記録ID: 5645146
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
中ノ湯登山口〜焼岳〜中尾峠〜上高地小梨平コテージ泊
2023年06月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:00
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 855m
- 下り
- 988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:04
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 11:06
距離 10.4km
登り 880m
下り 991m
19:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
やっとの思いで、焼岳小屋に到着。この時既に16時20分。もう下山はあきらめ、小屋の方に宿泊を依頼するも一杯だと断られる。きっと「まだ降りられる」とみたのでしょう。このときご親切にも焼岳小屋の方がコテージの受付の方に電話をして下さり、夜遅くなっても受付をしてもらえる段取りをして下さった。本当に感謝デス。ありがとうございます
小梨平キャンプ場につく直前、猿の親子。可愛い♡
コテージの受付の方に「よく頑張ったね」と言っていただき、涙が出そうになる。食事も売店を開けて下さり、本当に感謝。
そして、いつも一緒に1,000m級の低山を練習している友人のペースをもっともっと低めの想定をしておくべきであったこともすごく反省する。ごめんね。
コテージの受付の方に「よく頑張ったね」と言っていただき、涙が出そうになる。食事も売店を開けて下さり、本当に感謝。
そして、いつも一緒に1,000m級の低山を練習している友人のペースをもっともっと低めの想定をしておくべきであったこともすごく反省する。ごめんね。
感想
色々あったけど、最終的にはたくさんの笑いのネタが出来た想い出の焼岳登山でした。いつもトレーニングしている山が高低差で800m程、距離にして8km程と焼岳とそんなに変わらないじゃんと考えたのが、そもそも甘かったのかもしれません。それとソロとは違ったパーティーの難しさ、とても勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
読んでくれて、そしてコメントをしてくれてどうもありがとう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する