ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5642831
全員に公開
ハイキング
甲信越

花の百名山守屋山(茅野駅は遠かった💦)

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
19.3km
登り
1,120m
下り
1,130m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:31
合計
6:05
9:04
132
11:16
11:26
35
12:01
12:02
10
12:12
12:13
8
12:21
12:35
7
12:42
12:42
9
12:51
12:52
23
13:15
13:16
65
14:21
14:24
45
15:09
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
茅野駅から徒歩
今日は遠路はるばる茅野駅までやって来ました!

駅から守屋山に登る計画ですが、とにかく暑い(>_<)
6
今日は遠路はるばる茅野駅までやって来ました!

駅から守屋山に登る計画ですが、とにかく暑い(>_<)
駅の近くの鳥居
横内清流小路

街には川が多く、魚がいるところもありました
水が美味しい土地っていいですよね(*^^*)
3
横内清流小路

街には川が多く、魚がいるところもありました
水が美味しい土地っていいですよね(*^^*)
達屋酢蔵神社
川の近くは風が気持ちいいです♪
4
川の近くは風が気持ちいいです♪
帰りはここからも諏訪神社本宮に行けるんですね
覚えておこう!
2
帰りはここからも諏訪神社本宮に行けるんですね
覚えておこう!
雲の感じが『夏』ですね
2
雲の感じが『夏』ですね
氷蔵跡

昔はここに氷を貯蔵していたのかな?
3
氷蔵跡

昔はここに氷を貯蔵していたのかな?
日陰が増えてきてほっとしました
1
日陰が増えてきてほっとしました
やっと登山道に到着です
4
やっと登山道に到着です
山に入ると涼しくなり歩きやすくなりました
3
山に入ると涼しくなり歩きやすくなりました
これなんだっけ?
5
これなんだっけ?
サワギクが可憐です
3
サワギクが可憐です
道は整備されているし、緩やかに登って行くので歩きやすいです
1
道は整備されているし、緩やかに登って行くので歩きやすいです
武居城跡公園

登山道から少し入りますが寄ってみました
3
武居城跡公園

登山道から少し入りますが寄ってみました
帰りに下山しようと思っていた道は残念ながら通行止めでした

というか、ヤマレコマップを見るとこの辺りの登山道は、今日歩いたところ意外はほとんど通行止めになっています
3
帰りに下山しようと思っていた道は残念ながら通行止めでした

というか、ヤマレコマップを見るとこの辺りの登山道は、今日歩いたところ意外はほとんど通行止めになっています
木の切れ目から諏訪湖が見えました
5
木の切れ目から諏訪湖が見えました
フタリシズカがたくさん咲いていましたが 花序が5本?
2人どころか5人ニギヤカですよね(*^^*)
6
フタリシズカがたくさん咲いていましたが 花序が5本?
2人どころか5人ニギヤカですよね(*^^*)
クリンソウが咲いていました🌸
7
クリンソウが咲いていました🌸
やっと守屋山登山道入り口に到着です

写真が逆光でちょっと残念(>_<)
1
やっと守屋山登山道入り口に到着です

写真が逆光でちょっと残念(>_<)
くまさんがお出迎え、後ろに見える建物がバイオトイレです
7
くまさんがお出迎え、後ろに見える建物がバイオトイレです
キャンプ場なのかな?

テーブルが沢山あったのでご飯を食べました
2
キャンプ場なのかな?

テーブルが沢山あったのでご飯を食べました
さあ、守屋山に登りましょう!
2
さあ、守屋山に登りましょう!
守屋山諏訪社
一か所鎖が場ありました
2
一か所鎖が場ありました
ヤマツツジ
少し遅いですがまだまだたくさん咲いていました
6
ヤマツツジ
少し遅いですがまだまだたくさん咲いていました
オダマキ
東峰までもう少し!
3
東峰までもう少し!
ウツボグサ
東峰からは諏訪湖がとてもよく見えました(≧▽≦)
6
東峰からは諏訪湖がとてもよく見えました(≧▽≦)
八ヶ岳方面は、霧ヶ峰・蓼科山くらいまでは何とか見えましたが
あとは雲の中でした
6
八ヶ岳方面は、霧ヶ峰・蓼科山くらいまでは何とか見えましたが
あとは雲の中でした
守屋山東峰の山頂
8
守屋山東峰の山頂
守屋神社奥宮
左側のネットの中で植物を保護していました
1
左側のネットの中で植物を保護していました
中にはウツボグサがたくさん!
3
中にはウツボグサがたくさん!
花の終わったオキナグサ

花が咲いているときに見たかったな〜
4
花の終わったオキナグサ

花が咲いているときに見たかったな〜
守屋山の山頂です!

ちょうど昼時とあってたくさんの方が休んでいました
7
守屋山の山頂です!

ちょうど昼時とあってたくさんの方が休んでいました
山頂からは南・北・中央アルプスの山々が見えるはずでしたが、残念ながら近くの山しか見えませんでした

でも、車山のドームが見えてちょっとテンション上がりました(≧▽≦)
5
山頂からは南・北・中央アルプスの山々が見えるはずでしたが、残念ながら近くの山しか見えませんでした

でも、車山のドームが見えてちょっとテンション上がりました(≧▽≦)
本当はこんなにたくさんの山が見えるはずでした
4
本当はこんなにたくさんの山が見えるはずでした
ヨツバヒヨドリ
下山はサクサクと歩きます
2
下山はサクサクと歩きます
ナワシロイチゴ
アヤメはあちこちにたくさん咲いていました
2
アヤメはあちこちにたくさん咲いていました
バイオトイレ

まだ新しくてとても綺麗でした
(クラウドファンディングで建てたらしいです)
4
バイオトイレ

まだ新しくてとても綺麗でした
(クラウドファンディングで建てたらしいです)
帰りはちょっと違う道を通ったら、川を渡らなければならない場所に出ました
でも、この橋はちょっと渡る勇気がありません(^^;

下まで降りて飛び越えました
2
帰りはちょっと違う道を通ったら、川を渡らなければならない場所に出ました
でも、この橋はちょっと渡る勇気がありません(^^;

下まで降りて飛び越えました
途中までは来た道を下りましたが、諏訪大社に行く道がことごとく通行止めで、通行止めになっていない道を探し暫し踏み跡の少ない道を歩きました

水が溜まっている場所があり注意が必要でした
3
途中までは来た道を下りましたが、諏訪大社に行く道がことごとく通行止めで、通行止めになっていない道を探し暫し踏み跡の少ない道を歩きました

水が溜まっている場所があり注意が必要でした
やっと遊歩道に合流です
3
やっと遊歩道に合流です
どうやらここを進めば諏訪大社本宮に到着できそうです
1
どうやらここを進めば諏訪大社本宮に到着できそうです
道端の花がとても綺麗
8
道端の花がとても綺麗
諏訪大社に到着(どうやら横から入ったようです・・)

改修工事で御門と布橋がこけらぶきの屋根に戻ったそうで、趣ある風情でした

右に立っている御柱にも触ってみました
7
諏訪大社に到着(どうやら横から入ったようです・・)

改修工事で御門と布橋がこけらぶきの屋根に戻ったそうで、趣ある風情でした

右に立っている御柱にも触ってみました
布橋の中
照明もすごく素敵でした

が、本殿の写真は撮り忘れてしまったようです( ;∀;)
2
照明もすごく素敵でした

が、本殿の写真は撮り忘れてしまったようです( ;∀;)
明神湯
温泉が出ていました
5
明神湯
温泉が出ていました
茅野駅まで帰る途中に石清水があったので、空いたペットボトルにお水を頂いて帰りました
5
茅野駅まで帰る途中に石清水があったので、空いたペットボトルにお水を頂いて帰りました

感想

花の百名山の守屋山は前から注目していました。
茅野駅は遠いですが、バスを使わなくても駅から山頂まで歩けそうだという事と、諏訪大社にも寄る事が出来そうなので登って見たかったのです。

本来ならばもっと早くに登る予定でしたが、3月のぎっくり腰から登る山の予定が遅れ気味になって、とうとう6月の終わりになってしまいました。
とはいえ、茅野駅の標高が800m、守屋山の標高は1,650mです。
6月ならばまだ涼しく歩けるのではないか。
そう思っていましたが、この日は風も少なく茅野駅から登山口までの舗装路歩きがとても暑くて辛かったです。

また、南・北・中央アルプス・八ヶ岳の眺望が素晴らしいと聞き、天気のいいこの日に行ったのですが、気温が高すぎて遠くの山は見る事が出来ず残念でした。
次は冬に行ってみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

kaori509さん、こんにちは。
花の百名山なんですね。
ガスで眺望はアレでしたが、花が沢山咲いていて何よりです。
諏訪大社も行かれ素晴らしい!
しかし6月末とはいえ、車道歩きは暑そうですね。
茅野駅までの遠路を電車でお疲れ様でした
2023/6/28 7:15
ShuMaeさん

おはようございます。
花の百名山という割には・・・という感じでしたが、コースによるのかもしれませんね!
駅から登る人は少ないようで、帰りに武居城跡でお会いした地元の方に、
「頑張るね」と言われましたcoldsweats01
諏訪大社本宮は初めて行ったのですが、荘厳で霊験あらたかでした。

普通列車で行ったので、往復9時間。
しかも帰りの電車は15:03の次が16:45crying
15:03にはギリギリ乗る事が出来ず、持って行った本も読み終わってしまい
時間をつぶすのが大変でした💦
2023/6/28 9:56
いいねいいね
1
kaori509さん、
守屋山には1号隊員を連れてレンタカーお気楽登山しているので、あまり真剣味はないのですが、茅野駅から登山もできるよね(笑)と漠然と考えていました。
さらに春先の高遠桜シーズンだけ運行されるバス利用で、そのまま伊那方面に縦走できないか…とか。

田中澄江さんの花百は固有の花に特化し選定されていることが多く、その時季でないと「どうして?」と思うことは多々ありますね。
でも眺望はよかったですよ…眼下に諏訪湖・奥に北ア。

中央線の魔の空白時間帯。
あずさ優先で普通列車は後回し。
細切れ運行も多いし、常磐線や高崎線・宇都宮線(=東北本線)と比べると使い勝手は悪いですね、知らんけど(笑)

半袖隊長
2023/7/22 0:16
半袖隊長👕さん

中央線沿線の諏訪湖周辺の山は殆ど登っていなくて、守屋山ならお手軽かな〜と思い行って見ました。
でも、(やっぱり遠いな)というのが本音です。
地元の方々はのんびり家を出発して、杖突峠辺りからお気楽登山ですもんね!

高遠桜シーズンだけ運行されるバス!
春の青春18きっぷと組み合わせるといいかもしれませんね!
この辺りはバスの便も悪く、公共交通機関利用者には本当に不利な地域です。

中央線の本数のあまりの少なさ、車両が短い上にロングシートでガッカリでした。
せめてクロスシートで旅気分を味わいたかったですcoldsweats01
2023/7/22 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら