記録ID: 5657689
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳北峰
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 838m
- 下り
- 819m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気が良さそうな日曜日。
ヤマテンの予報では「登山日和」
行くしかない!
今回はレベルを一つ上げるため焼岳へ。
あかんだな側から安房峠に入り、安曇奈川線との分岐当たりで路上駐車。
スタートから急ぐと体力が保たないから、ゆっくり牛歩で進む。
他の登山者の方々に励まされながら進みました。
途中、自分たちより小さい子に抜かされて長男はスイッチが入ったみたい。
「おれ先に行く」と言って、牛歩に我慢できなくなり先行していきました。それを追いかける妻。
私は次男とゆっくりお喋りしながら進みます。
広場を越えてからペースダウン。日光を遮るものがなくなって暑くなったせいかな。
広場と山頂の真ん中あたりで「疲れた」と言い始める。
励まされながら、励ましてもらいながら、何とか山頂に到着。先に登頂していた妻と長男と合流。
途中で引き返す事も考えていましたが、時間に余裕があったので登頂できました。良かった。
帰りが遅くなると困るので、30分ほどで下山。
下山も体力を消耗しないようゆっくり降ります。
広場までのガレ場はゆっくりゆっくり。他の登山者に追い抜かれて、私たちはほぼ最後尾。
広場を過ぎたところから涼しくなって次男はペースが上がります。
ところが長男と妻がペースダウン。登りで先行したことが良くなかったみたい。
これ以上遅くなると暗くなるので、私が子どもたちの荷物を担いで走って下山。
車を駐車場に移動してから、また入山。
今度は妻の荷物を担いで皆で下山しました。
無事に明るいうちに下山して、温泉に入浴し、帰路に付くことが出来ました。
子どもたちは大変な思いをしたと思うけど、少しでも成長に繋がって欲しいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する