が増えていたので毎日管理されてるのだと思います。
平日なので上の駐車場も使えたかもですがトイレは中駐車場にしかありません。
トイレは綺麗ですが断水状態で使用後は置いてあるバケツの水を使って流してください。
帰りにも利用しましたがバケツの水が増えていたので毎日管理されてるのだと思います。
感想
登山を始めて半年。かねてより計画していた一泊二日でオーレン小屋テント泊して硫黄岳に行ってみました。
梅雨の時期ですがなんとか晴れを引きました。
本来の計画では一日目硫黄岳、二日目天狗岳の予定でしたが身体は疲れてるし夜あまり寝れなかったので硫黄岳のみにしました。
まあ硫黄岳でかなりお腹いっぱいになったので満足しています。天狗岳は別ルートで登る事もできますしね。
テント場はかなり静かでいい雰囲気でしたが話声がかなり響きますね。意外とみんな夜遅くまでおしゃべりしていました。
スマホの電波は小屋の目の前だと繋がりました(ドコモ)
次に来る時は天狗岳リベンジしてオーレン小屋で小屋泊したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する