ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5661017
全員に公開
ハイキング
甲信越

*浅草岳* ヒメサユリに逢いたくて。。

2023年06月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,413m
下り
1,398m

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
0:28
合計
9:01
6:23
102
8:05
33
8:38
112
10:30
10:58
108
12:46
61
13:47
97
15:24
ゴール地点
天候 曇り
ときどき陽射し
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六十里越登山口 40〜50台位駐車可能。
6時過ぎ到着ですでにいっぱい。
下山時には路駐もあり。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないと思われます。
以前より崩壊が進んだ印象。
全般にスリップ。
足元に小さなお花がずっと咲いています。

虫対策必須です。
その他周辺情報 甘泉堂
https://kansendo-uonuma.com/
月岡公園ユリまつり
https://www.iine-uonuma.jp/202306-15945/
西福寺開山堂
https://www.saifukuji-k.com/
予定より1時間近く遅れ。
さぁ〜ヒメさまに逢いに行ってみよう♪
1
予定より1時間近く遅れ。
さぁ〜ヒメさまに逢いに行ってみよう♪
クルマムグラ?
小さなお花がびっしり。。
1
クルマムグラ?
小さなお花がびっしり。。
すでに汗をかきながら鉄塔に到着。
雲海ですが。。
1
すでに汗をかきながら鉄塔に到着。
雲海ですが。。
ブナの樹林帯は気持ち良いです。
3
ブナの樹林帯は気持ち良いです。
マイクロ中継局の鉄塔。
1
マイクロ中継局の鉄塔。
裸山のスラブかな。
1
裸山のスラブかな。
コケイランはちょこちょこ見られます。
5
コケイランはちょこちょこ見られます。
ウラジロヨウラク
3
ウラジロヨウラク
ホウチャクソウ
ユキザサも多かったです。。
1
ユキザサも多かったです。。
ツクバネソウ
イワカガミ
チゴユリ
イワナシは少しだけ。。
3
イワナシは少しだけ。。
ゴゼンタチバナ
アカモノ
6
ゴゼンタチバナ
アカモノ
オオバスノキ
到着。。
オニアザミ
南岳過ぎると・・
いた〜♪
7
南岳過ぎると・・
いた〜♪
ホントに可愛い。。
10
ホントに可愛い。。
いっぱい咲いていた♪
10
いっぱい咲いていた♪
アカモノロード
咲きたてだからどのお花もキレイです。
6
咲きたてだからどのお花もキレイです。
ミツバオーレン
朝露受けつつ。
到着。。
たくさんの方が休まれていた。
1
到着。。
たくさんの方が休まれていた。
脚が進まなくなっていきます。
3
脚が進まなくなっていきます。
ピストンなので帰りも逢えるね。。
6
ピストンなので帰りも逢えるね。。
少しずつ 青空♪
北岳へはしっかり登る。
3
北岳へはしっかり登る。
陽射し受けると透ける花びら。
7
陽射し受けると透ける花びら。
奥のラインも見えてきました。
6
奥のラインも見えてきました。
ピンクテープに到着。
2
ピンクテープに到着。
北岳からは急降下。
2
北岳からは急降下。
ヤグルマソウ
お花のひとつひとつは可愛いんです。
2
お花のひとつひとつは可愛いんです。
サラサドウダン
ヤマグルマ
北岳を振り返り。
ね?しっかり下るんです。
3
北岳を振り返り。
ね?しっかり下るんです。
鬼が面の壁も見えてきた。
2
鬼が面の壁も見えてきた。
ベニサラサ。
大株が多かった。。
2
ベニサラサ。
大株が多かった。。
ツクバネウツギ
ミネウスユキソウ
5
ミネウスユキソウ
田子倉湖
カラマツソウ
季節は進んでいるね。
2
季節は進んでいるね。
北岳から先も咲いています。。
5
北岳から先も咲いています。。
キスゲも咲いています♪
この濃い山吹色が好き。
8
キスゲも咲いています♪
この濃い山吹色が好き。
贅沢〜花畑♪
分岐に到着。
人が一気に増えてきます。
1
分岐に到着。
人が一気に増えてきます。
お〜♪残っていたシラネアオイ。。
6
お〜♪残っていたシラネアオイ。。
雪面は少し。
チェーンスパイク履いている方も数名。
1
雪面は少し。
チェーンスパイク履いている方も数名。
イワカガミ
イワイチョウ
木道にはツマトリソウ。
2
木道にはツマトリソウ。
大勢の方が休憩中。
下山後知ったけれど山開きだったらしい。
1
大勢の方が休憩中。
下山後知ったけれど山開きだったらしい。
山頂から逸れて奥へ進みます。。
奥にも咲いています。
4
山頂から逸れて奥へ進みます。。
奥にも咲いています。
咲きたて〜濃いね。。
5
咲きたて〜濃いね。。
山頂をすこし奥にシラネアオイ。
天狗の庭には咲いています。。
6
山頂をすこし奥にシラネアオイ。
天狗の庭には咲いています。。
さぁ〜下山開始です。
雪の上で休憩されている方。
ひんやり空気が気持ちいですよね♪
5
さぁ〜下山開始です。
雪の上で休憩されている方。
ひんやり空気が気持ちいですよね♪
バイカオウレン
キレ落ちている箇所おもあったり。
お花に夢中で気を付けて。
3
キレ落ちている箇所おもあったり。
お花に夢中で気を付けて。
浅草岳方面振り返り〜
2
浅草岳方面振り返り〜
たくさんのヒメサユリに出逢えました。。
3
たくさんのヒメサユリに出逢えました。。
蕾もありますが・・
4
蕾もありますが・・
見頃となっております。。
7
見頃となっております。。
鬼が面方面。
北岳の登り返し。
ここでtomoさんから北岳付近にいるとの連絡が入る。
近いじゃない〜♪
3
北岳の登り返し。
ここでtomoさんから北岳付近にいるとの連絡が入る。
近いじゃない〜♪
何度も・・
何度も。。
で・・追いついた〜
花が似合うひとです(*^-^*)
5
で・・追いついた〜
花が似合うひとです(*^-^*)
再び鬼が面山。
たくさんの方が休憩。
1
再び鬼が面山。
たくさんの方が休憩。
混雑の山頂を過ぎてテラスでのんびり休憩。
来るのが分かっていたら車2台使って
ネズモチと六十里越で縦走したかったね。
2
混雑の山頂を過ぎてテラスでのんびり休憩。
来るのが分かっていたら車2台使って
ネズモチと六十里越で縦走したかったね。
ヒメサユリ眺めながら帰りましょ。
3
ヒメサユリ眺めながら帰りましょ。
見つめます♪
南岳方面。
浅草岳方面。
まさかのタムシバ。。
2
まさかのタムシバ。。
下山時もコケイラン。
4
下山時もコケイラン。
ブナの柔らかな森に帰ってきました。
2
ブナの柔らかな森に帰ってきました。
お土産。。
サクサク通り越してザクザクのパイです♪
甘泉堂さん
https://kansendo-uonuma.com/
3
お土産。。
サクサク通り越してザクザクのパイです♪
甘泉堂さん
https://kansendo-uonuma.com/
先日3姉妹で2泊3日東北に行ってきました。3姉妹だけってのは初めてです。お天気がとってもいいのに山には行かない。
3
先日3姉妹で2泊3日東北に行ってきました。3姉妹だけってのは初めてです。お天気がとってもいいのに山には行かない。
山形天童市でサクランボ狩りして。
7
山形天童市でサクランボ狩りして。
東沢バラ公園
横手焼そば食べて・・
4
横手焼そば食べて・・
角館に寄って・・
3
角館に寄って・・
プリン食べて。。
4
プリン食べて。。
1日目の目的地はここ。。
姉がこちらに来たくて。
2
1日目の目的地はここ。。
姉がこちらに来たくて。
こちらは玉川温泉。
湯治場で有名ですね。
https://www.tamagawa-onsen.jp/
2
こちらは玉川温泉。
湯治場で有名ですね。
https://www.tamagawa-onsen.jp/
旅行中に出逢った・・
4
旅行中に出逢った・・
ジガバチソウ。
初めまして♪
3
ジガバチソウ。
初めまして♪

感想

ヒメサユリが見頃との情報♪
青空が少なかったけれど 雨が降らなかっただけ良いとして。。
たくさんの 小さなお花たちも お出迎えしてくれました。
咲きたての濃い ヒメサユリ。。
可愛さに ため息(//▽//)
キスゲとのコラボ。。
ヤマブキ色とのコントラストがまた良いんだ。

バッタリのtomoさん。よく逢いますね〜(笑)
来るのが分かっていたら車2台でネズモチからの縦走したかったね。

秋も良い 浅草岳。
入叶津登山口から 今度は入ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら