ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563461
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【竜ヶ岳】-星空撮影&ダイヤモンド富士-

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.5km
登り
622m
下り
612m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:41
合計
4:18
5:54
6:09
45
6:54
7:20
60
8:20
8:20
57
9:17
9:17
6
9:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
・国道139号→本栖湖畔道路→本栖湖キャンプ場内の大駐車場(無料:登山者も駐車可)*深夜早朝の路面凍結に注意。冬用タイヤ装着が安心です。
・トイレは湖畔道路沿いとキャンプ場内にあります。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場⇔登山口】
・キャンプ場内の整備されたハイキングコースを案内板に従い登山口まで。
・アスファルト道路を横切る際は凍結に注意が必要です。夜間は路面状況が見えにくいですが、ひじょうに滑りやすいので気をつけましょう!

【登山口⇔石仏】
・ルートは明瞭で夜間でもヘッドランプ点灯で問題ありません。
・濡れた落ち葉や木の階段は滑りやすく足元には注意が必要です。
・石仏手前から凍結がありました。アイゼン装着が安心です。

【石仏⇔竜ヶ岳】
・石仏辺りから展望が開け山頂まで富士山や周辺の山々の眺めがGoodです。
・この日は所々に凍結がありました。アイゼン等は準備していきましょう。
・山頂も滑りました。転倒している方もおりましたし、歩行は十分に注意が必要です。
前夜、田貫湖に寄り道・・。
道中ずっと降り続いていた雨は上がり、霧がはれ、星が見えてきた。富士山にはかさ雲が残っている。
2014年12月20日 22:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
12/20 22:09
前夜、田貫湖に寄り道・・。
道中ずっと降り続いていた雨は上がり、霧がはれ、星が見えてきた。富士山にはかさ雲が残っている。
山頂からシリウスが昇ってきた。
明朝は竜ヶ岳からダイヤモンドが見られるはずだ。
2014年12月20日 22:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
12/20 22:18
山頂からシリウスが昇ってきた。
明朝は竜ヶ岳からダイヤモンドが見られるはずだ。
雲が次々と流れていく。
風もなく、この時期としては暖かな夜でした。
2014年12月20日 22:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
12/20 22:33
雲が次々と流れていく。
風もなく、この時期としては暖かな夜でした。
続いて朝霧高原に向かいました。
静寂の富士山。夜空の星が描く軌跡は時の流れ。
2014年12月21日 01:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
12/21 1:28
続いて朝霧高原に向かいました。
静寂の富士山。夜空の星が描く軌跡は時の流れ。
朝霧高原で見る冬の天の川。
華やかな星空はまさに冬のダイヤモンド☆
2014年12月21日 02:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
12/21 2:21
朝霧高原で見る冬の天の川。
華やかな星空はまさに冬のダイヤモンド☆
天体撮影にもトライしてきました!
今宵はオリオンを狙い打つ!?
2014年12月21日 00:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
12/21 0:50
天体撮影にもトライしてきました!
今宵はオリオンを狙い打つ!?
中央左の最も明るい星がオリオンの三ツ星のひとつアルタニク。
その下の炎のような星雲は燃える木(NGC2024)と呼ばれます。写真中央の赤い星雲を遮る黒い小さな影が馬の頭の形で有名な馬頭星雲(IC434)です。
2014年12月22日 16:02撮影
14
12/22 16:02
中央左の最も明るい星がオリオンの三ツ星のひとつアルタニク。
その下の炎のような星雲は燃える木(NGC2024)と呼ばれます。写真中央の赤い星雲を遮る黒い小さな影が馬の頭の形で有名な馬頭星雲(IC434)です。
右下に写る赤い星雲はクラゲ星雲(IC443)の愛称があります。淡い星雲ですが、朝霧高原の素晴らしい星空もあって、宇宙空間をプカプカと浮遊するような姿をなんとか捉える事ができました。
2014年12月22日 17:00撮影
13
12/22 17:00
右下に写る赤い星雲はクラゲ星雲(IC443)の愛称があります。淡い星雲ですが、朝霧高原の素晴らしい星空もあって、宇宙空間をプカプカと浮遊するような姿をなんとか捉える事ができました。
本栖湖へ向かう前に"ふもとっぱら(朝霧高原)"へも立ち寄りました。この池には綺麗に逆さ富士が映ることがあります。午前4時を回りましたので、この後、本栖湖へ向かいました。
2014年12月21日 04:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
12/21 4:06
本栖湖へ向かう前に"ふもとっぱら(朝霧高原)"へも立ち寄りました。この池には綺麗に逆さ富士が映ることがあります。午前4時を回りましたので、この後、本栖湖へ向かいました。
午前5時、竜ヶ岳へ向け出発!
2014年12月21日 05:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/21 5:10
午前5時、竜ヶ岳へ向け出発!
キャンプ場内の案内表示
2014年12月21日 05:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/21 5:18
キャンプ場内の案内表示
登山口にポストもあります
2014年12月21日 05:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/21 5:20
登山口にポストもあります
石仏手前からボチボチ凍結もありました。
2014年12月21日 06:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/21 6:02
石仏手前からボチボチ凍結もありました。
薄明の時間。富士山と空のグラデーションが美しい
2014年12月21日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
12/21 6:20
薄明の時間。富士山と空のグラデーションが美しい
樹海、足和田山塊、西湖
2014年12月21日 06:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/21 6:36
樹海、足和田山塊、西湖
富士の裾野に広がる朝霧高原。
遠く愛鷹山塊が見える。駿河湾方面は朝焼けが綺麗だ。
2014年12月21日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/21 6:38
富士の裾野に広がる朝霧高原。
遠く愛鷹山塊が見える。駿河湾方面は朝焼けが綺麗だ。
本栖湖
2014年12月21日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/21 6:54
本栖湖
白根三山から赤石・荒川岳辺りまでのパノラマ写真(10851px×2615px)です。
日の出前、赤く焼ける南アルプスの雪を抱いた頂きが美しいですね。
白根三山の左の影は「富士山の影」です。
2014年12月21日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
12/21 7:06
白根三山から赤石・荒川岳辺りまでのパノラマ写真(10851px×2615px)です。
日の出前、赤く焼ける南アルプスの雪を抱いた頂きが美しいですね。
白根三山の左の影は「富士山の影」です。
この日は南アルプスのモルゲンロートが目的でした。私の鈍足で間に合うかと心配でしたがギリギリセーフでした。
しかし、1年前よりもクマササがずいぶん高くなっており撮影が難しかったです。
2014年12月21日 07:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
12/21 7:11
この日は南アルプスのモルゲンロートが目的でした。私の鈍足で間に合うかと心配でしたがギリギリセーフでした。
しかし、1年前よりもクマササがずいぶん高くなっており撮影が難しかったです。
天子山地にも日が差してきた。
山頂は少し込み合ってきましたので、ダイヤを待たずに下山することにしました。
2014年12月21日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/21 7:27
天子山地にも日が差してきた。
山頂は少し込み合ってきましたので、ダイヤを待たずに下山することにしました。
御坂山塊、西湖。

2014年12月21日 07:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/21 7:32
御坂山塊、西湖。

凍結しておりアイゼンの爪がよく効きます。
2014年12月21日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/21 7:33
凍結しておりアイゼンの爪がよく効きます。
下山途中にダイヤモンドです。
2014年12月21日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
12/21 7:50
下山途中にダイヤモンドです。
ダイヤとともに裾野まで差し込む光
2014年12月21日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/21 7:54
ダイヤとともに裾野まで差し込む光
本栖湖にも日が差してきました。
2014年12月21日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/21 7:59
本栖湖にも日が差してきました。
石仏が見えてきた。
2014年12月21日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/21 8:18
石仏が見えてきた。
大室山と広大な青木ヶ原樹海
2014年12月21日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/21 8:20
大室山と広大な青木ヶ原樹海
雲が次々と流れてくる
2014年12月21日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/21 8:26
雲が次々と流れてくる
青空とササの気持ちいい道
2014年12月21日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/21 8:41
青空とササの気持ちいい道
雲上に富士山が浮かぶ
2014年12月21日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
12/21 8:45
雲上に富士山が浮かぶ
小ピークにあるベンチから富士山
2014年12月21日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/21 8:54
小ピークにあるベンチから富士山
振り返れば本栖湖と白根三山
2014年12月21日 08:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
12/21 8:58
振り返れば本栖湖と白根三山
キャンプ場内の遊歩道も冬の散歩道といった感じです。
2014年12月21日 09:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/21 9:18
キャンプ場内の遊歩道も冬の散歩道といった感じです。
陽射しがあれば暖かい
2014年12月21日 09:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/21 9:20
陽射しがあれば暖かい
小さなスケートリンク?
2014年12月21日 09:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
12/21 9:24
小さなスケートリンク?
本栖湖中之倉トンネル前から逆さ富士が!!
2014年12月21日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
12/21 10:05
本栖湖中之倉トンネル前から逆さ富士が!!
紺碧の美しさ、いつも静かな本栖湖は私のお気に入り
2014年12月21日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/21 10:12
紺碧の美しさ、いつも静かな本栖湖は私のお気に入り
竜ヶ岳が湖面に映える
2014年12月21日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/21 10:23
竜ヶ岳が湖面に映える
竜ヶ岳山頂には雲が掛かっている。
2014年12月21日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/21 10:24
竜ヶ岳山頂には雲が掛かっている。
帰宅途中、白糸の滝を訪れました。
2014年12月21日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/21 12:23
帰宅途中、白糸の滝を訪れました。
白い絹のような水の流れ
2014年12月21日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
12/21 11:53
白い絹のような水の流れ
虹の橋がかかる
2014年12月21日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
12/21 11:58
虹の橋がかかる
Over the rainbow♪
2014年12月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/21 11:42
Over the rainbow♪
白糸の滝も世界遺産登録でずいぶん整備が進んだと感じました。
2014年12月21日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/21 12:16
白糸の滝も世界遺産登録でずいぶん整備が進んだと感じました。

感想

深夜から翌昼まで動き回り、徹夜明けで最後はふらふらでしたが、、
天候に恵まれて星空、富士山、そして山歩きと、
ひじょうに充実した一日になりました。

帰宅後、気分よくすぐに眠りについたのですが、
脚が強烈に攣って目が覚めました。
久しぶりの山歩きで脚には相当ダメージがあったようです。
もう少しブランクをあけずに山に行きたいものです。
しかし、脚のハリも今は心地良い痛みに変わってきています。

動画は昨年ここを歩いたときに撮影したものの再掲ですが、
ダイヤモンド富士のシーンなんかもありますので、
これから竜ヶ岳で「ダイヤの写真を!」と計画している皆様方、
ぜひ予行演習のためにご覧ください(^_^)。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人

コメント

凄すぎです!
biscuitさん  こんばんは

写真、拝見しました。  凄すぎです!
山頂からシリウスが昇ってきた写真の空の色、星の輝き、雲の動き、とても素晴らしいです。  星の写真は今、一番やってみたい分野でとても参考になりました。
雪山と星は絵になりますね。

寒い中、だいぶ歩かれたようでお疲れさまでした。
素晴らしいレコを見せて頂きありがとうございました。  
2014/12/22 21:57
Re: 凄すぎです!
kazutoさん こんにちは
コメントありがとうございます!

この日は田貫湖に着くまで道中ずっと雨でしたが、雲の動きは早く、星空が見え出して富士山の姿が現れたときには感激しました。雨上がりの冬の星空は空気が澄んでいて一段と輝いて見えました

そんなに長い距離を歩いたわけでもないのですが最後は脚にきました。山歩きのブランクが長いこと、それに日頃の不摂生がたたったようです(笑)。
2014/12/23 15:14
kazuroからも「凄すぎです!」
biscuit さんおつかれ様でした!!

写真は今さら言う事なかれ、私などとは到底レベルが違います
写真6に写っているお品物は今回の撮影のため投入した新兵器でしょうか !?

宝石のような深く美しい星空 写真は当然の事、
冬枯れた本栖湖畔周辺と、背後にそびえる深い雪をまとった白根三山との
対比がまるでグラデーションのように美しいですね

久しぶりの山あるきも伴った撮影で
足にもだいぶ疲労が残ってしまったのでしょうか??
筋肉痛・・辛いのですが、その痛みがbiscuit さんの足腰を強くして
行くのですよ。でも夜中、脚がツルとホント辛いですよねー。
私も経験あります 。で、こないだの山あるきの帰りなんか ん中で
腹筋が攣ったんですよ あれもとてつもなく辛かった・・。
2014/12/23 21:15
Re: kazuroからも「凄すぎです!」
kazuroさん ありがとうございます!

写真6の新兵器!今回は私の指令をしっかり聞いてイイ仕事をしてくれましたよ
彼は寒さにはめっぽう強いのですが、強風にはメチャクチャ弱いです
雨上がりの冬の夜空はさらに空気が澄むようで、朝霧高原では肉眼でも冬の天の川の流れを感じることができました。寒さも忘れ夢中でシャッターを切っていました

久しぶりの山歩きも本当に気持ちよかったです。まだ筋肉痛は残っていますが、「この痛みが私の足腰を強くしていく」kazuroさんの言葉が嬉しいです!
痛みは薄れ、ギュッと肉が引き締まって足腰はすでにカチッとしてきた感じがしますね!!
それにしても電車内で腹筋が攣ってしまうとは…kazuroさんはロングをハイペースで踏破されますから、帰りの電車内では本当に疲労困憊だと思います。いつも感動の山旅と美しい写真をありがとうございます
2014/12/24 14:47
凄すぎです。
biscuitさん、こんにちわ。
いつもながら、すごい写真をありがとうございます。
今回は秘密兵器の投入でさらに素晴らしい写真ですね。
くらげがぷかぷかいい感じで撮れています。

前日はけっこう雨で星の写真はギャンブルだったと思いますが、
いい感じで雨も上がってよかったですね。
星と山の写真は寒さと眠気との戦いで大変だったと思いますが、
本当にお疲れ様でした。
2014/12/24 16:41
Re: 凄すぎです。
s-katayamaさん こんばんは。

田貫湖に向かう道中は濃霧でどうなることかと思いましたが、いい感じで回復して星空と富士山を堪能してきました。
今回は新月期ということで秘密兵器も投入してきました!
天体写真は朝霧アリーナの駐車場で撮ったのですが、私のほかにもたくさんの天文ファンがおりまして、望遠鏡が砲列のように並んでいて、さながら品評会のような光景になってました

この日の竜ヶ岳行きはkatayamaさんのレコを拝見して決定しました。三方分山とどちらにしようか悩んだのですが、やはりダイヤの時期ですし、快晴でしたので眺望もいい竜ヶ岳にしました。南アルプス方面も雲がなく朝焼けが本当に綺麗で、おかげさまで感動の山歩きになりました ありがとうございました
2014/12/24 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら