記録ID: 5647202
全員に公開
ハイキング
甲信越
下から登る陣馬形山
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 872m
- 下り
- 854m
コースタイム
天候 | 晴れから徐々に雲が増え始める |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
隣にカフェ?ありました。(早朝は営業していないみたいです)あえて言えば子汚い登山者が入れるような雰囲気のお店ではありません。 国道153号線のバイパスが整備されたので駒ヶ根インターからのアクセスが容易になりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
老若男女が利用できるとても親切なコースです。山頂まで車で登れる山ですが、登山道を使うと大いに自然を満喫できるおすすめのコースです。また苦手な虫も少なく歩いていてストレスを感じません。 |
写真
感想
前回に引き続き中央アルプス方面に足を延ばし、伊那地域で屈指のビューポイントと言われる陣馬形山へ登ってみました。
この山のすごいところは、山頂直下まで車で行けるところです。同じく車で行ける高烏谷山も登ったことがありますが、こちらにはすばらしいキャンプ場もありワンランク上かもしれませんね。似たようなロケーションでいうと高ボッチとか鉢伏山とかもありますが、ここからの景色は両サイドにアルプスですから、なかなか他では味わえない景色を楽しめると思います。
そんな陣馬形山へ下から歩いて登ってみました。梅雨時ということもあり天気はそれほど期待していませんでしたが、なんとか晴れ間にも恵まれ少しだけ景観を楽しめました。私のような一般人にも優しい山だったので、いつの日か孫でも連れてキャンプしてみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
森の感じもいいし、何より雲の切れ間から見える山並みが魅力的です。
いい山を教えていただきありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する