【登山口】
悪路を乗り越えて
やってきました登山口
夜叉方向は快晴だ
4
6/25 8:52
【登山口】
悪路を乗り越えて
やってきました登山口
夜叉方向は快晴だ
【登山口】
色々禁止事項ありますね
要チェック
さあまずは左の登山口から下ります
0
6/25 8:54
【登山口】
色々禁止事項ありますね
要チェック
さあまずは左の登山口から下ります
【登山道】
コアジサイ
下るとすぐにお出迎え
登山道脇にずっと続くアジサイロードでした
2
6/25 9:07
【登山道】
コアジサイ
下るとすぐにお出迎え
登山道脇にずっと続くアジサイロードでした
【登山道】
サワフタギ
小さな花の集合体
とっても可憐な花ですね
1
6/25 9:08
【登山道】
サワフタギ
小さな花の集合体
とっても可憐な花ですね
【登山道】
登山道はのっけから橋だの
渡渉だの
沢筋を行ったり来たり
1
6/25 8:58
【登山道】
登山道はのっけから橋だの
渡渉だの
沢筋を行ったり来たり
【登山道】
ミゾホオズキ
めっちゃピンボケ
いや老眼が・・・
0
6/25 9:14
【登山道】
ミゾホオズキ
めっちゃピンボケ
いや老眼が・・・
【登山道】
上を見上げればヤマツツジ
オレンジ色はすっきりさせてくれますね
0
6/25 9:15
【登山道】
上を見上げればヤマツツジ
オレンジ色はすっきりさせてくれますね
【登山道】
こちらもコアジサイ
光をあびて咲き誇っています
0
6/25 9:31
【登山道】
こちらもコアジサイ
光をあびて咲き誇っています
【登山道】
真っ白な木はヤマボウシ
白く見えるのは花ではなくガクなんですよね
1
6/25 9:44
【登山道】
真っ白な木はヤマボウシ
白く見えるのは花ではなくガクなんですよね
【登山道】
ササユリ
たった一輪ですが咲き残ってくれていました。
ユリは大好きな花の一つです
5
6/25 9:53
【登山道】
ササユリ
たった一輪ですが咲き残ってくれていました。
ユリは大好きな花の一つです
【登山道】
シモツケソウ?
トリアシショウマ?
葉っぱ的にはトリアシショウマなんですけど
HELPです
2
6/25 9:53
【登山道】
シモツケソウ?
トリアシショウマ?
葉っぱ的にはトリアシショウマなんですけど
HELPです
【登山道】
キランソウ
春の花の名残です
ひっそりこっそり咲いていました
1
6/25 9:58
【登山道】
キランソウ
春の花の名残です
ひっそりこっそり咲いていました
【登山道】
グーグル先生は
サナエトンボとでました
じっと構えてくれました
3
6/25 9:58
【登山道】
グーグル先生は
サナエトンボとでました
じっと構えてくれました
【登山道】
登山道にはブナの巨木が至る所に
となりに立っている人と比べると大きさがわかりますね
0
6/25 10:03
【登山道】
登山道にはブナの巨木が至る所に
となりに立っている人と比べると大きさがわかりますね
【登山道】
本当にアルプスを彷彿させる光景がまじかにみえます
3
6/25 10:04
【登山道】
本当にアルプスを彷彿させる光景がまじかにみえます
【登山道】
謎の二連はしご
踏み跡あるので夜叉壁登る人用?
私には想像できません
1
6/25 10:21
【登山道】
謎の二連はしご
踏み跡あるので夜叉壁登る人用?
私には想像できません
【登山道】
幽玄の滝に到着です
マイナスイオンとグリンシャワーでちょっと一息
第一ニッコウキスゲ発見です
4
6/25 10:10
【登山道】
幽玄の滝に到着です
マイナスイオンとグリンシャワーでちょっと一息
第一ニッコウキスゲ発見です
【登山道】
滝の上部には
オオバギボウシ
1
6/25 10:13
【登山道】
滝の上部には
オオバギボウシ
【登山道】
よーく見ると稜線上に人の姿が
あそこまで登れば到着
ここからが本番なんですよね
3
6/25 10:03
【登山道】
よーく見ると稜線上に人の姿が
あそこまで登れば到着
ここからが本番なんですよね
【登山道】
オオカメノキの実でしょうか
秋になると真っ赤な実がなることでしょう
1
6/25 10:29
【登山道】
オオカメノキの実でしょうか
秋になると真っ赤な実がなることでしょう
【登山道】
夜叉壁がまじかに
岩々してますね
けれどもニッコウキスゲの黄色が目立ちません
4
6/25 10:38
【登山道】
夜叉壁がまじかに
岩々してますね
けれどもニッコウキスゲの黄色が目立ちません
【登山道】
ミズタビラコ
ミズとつくだけあって
湿気の多い所に咲く花です
1
6/25 10:42
【登山道】
ミズタビラコ
ミズとつくだけあって
湿気の多い所に咲く花です
【登山道】
さあ皆さん
ここからが本番ですよ
頑張っていきましょうと声かけるも
皆さんビビってる(笑)
2
【登山道】
さあ皆さん
ここからが本番ですよ
頑張っていきましょうと声かけるも
皆さんビビってる(笑)
【登山道】
ロープに鎖場に
岩がミックス
とにかく慎重に
皆さんその割にしっかり登られてることに関心しきり
2
【登山道】
ロープに鎖場に
岩がミックス
とにかく慎重に
皆さんその割にしっかり登られてることに関心しきり
【登山道】
キンコウカ
最初はキリンソウとか言ってましたけど
すいません正解はこちらでした(笑)
1
6/25 10:50
【登山道】
キンコウカ
最初はキリンソウとか言ってましたけど
すいません正解はこちらでした(笑)
【登山道】
シモツケ
このお花はやはり伊吹の群落が最高
ここでは一株の一輪だけでした
4
6/25 10:57
【登山道】
シモツケ
このお花はやはり伊吹の群落が最高
ここでは一株の一輪だけでした
【登山道】
コバイケイソウ
縮こまったところからのいっき咲
1
6/25 11:04
【登山道】
コバイケイソウ
縮こまったところからのいっき咲
【登山道】
アザミ
ムラサキの花は目立ちますね
ハチさん
おいしいはちみつ作ってね
1
6/25 11:04
【登山道】
アザミ
ムラサキの花は目立ちますね
ハチさん
おいしいはちみつ作ってね
【夜叉ケ池】
ニッコウキスゲ
登山道脇でしっかりと一輪だけ
5
6/25 11:14
【夜叉ケ池】
ニッコウキスゲ
登山道脇でしっかりと一輪だけ
【夜叉ケ池】
イブキトラノオ
ほんのちょぴりしかありません
2
6/25 11:04
【夜叉ケ池】
イブキトラノオ
ほんのちょぴりしかありません
【3年前】
3年前の同時期
こんなに一杯咲いていたのに
なにがあったんだ?
5
6/21 11:31
【3年前】
3年前の同時期
こんなに一杯咲いていたのに
なにがあったんだ?
【夜叉ケ池】
池に青空が写りこむ
写真はお借りしました
11
【夜叉ケ池】
池に青空が写りこむ
写真はお借りしました
【夜叉ケ池】
反対側からの夜叉ケ池
よーく目こらすと
1
6/25 11:22
【夜叉ケ池】
反対側からの夜叉ケ池
よーく目こらすと
【夜叉ケ池】
イモリしか見えないじゃないかとのご指摘でしょうが
ヤシャゲンゴロウが写っているんですよ
5
6/25 12:02
【夜叉ケ池】
イモリしか見えないじゃないかとのご指摘でしょうが
ヤシャゲンゴロウが写っているんですよ
【夜叉ケ池】
ハウチワカエデの花
プロペラ飛行で飛んでいきます
0
6/25 12:03
【夜叉ケ池】
ハウチワカエデの花
プロペラ飛行で飛んでいきます
【夜叉ケ池】
集合写真その1
私のお腹が・・・
6
【夜叉ケ池】
集合写真その1
私のお腹が・・・
【夜叉ケ池】
集合写真その2
少しひっこめてます(笑)
さあ下山しましょうか
5
【夜叉ケ池】
集合写真その2
少しひっこめてます(笑)
さあ下山しましょうか
【登山道】
少し曇ってきましたが
蒸し暑さがはんぱありません
0
6/25 13:21
【登山道】
少し曇ってきましたが
蒸し暑さがはんぱありません
【登山道】
幽玄の滝まで戻ってきました
光り輝いてますね
写真お借りしました
1
【登山道】
幽玄の滝まで戻ってきました
光り輝いてますね
写真お借りしました
【登山道】
あと少し
段々声がでなくなった?
4
【登山道】
あと少し
段々声がでなくなった?
【登山道】
ナナカマドの葉がもう紅葉?
1
6/25 13:54
【登山道】
ナナカマドの葉がもう紅葉?
【帰路】
ということで帰りは池田温泉にて日帰り入浴
お疲れさまでした
3
6/25 7:01
【帰路】
ということで帰りは池田温泉にて日帰り入浴
お疲れさまでした
うわぁ 私が行った1週間前よりお花が増えてますね
キンコウカ、シモツケが咲いてたとは〜
しかし3年前のお花畑と比べるとやっぱり格段に減ってますね
でも皆さまといいお天気の元、キレイな夜叉ヶ池を楽しまれましたね
ヤシャゲンゴロウ写ってますか!? うーわからないー
こんばんは
コメント有難うございます
3年前の写真が嘘のような状態
稜線上には全くと言ってよいほど何もございませんでした。
もう終わってた?位の感じでした
ヤシャゲンゴロウですが撮った私は何処かわかりますが普通に見たらタダの黒い点にしか見えませんが(笑)
肉眼では何匹も見えてました。
ちなみに夜叉ヶ池4回目にしてお初でした〜😅
カズさん、おはようございます
今年のお花は早く咲く花もあったり例年より遅い花もある
行ってみないと判らない感じで当たりはずれがあるようですね
でも夜叉丸から見えた「夜叉ヶ池」は青空とコラボして綺麗♡
こんなの見ちゃうとって正解!! て思いますね
そして判ります!!
ヤシャゲンゴロウってメチャ小さいから写しても黒い点ですね
カズさんの写真で確認できましたよ(^_-)-☆
おはようございます
コメント有難うございます
あんなにあったお花畑がサッパリにはびっくりしました。
今年は本当にどうなっているのやら?
ところでヤシャゲンゴロウわかりましたか?
最初は今回も見えないのかなと思っていたらお連れさんから発見情報
目を凝らして見たら泳いでました
写真だとどうしても黒い点にしかならないので
わかる人にはわかるとしか😅
kazuさん おはようございます。
梅雨の合間の良いお天気の日、夜叉ヶ池コラボお疲れさまでした(^^♪
私たちも随分前に同じコースを歩いています。
コアジサイ・サワフタギの他、イブキトラノオ・ササユリ・ニッコウキスゲなど
花の種類が多いですね〜
3年前の写真は 見事な花畑ですが・・お花にも当たり年があるのでしょうね。
ハッチョウトンボと同じ・・ヤシャゲンゴロウも しっかり目を凝らさないと
見えませんね〜
こんにちは
コメント有難うございます
花に当り年があるのは知っていますが
ここまで違うと何か違和感感じてしまいますね。
そうそう
ヤシャゲンゴロウですが今回で4回目
お初にお目にかかりました。
イモリに追いかけられてもけなげに逃げ回る姿がとても可愛い感じがして
ずっと目で追ってしまいました🤗
kazuさん こんにちは。
最初に「私のお腹が・・・」の写真を見たとき「カズさんも知らないうちに大きくなって・・」と思っていましたが、よく見ると違う男性ではないですか。最初はこの白いTシャツの方かなと見間違いました。
最近老眼が進んできまして・・・ カズさんスリムじゃないですか。大丈夫ですよ。
さて、4人ものエスコートお疲れさまでした。
前にも言いましたが「こういったイベントごとは天気が良ければ大成功。」
梅雨の合間の好天に勝手知ったる景勝地を案内できてよかったですね。(クマさんもいなかったみたいだし)
いよいよ雨男の汚名返上来るかな?
こんばんは
コメント有難うございます
私の上をいく方がみえてひと安心?
まぁ姿勢も悪いしお腹ポッコリ何とかしなきゃ😅
さてコラボで登るといろんなペースの方がみえますので合わせて歩くのはひと苦労でありますが
ひとりでは味わえない感覚がありますので楽しいですね(笑)
今後もこのグループ続く予定ですので
是非ともご参加ください
ちなみにこのコラボ4回目
ピンポイントの日曜日のみですが雨マークがいつの間にか晴れに変わる
晴れ女パワーさくれつであります☀️☀️😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する