羊蹄山/喜茂別〜京極周回


- GPS
- 11:48
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,793m
- 下り
- 1,805m
コースタイム
- 山行
- 10:37
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 11:49
天候 | どピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
喜茂別:序盤は草が茂ってます。 京極:登山道が掘れて段差が大きい箇所多数あります。 |
その他周辺情報 | 京極温泉(600円) |
写真
装備
個人装備 |
GK88
水分2L
|
---|
感想
今年も羊蹄山に登ります。いつかやりたいと思っていた喜茂別〜京極の周回にチャレンジ。登ってみて無理そうならピストンになるかもしれませんが・・・
ルスツで車中泊して5時間ほど熟睡、早朝スタートです。いつもはあまり寝ないで道南から運転して来て日帰りなのでキツイが、本日はその点は楽です。
ここの所、体調が思わしくない日々が続いているので果たして無事登れるのか・・・。スタート直後の林道歩きで早くも呼吸が苦しくなり、頂上まで辿り着けるか不安になります。喘鳴が収まりませんが呼吸を整えながらゆっくり歩きで登山道を辿る。1.5時間程がまんの歩きを続けると呼吸も楽になり体調も戻ってきたので、いつものペースで進みます。
それにしても上空は快晴のすばらしいお天気!こんな日に登れてとても嬉しいです。
6合目付近で早くも下山してくる元気な3人組とスライド(後にI am Ryoさんと判明)。素晴らしいご来光を拝めたとの事。いつか私もご来光登山をやってみたいと思いました。
8合目過ぎに追い付かれた大阪から来たという方はなんとサンダル!しばし歓談。冬にはスノーシューで羊蹄に登っているとの事。冬の羊蹄は私には無理と思ってたが、話を聞いて私も冬に登ってみたいと思いました。
9合目辺りはもう登頂した気分、景色やお花を堪能します。
そして快晴の山頂へ、通算14回目の羊蹄山です。喜茂別からは4回目ですが、いつも天気が悪かったり体調悪かったりであまりよい記憶がないルートですが、本日は最高でした!
小休止後お鉢巡りの旅へ出発。岩場の通過は楽しくて、にやけてしまいます(^^;
小屋跡で昼飯休憩、外輪を周回します。珍しい環水平アークなども見れたし満足。さすがに登り返しは足が重かったが体力的には余裕があったので予定通り京極コースから下山します。こちらのルートは結構荒れていて歩きにくかったけど、順調に下山完了。
最後の締めは長いロードです。もちろん走れないのでてくてく歩きます。歩き出して間もなく車が停まり、乗っていきませんか?と声をかけられる。一瞬誘惑に負けそうになるが、丁重にお断りしました。いつものようにヘロヘロで下山してたら喜んで載せてもらう所ですが、本日は珍しく体力に余裕があるので。
気温は心配したほどでもないが日差しが暑い。時々通過する日陰が天国でした。畑の作物を眺めたり、道端にある三角点を見たりしながら2時間近く歩いてスタート地点まで戻りました。さすがに疲れましたが大満足の一日でありました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワジさん♪素晴らしいです♪
次は羊蹄山裾野周回ですね♪楽しみにしてます♪😆
羊蹄の裾野周回はいつかやりますよ、自転車で(^^;
アキちゃんなら∞羊蹄(8の字縦走)もできますね。頑張って
めちゃめちゃええ天気、ドカイセイで佳き眺め満喫出来ましたね😊
自分の体調を冷静に客観的に
捉えられてる様子を拝見すると、
僕も見習います!
Wajiさんの行程、
僕も考えてました!
どの山でも、何とか周回をしたいので…
ただ、山頂迄と御鉢で
かなりダラダラしたから
次回に持ち越しにしました😅
道南方面にはなかなか行かないですが、またどこかの山で
お会いできれば😊
ちなみに、2枚目のキノコ…
虫もいっぱい寄ってましたので、
余計美味しそうに見えましたが…
あれは舞茸ですか?
素晴らしいお天気の羊蹄山、最高でしたね(^^)
私は呼吸器の持病があるのでいつも体調と相談しながらゆっくり歩きです。この日は登るにつれ体調も良くなったので初夏の羊蹄山を満喫できました。
周回コースは楽しいですね。できる山は限られますが・・・
キノコは詳しくないので種類は分かりません。山友のキノコ博士(モグリ)がいるので回答を待ちましょうか(^^;
こんばんは、モグリのみやです
キノコはパッと見ですがスギヒラタケぽいような
倒木自体は杉ではなくトドマツのようですが、食用可です
虫が寄るキノコは実食出来るケースが多いです(全てではありませんが)
スギヒラタケですか、食べられるのですね。やっぱり鍋がいいですかね?
私は遠い祖先が毒キノコで瀕死になったので(たぶん)、野生のキノコはとても苦手。5,940円くれると言われても絶対食べません。スーパーで売っている物が安心安全
どの写真も羨ましすぎます❗️
この日はこれほど良い天気になるとは思ってなくて、最高の一日になりました。
ここのところしばらく体調を崩していて登るれか不安でしたが、羊蹄に登って少し自信がつきました。
昨年ののっちさんに倣ってトムラウシにテン泊装備で登るのが今の目標です(^^)
wajiさん+喜茂別=具合悪い、のイメージが…笑
懐かしい
あっつくなったらみんなで水遊びしましょーね
あの時はとっても具合悪くて、途中何度も引き返そうと思いながらもなんとか頂上まで辿り着いた・・・。一番辛い羊蹄山でした
この夏の暑さも厳しそうですね〜。水、水!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する