記録ID: 5646766
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
津波戸山
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 495m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台くらい止められそう。 この日は私だけだった。 駐車場利用は無料。 トイレ有り利用は100円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危なくはないけど、滑らないように気をつけて。 ヤマレコのルートの左のルートは通行を止めてるのかな? |
写真
撮影機器:
感想
今日は朝から雨が降りそうな予報だったけど、朝起きた時には曇りの予報になってた。
すぐに支度して出かけます。
私が登れそうな山リストから津波戸山を選択。
駐車場について見ると先客は無い模様。
歩き始めると駐車場脇の家から年配の方が出てきて「初めて登るのか?」と聞いてきます。
答えると地図が書かれた3つ折りのパンフをくれた。
登山道の事を教えてくれ、雨が降ると鉄砲水になるから早めに下山してと言われる。
この後降りそうな感じだから心に刻んだ。
半分くらい登ると登山道は沢になる。ピンクリボンがあるから大丈夫だよねと思いながら登るが、予定したルートから外れている。
途中の左ルートは分岐で通せんぼしてる気がして予定ルートを外して登る。
鎖場があるけどそんなに危険な感じではない。
静かなのと両脇の岩が迫ってくる感じが不安にさせてくれます。
尾根に出ると急に明るくなった気分。
山頂は何もないので、展望所で山を眺めて直ぐに下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する