ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566329
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

晴れてヨカッタ!真っ白な天狗岳☆

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
8.7km
登り
875m
下り
861m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:44
合計
8:12
2:33
69
4:25
5:10
6
5:16
5:20
106
7:06
7:10
38
7:48
8:11
38
8:49
8:50
29
9:19
9:44
22
10:06
10:07
35
10:42
10:43
2
10:45
ゴール地点
天候 晴れ♪(*^_^*)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●唐沢鉱泉の駐車場利用(無料)
※ この時期、唐沢鉱泉まではスタットレスタイヤは必須です!手前別荘地あたりはアイスバーン状態、それを過ぎてからは除雪もされ圧雪された道となってましたが、唐沢鉱泉が冬期休業の間は(1月中旬頃〜4月のGW前ぐらいまでの間)通行出来なくなる可能性があると思いますので注意して下さい☆
コース状況/
危険箇所等
●登山ポストは唐沢鉱泉の玄関口外にあります!

【道の状況】
全体的には大きな危険箇所はなかったと思いますが、中山峠から天狗岳山頂までは
12本爪アイゼンでの歩行が必要になると思いますので、岩が多くある所や露出した部分の歩行などは十分注意した方が良いと思います!また、その時の気象条件によっても異なりますが、稜線上では風が強い事が多いのでシッカリした防寒対策を・・☆
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
車でぬくぬくしちゃうといろんな意味で出られなくなっちゃいそうなので・・(笑) 久しぶりのヤマと事もあるし、時間は早くても気分的にはユックリ歩けるので2:30出発です!いつも通りにガンバってこ〜♪
2014年12月27日 02:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
12/27 2:33
車でぬくぬくしちゃうといろんな意味で出られなくなっちゃいそうなので・・(笑) 久しぶりのヤマと事もあるし、時間は早くても気分的にはユックリ歩けるので2:30出発です!いつも通りにガンバってこ〜♪
今日は唐沢鉱泉スタートの黒百合平経由の東と西の天狗岳を歩きます♪
2014年12月27日 02:39撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
12/27 2:39
今日は唐沢鉱泉スタートの黒百合平経由の東と西の天狗岳を歩きます♪
よく踏まれている歩きやすい道をサクサクゆっくり歩いて行きます!と、こんな看板、前からあったかなぁ?『こちら、迂回路、あります』
2014年12月27日 03:51撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
12/27 3:51
よく踏まれている歩きやすい道をサクサクゆっくり歩いて行きます!と、こんな看板、前からあったかなぁ?『こちら、迂回路、あります』
ウキッ♪(*^_^*)
2014年12月27日 03:53撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
11
12/27 3:53
ウキッ♪(*^_^*)
木々はモフモフでイイ〜感じ♪
2014年12月27日 03:57撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
12/27 3:57
木々はモフモフでイイ〜感じ♪
キラキラッ☆
2014年12月27日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
12/27 3:58
キラキラッ☆
うひゃひゃ(*^_^*)
カワイイ〜ね♪
2014年12月27日 04:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7
12/27 4:01
うひゃひゃ(*^_^*)
カワイイ〜ね♪
テクテクテク・・と歩いているうちに黒百合ヒュッテに到着です♪樹林は風がなくて穏やかでしたが、ココに来て風が出てきました(>_<)
2014年12月27日 04:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
12/27 4:25
テクテクテク・・と歩いているうちに黒百合ヒュッテに到着です♪樹林は風がなくて穏やかでしたが、ココに来て風が出てきました(>_<)
いつも通りに防寒対策をシッカリして、ココアを飲んで暖まりますが、ジッとしていると体が冷えてしまうので、ちょっと早いですがユックリペースで再びレッツらゴ〜♪
2014年12月27日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
12/27 5:09
いつも通りに防寒対策をシッカリして、ココアを飲んで暖まりますが、ジッとしていると体が冷えてしまうので、ちょっと早いですがユックリペースで再びレッツらゴ〜♪
テクテクテク・・と中山峠☆
2014年12月27日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
12/27 5:16
テクテクテク・・と中山峠☆
あと少しで樹林を抜けると、やっぱり風強そうだなぁ(>_<)
2014年12月27日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
12/27 5:21
あと少しで樹林を抜けると、やっぱり風強そうだなぁ(>_<)
マイナス23度くらいかな?そんな中で風にさらされるとやっぱりツラいので、もう少しだけ時間調整で風が弱めなところで待機です!
2014年12月27日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
12/27 5:52
マイナス23度くらいかな?そんな中で風にさらされるとやっぱりツラいので、もう少しだけ時間調整で風が弱めなところで待機です!
おぉ〜っ♪寒さはツラいけどやっぱりイイ〜ネ☆
2014年12月27日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
12/27 5:59
おぉ〜っ♪寒さはツラいけどやっぱりイイ〜ネ☆
イイ〜感じ(*^_^*)
2014年12月27日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
12/27 6:03
イイ〜感じ(*^_^*)
寒さに負けない相方クンガッツ♪
2014年12月27日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
12
12/27 6:07
寒さに負けない相方クンガッツ♪
夜明け前のキレイなソラ☆
2014年12月27日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 6:11
夜明け前のキレイなソラ☆
ユックリ登って行きます!
2014年12月27日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
12/27 6:12
ユックリ登って行きます!
テク・・
2014年12月27日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
12/27 6:15
テク・・
テク・・
2014年12月27日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
16
12/27 6:15
テク・・
テク♪(*^_^*)
2014年12月27日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
12/27 6:15
テク♪(*^_^*)
振り返り〜
キレイな景色が広がってます♪
2014年12月27日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
12/27 6:17
振り返り〜
キレイな景色が広がってます♪
スッキリ!キレイな空☆
2014年12月27日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
12/27 6:26
スッキリ!キレイな空☆
少しづつ・・
移り変わるソラの色☆
2014年12月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
12/27 6:27
少しづつ・・
移り変わるソラの色☆
寒いけどキレイな景色☆
2014年12月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
18
12/27 6:27
寒いけどキレイな景色☆
ツラいけどキレイな景色☆
2014年12月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9
12/27 6:27
ツラいけどキレイな景色☆
イイ〜感じ♪(*^_^*)
2014年12月27日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
12/27 6:37
イイ〜感じ♪(*^_^*)
東天狗が近づいてきました☆
2014年12月27日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7
12/27 6:38
東天狗が近づいてきました☆
西天狗も真っ白でキレイ☆
2014年12月27日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
12/27 6:40
西天狗も真っ白でキレイ☆
蓼科まで見えるこの景色!この時期の真っ白な景色はサイコ〜にキレイです☆
2014年12月27日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
14
12/27 6:42
蓼科まで見えるこの景色!この時期の真っ白な景色はサイコ〜にキレイです☆
分岐からの西天狗☆
2014年12月27日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
12/27 6:43
分岐からの西天狗☆
さらにテクテクと・・
歩いて行きます♪
2014年12月27日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 6:44
さらにテクテクと・・
歩いて行きます♪
また振り返り〜♪
2014年12月27日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
12/27 6:44
また振り返り〜♪
北アルプスの方までスッキリ見えてます☆
2014年12月27日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
15
12/27 6:44
北アルプスの方までスッキリ見えてます☆
近くの西天狗もキレイです☆
2014年12月27日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 6:45
近くの西天狗もキレイです☆
今日は層の色がハッキリ長く見えててとってもキレイです☆
2014年12月27日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 6:46
今日は層の色がハッキリ長く見えててとってもキレイです☆
そろそろ陽が見えるかなぁ〜
2014年12月27日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 6:47
そろそろ陽が見えるかなぁ〜
う〜ん・・
まだちょっと(>_<)
2014年12月27日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 6:48
う〜ん・・
まだちょっと(>_<)
眺めてちょっと待っていると・・
2014年12月27日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
12/27 6:49
眺めてちょっと待っていると・・
太陽が顔を出しました☆
2014年12月27日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
12/27 6:51
太陽が顔を出しました☆
(^。^)y-.。o○
2014年12月27日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
12/27 6:52
(^。^)y-.。o○
おはようございます(*^_^*)
2014年12月27日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
12/27 6:53
おはようございます(*^_^*)
さっ!あと少し〜♪
2014年12月27日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 6:55
さっ!あと少し〜♪
振り返るとピンク色に染まっていて、とてもキレイです☆
2014年12月27日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
12/27 6:56
振り返るとピンク色に染まっていて、とてもキレイです☆
相方クンも眺めます♪
2014年12月27日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
12/27 6:56
相方クンも眺めます♪
西天狗も染まります☆
2014年12月27日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 6:58
西天狗も染まります☆
まったり真っ白な雪の着いた西天狗岳がやっぱり好きかなっ♪
2014年12月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
12/27 6:59
まったり真っ白な雪の着いた西天狗岳がやっぱり好きかなっ♪
北八のヤマもピンク色に染まってキレイです☆
2014年12月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
12/27 7:01
北八のヤマもピンク色に染まってキレイです☆
この時期に見るこの景色はやっぱり最高ですネ☆
2014年12月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
12/27 7:01
この時期に見るこの景色はやっぱり最高ですネ☆
テクテク・・
2014年12月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
12/27 7:01
テクテク・・
ホントに暖かい訳ではないのですが、陽のヒカリで気分的には暖まりますネ♪
2014年12月27日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
12/27 7:03
ホントに暖かい訳ではないのですが、陽のヒカリで気分的には暖まりますネ♪
キレイです(*^_^*)
2014年12月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
18
12/27 7:04
キレイです(*^_^*)
キレイです(^。^)y-.。o○
2014年12月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
12/27 7:04
キレイです(^。^)y-.。o○
今日もありがとう♪
2014年12月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
12/27 7:04
今日もありがとう♪
あと少し・・
2014年12月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:04
あと少し・・
テクテク・・
2014年12月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
12/27 7:04
テクテク・・
西天狗を眺めながら〜♪
2014年12月27日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:05
西天狗を眺めながら〜♪
振り返りながら〜♪
2014年12月27日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
12/27 7:05
振り返りながら〜♪
陽を浴びながら〜♪
2014年12月27日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:07
陽を浴びながら〜♪
着いた〜東天狗☆
2014年12月27日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
25
12/27 7:08
着いた〜東天狗☆
これから行く西天狗☆
2014年12月27日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
12/27 7:08
これから行く西天狗☆
南八のヤマたちもキレイ☆
2014年12月27日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:08
南八のヤマたちもキレイ☆
根石岳には今日は行かず・・
2014年12月27日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:09
根石岳には今日は行かず・・
こちらの西天狗に行きます♪
2014年12月27日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
12/27 7:10
こちらの西天狗に行きます♪
サクッと写真と撮って直ぐに下りて行きましたが、今日は風が弱まることがなく、鞍部あたりもかなり風が強くて休める感じじゃなかったです(>_<)
2014年12月27日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:11
サクッと写真と撮って直ぐに下りて行きましたが、今日は風が弱まることがなく、鞍部あたりもかなり風が強くて休める感じじゃなかったです(>_<)
東天狗を振り返り〜♪
2014年12月27日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
12/27 7:14
東天狗を振り返り〜♪
南八を眺めつつ・・
2014年12月27日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
12/27 7:15
南八を眺めつつ・・
テクテクと歩いて行きます♪
2014年12月27日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
12/27 7:16
テクテクと歩いて行きます♪
景色はイイ〜けどカメラの電池は死にまくりです(>_<)
2014年12月27日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
12/27 7:27
景色はイイ〜けどカメラの電池は死にまくりです(>_<)
テクテク歩くふたりの影☆
2014年12月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
12
12/27 7:29
テクテク歩くふたりの影☆
青いソラと白いヤマ☆
2014年12月27日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
12/27 7:31
青いソラと白いヤマ☆
少し登り始めたら風が少し弱くなりました♪それでもやっぱり寒いけど、少し楽に感じました(*^_^*)
2014年12月27日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
12/27 7:32
少し登り始めたら風が少し弱くなりました♪それでもやっぱり寒いけど、少し楽に感じました(*^_^*)
振り返り〜♪
2014年12月27日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
12/27 7:35
振り返り〜♪
登って行く何人かの人が見えます!
2014年12月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:36
登って行く何人かの人が見えます!
ヨイショ!ヨイショッ♪
2014年12月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
12/27 7:38
ヨイショ!ヨイショッ♪
ヨイショ!ヨイショッ♪
2014年12月27日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
12/27 7:39
ヨイショ!ヨイショッ♪
そして眺めてふぅぅ〜♪
2014年12月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:40
そして眺めてふぅぅ〜♪
イイ〜感じ(*^_^*)
2014年12月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
12/27 7:41
イイ〜感じ(*^_^*)
イイ〜感じ(*^_^*)
2014年12月27日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:42
イイ〜感じ(*^_^*)
赤岳☆中岳☆阿弥陀に向かってガッツ\(^o^)/
2014年12月27日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
12/27 7:43
赤岳☆中岳☆阿弥陀に向かってガッツ\(^o^)/
こっちの景色もイイ〜ね♪
2014年12月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
12/27 7:44
こっちの景色もイイ〜ね♪
どこ見えてキレイです♪
2014年12月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:44
どこ見えてキレイです♪
風だけは強いけども、お天気もイイ〜景色もイイ〜最高です♪
2014年12月27日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:45
風だけは強いけども、お天気もイイ〜景色もイイ〜最高です♪
振り返り〜あれ?奥秩父の方が雲が多くなっちゃいました・・
2014年12月27日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
12/27 7:45
振り返り〜あれ?奥秩父の方が雲が多くなっちゃいました・・
影ガッツの相方クン♪
2014年12月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
12/27 7:46
影ガッツの相方クン♪
それを撮るkchanと影kchan(笑)
2014年12月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
12/27 7:46
それを撮るkchanと影kchan(笑)
気持ちイイ〜ネ(*^_^*)
2014年12月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 7:46
気持ちイイ〜ネ(*^_^*)
(^。^)y-.。o○
2014年12月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
12/27 7:46
(^。^)y-.。o○
東天狗よりも穏やかな西天狗〜に着きました♪
2014年12月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 7:46
東天狗よりも穏やかな西天狗〜に着きました♪
少し休む事にしよう♪
2014年12月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
12/27 7:49
少し休む事にしよう♪
久しぶりのヤマ歩き!お天気も良くてとてもキレイな冬の景色が見れてヨカッタです♪
2014年12月27日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
12/27 8:09
久しぶりのヤマ歩き!お天気も良くてとてもキレイな冬の景色が見れてヨカッタです♪
またネ〜♪(*^_^*)
2014年12月27日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
12/27 8:10
またネ〜♪(*^_^*)
最後に東の天狗に向かって
ガッツkchan♪
2014年12月27日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
17
12/27 8:11
最後に東の天狗に向かって
ガッツkchan♪
ささっ!帰りも気を付けて帰ろうね〜♪
2014年12月27日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 8:13
ささっ!帰りも気を付けて帰ろうね〜♪
まだまだキレイに見える景色を楽しみながら〜♪
2014年12月27日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 8:13
まだまだキレイに見える景色を楽しみながら〜♪
kchan気分は上々♪
2014年12月27日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
12/27 8:13
kchan気分は上々♪
あら?蓼科の方がガスっちゃってるのかなぁ・・今のところ天狗はガスじゃなくてとりあえずヨカッタヨカッタ♪
2014年12月27日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
12/27 8:14
あら?蓼科の方がガスっちゃってるのかなぁ・・今のところ天狗はガスじゃなくてとりあえずヨカッタヨカッタ♪
太陽がサンサ〜ン☆
2014年12月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
12/27 8:15
太陽がサンサ〜ン☆
早く風のないところまで下りたいね〜とは言っても、岩も多いのでユックリ気を付けて下りて行きます!
2014年12月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
12/27 8:15
早く風のないところまで下りたいね〜とは言っても、岩も多いのでユックリ気を付けて下りて行きます!
振り返り〜♪
イイ〜感じ(*^_^*)
2014年12月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
12/27 8:17
振り返り〜♪
イイ〜感じ(*^_^*)
樹林帯の中に入って行くと、空気は冷えているけど風はおさまりホッとします♪これまたキレイな景色を楽しめました
2014年12月27日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
12/27 8:29
樹林帯の中に入って行くと、空気は冷えているけど風はおさまりホッとします♪これまたキレイな景色を楽しめました
・・と、樹林帯ならではのキレイな景色がいっぱいでした☆
2014年12月27日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
12/27 8:32
・・と、樹林帯ならではのキレイな景色がいっぱいでした☆
樹氷がいっぱい〜☆
ウキウキモード♪
2014年12月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 8:33
樹氷がいっぱい〜☆
ウキウキモード♪
青と白☆
2014年12月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
12/27 8:34
青と白☆
モフモフの中を歩いて行くと・・
2014年12月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
12/27 8:36
モフモフの中を歩いて行くと・・
振り帰り〜
キレイな西天狗が見えました☆
2014年12月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 8:36
振り帰り〜
キレイな西天狗が見えました☆
おぉ〜っ♪(*^_^*)
2014年12月27日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
12/27 8:37
おぉ〜っ♪(*^_^*)
陽のヒカリが差しこむと、さらにキレイ〜☆
2014年12月27日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
12/27 8:38
陽のヒカリが差しこむと、さらにキレイ〜☆
ミニモンスターと西天狗☆
2014年12月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
15
12/27 8:43
ミニモンスターと西天狗☆
テクテクと〜歩いて行きます♪
2014年12月27日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
12/27 8:44
テクテクと〜歩いて行きます♪
樹氷がとってもキレイ☆
2014年12月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
13
12/27 8:46
樹氷がとってもキレイ☆
白いヤマたち☆
2014年12月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
12/27 8:46
白いヤマたち☆
ミニ樹氷源が広がってました☆
2014年12月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
14
12/27 8:46
ミニ樹氷源が広がってました☆
西天狗を眺める相方クン♪
2014年12月27日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
12/27 8:47
西天狗を眺める相方クン♪
ココからの眺めもサイコ〜♪
2014年12月27日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
12/27 8:49
ココからの眺めもサイコ〜♪
キレイな景色を楽しみながら〜
2014年12月27日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
12/27 9:12
キレイな景色を楽しみながら〜
今日はホントにイイ〜天気☆蓼科のガスも少し取れて来たかなぁ・・
2014年12月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
12/27 9:18
今日はホントにイイ〜天気☆蓼科のガスも少し取れて来たかなぁ・・
第一展望台☆
ひと休みしてこ〜♪
2014年12月27日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
12/27 9:19
第一展望台☆
ひと休みしてこ〜♪
(^。^)y-.。o○
2014年12月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
12/27 9:33
(^。^)y-.。o○
(^_-)-☆
2014年12月27日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
12/27 9:39
(^_-)-☆
『サヨナラ〜西天狗♪』
とkchanが言うと・・
2014年12月27日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
12/27 9:43
『サヨナラ〜西天狗♪』
とkchanが言うと・・
『サヨナラ〜kchan♪』
と相方クンが言う!(笑)
2014年12月27日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
12/27 9:43
『サヨナラ〜kchan♪』
と相方クンが言う!(笑)
ささっ!帰ろう帰ろう♪
2014年12月27日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
12/27 9:43
ささっ!帰ろう帰ろう♪
最後に景色を見納めて〜♪
2014年12月27日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
12/27 9:44
最後に景色を見納めて〜♪
(^。^)y-.。o○
2014年12月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
12/27 9:46
(^。^)y-.。o○
トントントントン♪とkchanがやっているのを見て・・
2014年12月27日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
12/27 9:58
トントントントン♪とkchanがやっているのを見て・・
真似する相方クンも同レベル♪(笑)
2014年12月27日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
12/27 9:59
真似する相方クンも同レベル♪(笑)
分岐まで来ればあとちょっと!
2014年12月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
12/27 10:06
分岐まで来ればあとちょっと!
と、テクテク歩いて帰ってきました〜お疲れチャンでした♪
2014年12月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
12/27 10:40
と、テクテク歩いて帰ってきました〜お疲れチャンでした♪

感想

久しぶりのヤマ歩き♪八ヶ岳の天狗岳に行ってきました(*^_^*) 11月に焼岳に行った以来なので、1ヶ月と1週間ぶりになるのかな?(笑)

特に週末忙しかった訳でもないのですが、お天気が良くても何とな〜く気分が乗り切らなかったり、『ヤマに行こう!歩きたい!』という気持ちも低下気味になちゃってました(>_<) そんな時にはノンビリと・・☆ ヤマには行かなくても美味しいものだけはシッカリ食べて(笑) 少しゆっくりな週末を過ごしてましたが、『これはこれでイイのかなぁ』と、気持ちのゆとりも出来た気がしてヨカッタかなぁと思います♪

平地でゆっくり過ごしている間にも、ヤマでは雪がたくさん降り積もったりして・・ 『お天気が良ければどこかの雪ヤマに行きたいかなぁ』と思って、今回は雪山でも良く歩いているヤマ&適度な距離が良いというので天狗岳あたりが良いかな!と思いましたが、どこのヤマだとしても久しぶりなので特に晴れて欲しいなぁという気持ちと、やっぱり朝焼けの景色やキレイなご来光が見れたらイイなぁ〜という気持ちが、いつも以上に強かったかもしれません(笑) そして、ガスもなくスッキリな青空、真っ白なヤマの景色が見る事が出来ました!風だけは強くてちょっとツラかったですが、その分キレイな景色が見れたのでホントにヨカッタです♪

こういう景色が見たいなぁ、こういうヤマ歩きがしたいなぁという自分たちのヤマへのこだわり☆ こだわり過ぎて慎重になり過ぎて・・ヤマに行けるチャンスを逃すことも多い私たちですが、それでも最近はイイのかなぁ〜と思うようになった気がします♪(笑) 同じヤマを歩いていても、人それぞれにいろんなヤマの楽しみ方があるのかなと思います!そんな中で、私たちは私たちなりのヤマの楽しみ方、そして安全に・・☆ これからもそんなヤマ歩きを楽しんで行けたらイイなぁと思います(*^_^*)

・・というわけで、翌日はkchanが冬山で一番好きなヤマへ大移動=33です♪
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-566311.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

燃え尽き症候群から復活ですね
おはようございます。
しばらくレコアップされてなかったので、どうしたのかな?と思ってたら、燃え尽き症候群だったんですね。
久しぶりの山なのにいきなり朝2時30分スタートというのは、kchanモード全開って感じがしますよ〜
特に87枚目の写真は、全開モードが伝わってくる写真でしたよ〜
翌日は、どこに行ったのか次のレコ楽しみにしてますよ。
(冬山で最も好きな所って、この時期はシフォンケーキちっくな浅間山かな???
当たったら褒めてね。)
2014/12/30 10:02
燃え尽き症候群〜だったのか♪(笑)
こんばんは〜♪つかぽんさん(*^_^*)

『あぁ〜!あれ食べた〜い これ食べたい〜 』と、美味しいゴハンもりもり食べて ヤマ行かない間に大きく育ってたのは、つかぽんさんと一緒一緒 ・・あっ!つかぽんさんはヤマ歩き行ってましたね〜グルメ だったけど・・ (笑)

今回、久しぶりのヤマなのに、もしかして?ガスだったりしたらイヤだなぁ と思う気持ちが強かったのですが、この日はつかぽんさんの『女の子連れて行きたいお山レコ 』と一緒で、ど快晴でホント良かったです  なので、ついついテンション上がっちゃって、どすこいモードな感じで西天狗まで歩いちゃいました

イイ〜ですねぇ シフォンケーキ 食べたくなってきちゃったなぁ
さてさて!当たってるかなぁ〜 当たってたらシフォンケーキを1年分プレゼント
レコお楽しみに待ってて下さい〜   
2014/12/30 20:53
ほほーここか!^^
こんにちは。天狗ね!

隣の山塊にいたんですね。

>ジッとしていると体が冷えてしまうので、ちょっと早いですがユックリペースで再びレッツらゴ〜♪
言えますよね。ちゃっちゃと要領よく!。そういう意味では今回自分は最悪でしたねー。自分でイライラしましたもん

朝方はー23ぐらいだったんですね。
朝方のこのカキーンとした冷え込みは「冬山きたー」という感じ。
そしてやっぱり、この紺碧の空、目に痛い白、光、木々に積もった雪、氷。。。
たまりません・・・あー行きたくなってきたー。

で、次の日こそ、浅間でしょ?
次のレコを待ちます。
2014/12/30 11:23
極寒では機能停止〜(>_<)
になることがイロイロありますネ

こんばんは〜♪ブルスカさん(*^_^*)

カッキ〜ンな冬の景色はやっぱり最高ですネ それとは引き換えに、極寒な寒さや強風に耐えなければいけない時もあり・・ 思うように動けなくて固まったまま、思考能力も低下気味になってしまったり・・ ヤマでは地上で普通に出来る事も出来なくなってしまう事もたくさんあるので、いろんな意味で気を付けないといけないなぁとは思いますが、それでもやっぱり行ってしまうヤマ 不思議ですネ!

先日の赤岳は、ちょっと残念だったかもしれませんが、また気持ちと体調を整えて カッキ〜ンな冬の景色が見れると良いですネ

何だか皆さん・・次の日は浅間レコがあがってくるハズだと思っているようでして〜って、あれだけ何かあれば浅間ばかりを歩いていれば、私でもそう思っちゃいますネ
えっ!

お答えはもう間もなく?かなぁ
2014/12/30 21:16
レコ待ってましたよ。
>特に週末忙しかった訳でもないのですが、お天気が良くても何とな〜く気分が乗り切らなかったり、

いやー、まいっちゃいますよね。今シーズンの週末の天気は。
私たちの住んでる場所(kchan隊も近いネ)は天気良くても、甲府以北、北関東は悪天ばっかりで、こういう晴れた天気はあんまりなかったですからね。

kchan、きっと遠くの低気圧に敏感なんでしょう
そしてkchan隊が気乗りしない期間は、我が隊も気乗りしていなかったです。景色が見えないヤマに行ってもテンション上がらないですしね。
実は直近2回ほどお山に行ったんですけどね...PC壊れちゃって、昨晩やっと10日ぶりに直せました。kchanレコの公開タイミングが良かったぁ

>こだわり過ぎて慎重になり過ぎて
安全第一ですから、悪いことではないでしょう。4月の白馬の撤退とか、kchanの第六感を働かせるのは良いことですよ。

今シーズンは雪の高速で閉じ込められないように気をつけましょうね
2014/12/30 12:04
ありがとうございます♪
こんばんは〜♪photogさん(*^_^*)

いつもお気にかけてくれるphotogさん☆本当にありがとうございます
ちょっと珍しく風邪を引いたりもしてましたが、ヤマ行けない間?というか行かなかった間も元気に過ごしてました

今年は夏もそうでしたが、何となく天候がイマイチだったりで、どこのヤマに行ったら良いのか?そう思っているうちに気分もドヨ〜ンになってしまったりで、photogさんたちもいろいろと悩みモードになっちゃったりしてましたネ  でも、そんな中でも毎週どこかのお山を歩いていて、スゴイなぁと思ってました

あらっ!PC壊れちゃったんですかぁ でも、復活したようなので、またmikipom隊のレコもドコドコ上がってきそうなので楽しみにしてます

ヤマはやっぱり楽しいのが一番なので、お天気はもちろん、気持ち的にも大切だったり、安全面的にもシッカリしないと行けないし、いろんな事に気を付けながら、楽しいヤマ歩きをこれからもお互い出来ると良いですネ

あっ!今シーズンは、リアルあんぱんマンにお世話にならないように気を付けま〜す
2014/12/30 21:34
それでOK!
こんちは!K&相

山も頭もお腹周りもメタボモードになってるようだが大丈夫かいな
って思ってましたが、やっぱこれですよ、これ。
やっぱりね、2人のレコ見てるとですよ、「山いきたーいぃlovely」って思っちゃうわけですよ。なぜだか知らんが。なんだかワクワクしちゃうんだよなぁ。
なので個人的には2人のレコを久々に見れてとてもうれしいのであーる。

>こういう景色が見たいなぁ、こういうヤマ歩きがしたいなぁという自分たちのヤマへのこだわり☆ こだわり過ぎて慎重になり過ぎて・・ヤマに行けるチャンスを逃すことも多い私たちですが…

なんだかそれスゴクわかる。でもそれってきっと正常な反応かもですよ、きっと。
最初のうちはどんな山でも楽しかったはずなのに、色んな山に登ってきて、色んな山を知って、そんな山歩きのなかからキチンと自分らしさを見つけてこれたって事でしょう。ズバリsmile
もちろん凝り固まるのもよくはないかもですけど、そんな気分で山に行けるチャンスを逃しちゃったりした時はその時で、山を登るのは義務でもなんでもないので、「お休みしちゃおうかなぁ」って時は家でピザ食ってメタボってりゃいいし 、ちょびっと山に行きたくなったらヘッデン灯して2時半出発すりゃいいだけなことなんで、まぁ2人の場合は100歳くらいまで山登ってそうなので、これからいくらでも登れるさってな感じでイイと思います

次の山はtsuka-ponさんやブルスカさんの言う通り、浅間山だよね〜絶対〜。1万ペリカ懸けちゃってもいいよ〜
あの空に待ってる人がいるもんね。
2014/12/30 15:21
ハズレちゃったら、ピザ1年分ヨロシク〜♪
頭が少々おかしくなっちゃった事は、まぁまぁ置いといて・・
メタボもリアルにメタボになっちゃって、さらにブクブクなのも置いといて・・
山は今回楽しく歩いてくる事が出来たのでホントにヨカッタです

・・ってなんだっ!またk&相って 違和感ないところが何だかなぁ〜だけど、まぁ〜イイかっ 久しぶりの天狗岳 ドドドドド・ピ〜カンだったしね

あっ!こんばんは〜

自分自身では普通だったとは思うのですが、気配がない?心配してもらっちゃったりして、ホントにアリガトです そして、久しぶりの私たちのレコ見て『ヤマに行きた〜い』って思ってもらえる事はとてもウレシイです でも、それは私たちも同じですヨ!『あれ?最近ざわのレコはあがってこないけど、また倒れてやしないかなぁ 』・・と思っていると、日記がアップされたりレコアップされて来たのを見て、まずは生存確認 レコ見て『おぉ〜イイなぁ』そして楽しませてもらってます

『お互いイイなぁ〜と思う所が同じ感じだよね 』という事は、相方クンとも言ってたりしますが、それぞれの山のスタイルがあったり好みもあったり、今ではざわはBCにチャレンジだったり、私たちはいつも通りのガオガオなテクテク歩きだったりだけど、それでもヤマを楽しむいう点では一緒で・・ そう、毎週ヤマ行かないと誰かに怒られるなら行くけど ヤマはそうじゃないし、素直に『ヤマ行きたいなぁ』『お休みしちゃおう』が一番ですネ そうだなぁ〜おじいちゃん、おばぁちゃんになってもヤマ楽しんでいられたらシアワセだなぁ ざわもおじいちゃんになった頃、BCでカッコよく滑ってられたらイイ〜ですネ

あっ!やっぱり浅間だと思いますかぁ〜 ヤマには行ってなかったけど、そう言えば困ってたかなぁ?困ってなかったかなぁ (笑) 当たったら何かイイ〜もの差し上げますが、ハズレちゃった時には私たちに何かイイ〜ものお願いしま〜す

そうですネ 私の事を遠くから見守っていてくれる母がいるので、いつも安心です  
2014/12/30 22:21
kchanさん、相方さん、こんにちは。
八ヶ岳の好天レコ、多数今週末UPされてまして
見てるだけで、クラクラしそうで
うらやましい限りですが、やはり、kchanさん
相方さんのレコは、光の捉え方、角度
どれも、一味違って、魅力いっぱいです。
日が昇るころに、山頂に着いてるって
計算も素晴らしいですし、ペースを
維持して歩けるトコは、お見事です。

で、翌日続きがあるご様子、
レコUP、楽しみにしております。
予想では、浅間山??
2014/12/30 19:09
晴れてホントにヨカッタです♪
こんばんは〜♪komakiさん(*^_^*)

先週末は、とても良い天気に恵まれた山も多くあったと思うので、青空レコがたくさんですネ ヤマでは晴れて欲しいなぁ〜と思う気持ちは、皆さん一緒だと思いますが、久々だとさらにそう思う気持ちが強くなっちゃいますネ スッキリ晴れてくれてホントにヨカッタです  

風がもう少し弱ければ、多少気温が低くても耐えられるのですが、朝はちょっとツラかったです ・・と早く出発しているので、ずっと寒いままではありましたが、とてもキレイな景色が見れたので何とか耐えしのぐ事が出来ました

次の日は・・そうですネ〜(勿体ぶり過ぎですネ
浅間か浅間じゃないかは、また後ほどのレコをお楽しみに待ってて下さい
2014/12/30 22:50
2014素敵なフナ−レ♪
kchanさん 相方さん こんばんは

何時もながらにkchanさんのレコでなければ見れない朝の風景
何時も感動をありがとう

呑むベイのおっさんは寝てます そして数少ない夕焼け派です

来年も時々でいいのでお邪魔して下さい
よいお年をです
2014/12/30 21:09
ウレシイです♪
こんばんは〜♪ten-no-kiさん(*^_^*)

感動を〜なんて言われちゃうと、ちょっとお恥ずかしいですが
ten-no-kiさんにそう言っていただけるととてもウレシイです

ご来光 いつもキレイに見れる訳ではありませんが、また来年もキレイな景色がたくさん見れたらイイなぁ〜と思います おねえさまズと一緒に見る素敵な夕焼けは、ten-no-kiさん☆ヨロシクお願いしま〜す

今年もあとわずかですが、いつも暖かいコメントありがとうございます
ten-no-kiさんも良いお年をお迎え下さい
2014/12/30 23:03
待ってたよん
kchanさん、相方さん、こんばんは〜

しばらくレコがあがらなかったのでkchan?・相方さん?どちらか
具合でも悪いのかな?なんて心配していたところでございます。

燃え尽き症候群だったのですね。
でももう充電バッチリって感じでしょうかね?

久しぶりにご来光・ピンクの空・ガッツを見られてなんだか
ホッとしたのと、嬉しかったのと、今季こそ自分も天狗に行ってみたいと
思いました。


お次の山は・・・、ズバリ磐梯山でしょう!!!
一番のお気に入りと大移動って事で私としては磐梯山の予想です!

どこへ行こうと素晴らしい光景とガッツフルなレコを待ってますよ!

正月休みも山三昧でしょうか?

私はスキー三昧の正月休みです。

怪我の無いように楽しみたいですね。


私は明日から斑尾へ行ってきます。


今年一年いろいろありがとうございました!!
また来年も山を楽しみましょう。


それでは良いお年を!!
2014/12/30 21:11
おっ!スキ〜スキ〜♪
こんばんは〜♪t-stixさん(*^_^*)

お正月はスキー三昧ということは!スッキリすっかり良くなったという事ですネ
・・とは言っても、お怪我のないように・・
でも!思いっきり楽しんできて下さいネ 私の出来ないスキ〜スキ〜を

ドキッ えぇ〜っと ・・・・・
次の日のヤマは〜?スキー帰って来てからのお楽しみ〜ということで!

ヤマには少しの間行ってませんでしたが、相方クンも私もとても元気に過ごしてました いつも心配していただきありがとうございます ・・と親分さんも元気でしょうか

お正月は特に山に行こう!と決めてはいませんが、お天気次第と気分次第で『行ってみようかなぁ』と思ったら行くかなぁ〜ぐらいの感じで、きっと?多分?お正月ブクブクコースになっちゃいそうな気がします (笑)

こちらこそ・・いろいろお世話になりながらも、たくさん楽しませてもらいました
また来年もヨロシクお願いします

では!お気をつけて行ってらっしゃ〜い
2014/12/30 23:22
トレース頂きましたよ!
kchanさん、改めましてお疲れ様でした。

同日に同じ山でしたが、時間差だったのですね。kchanさんが出発する時、私はまだお布団の中でしたよ。今の私には雪山の夜中出発は越えられない壁。
でも山が白んで行く写真はとてもキレイで、同じ山でもこんなに違うのですね。一度思い切って早起きして実物を見れたら、それ以降はもう早起きを何とも思わないのかもしれません。私も無理と決め付けはせず、とりあえず頭の中には入れておこうと思います。そして今年は実現出来ませんでしたが、ナマのkchanガッツに遭遇は、また来年の楽しみに預けておきます。。

>・・というわけで、翌日はkchanが冬山で一番好きなヤマへ大移動=33です♪
翌日も天気は良かったですね。きっと楽しい山だったのでしょうね。

kchanさんのレコには、残雪期の白馬からお邪魔させて頂き、大変参考になりました。また来年も楽しみにしてます。では良いお年を。。
2014/12/30 21:45
また来年のお楽しみに☆
こんばんは〜♪taisさん(*^_^*)

ホント!今回お会いすることが出来なくて残念でしたネ
ちょっとした追い駆けっこ状態?みたいな・・ (笑)

私たちも夜明け前に出る事は多いですが、気持ち的にはいつも勇気がいるというか・・ 『もうちょっと寝ていたいなぁ』『ユックリ行こうかなぁ』というのは毎回思う事だったりで・・ きっと、私たちの場合は二人だからというのは大きいのかなと思います  きっと、一人だったら私も明るくなるぐらいの時間でイイ〜かなって思うような気がします

失敗することも多くはありますが、それでもやっぱりキレイな朝焼けが見れた時には『歩いて来てヨカッタ〜』と思います とは言っても、その時の天候や状況だったり、気分的にもあったりするので現地に行ってから〜みたいな感じです

zawadaさんのレコでお見かけしていたtaisさんが、白馬のレコの時にコメント頂けた時はとても嬉しかったです 実は・・プロフがお写真がカワイイ〜感じだったので、はじめ女性の方かな?と思っちゃってたんです ・・という私は『レコの写真で男性だと思ってました!』な〜んて言われた事もあったりです

今度は、どこかのヤマでtaisさんにお会いできるのを楽しみにしてます

こちらこそ・・taisさんからたくさんのコメント頂きとても楽しませてもらいました
また来年もヨロシクお願いします taisさんも良いお年を・・
2014/12/30 23:57
やっぱ良い天気でしたか
kchanさん 相方さん こんばんはー!
その節はお世話になりました。
えのしまんも27日、28日で八ヶ岳に入る予定だったのですが、朝起きることができませんでした。
最高の天気だったじゃないですか
正月寒波が来るそうで、ベストコンディションを逃しちゃったかなー?
天候がどう変化してゆくかわかりませんが、正月の最後の2日間に賭けてみたいと思います。
やっぱ晴れた山がいいですよねー。
2014/12/31 3:28
最高の景色でした☆
こんにちは〜♪えのしまんさん(*^_^*)

あっと言う間で、気が付けばもう今年も今日で終わりとなってしまい・・
一つの区切りでしかないとは思っても、この時期になるといろんな事を思い出しだり振り返ったり、行った山の事をいろいろ思い出しては『また来年はどこの山行けるかなぁ』なんて考えちゃったりしますネ そんな中で、10月にえのしまんさんとお会いしたあの時の事が懐かしく感じます

えのしまんさんも、先週末に八ヶ岳を予定されてたんですね この日、いつも通りの八ヶ岳らしい風が吹いてはいたものの、お天気はとても良くて最高の景色が見れて良かったです お正月、えのしまんさんが行かれる時には、『スッキリ晴れますようにと 』私も願っております

また、どこかでバッタリお会い出来るとしたら、ヤマが良いかもですネ (笑)
2014/12/31 11:21
イヤ〜やめて〜(笑)
ども♪kchan、相方さん、こんにちは〜♪

やっぱイイ天気でしたねぇ〜 いいなぁ〜
私は仕事納めでした。。。ちょっとブルーな事もあり憂鬱な気分でしたが、見上げれば晴れ晴れピーカン あぁ〜なんだよぉ〜なんて思いながらウロウロ仕事してました

なんか久しぶりって言っても1ヶ月くらいしか空いてなかったんですね もっと空いてた感じがしちゃってましたよ まぁそうは言ってもイロイロ用事もあるから忙しいもんねぇ〜。師走だし。本当はウズウズしてたんでしょう?

ヤマ、気温も低く風が強かったようですが・・・私にとっては羨ましいコンディション 景色クリアで風が強い。そんな最高の状態で歩けた天狗岳は最高だったでしょうねぇ〜 あぁ〜羨ましい
おいしい物をたくさん食べて、もうちょっとコロッっとしてるかと思いましたが そうでもないようでヨカッタヨカッタ

ヤマ納めはキャラバンだったみたいで楽しそう〜 第二弾も楽しみ

また!
2014/12/31 13:30
そうでもあるある♪(笑)
こんにちは〜♪momoGさん(*^_^*)

そうそう!天狗から下りて来た時に、唐沢鉱泉の前にブルーの軽トラがあったので一瞬ビックリしちゃいましたヨ ・・でも、『本当に来ていてもおかしくないなぁ』と思って、そぉ〜っと覗いてみたらmomoGさんのブルーサンバーじゃなかった (笑)

師走だからと言っても用事もないし〜忙しくもないし〜 momoG米シッカリ食べて体調もバッチリ 山に行きたくてウズウズという気持ちは、ホントにありませんでした (笑) きっと、忙しくてヤマ行きたいのに行けないという気持ちだったら違ったのかもしれないけども、晴れた日があって山に行ける日もたくさんあっても、ノンビリしてようかぁっていう感じでした

この日、写真だけ見ていればスッキリ晴れてキレイはキレイですが、ご来光の時間は特に、風が強くてかなりツラかったです 東天狗から直ぐに下れば風が落ち着くかなと思ったら全然ダメで・・ カメラの電池も死にまくりだし・・ 気温が低くても風次第でだいぶ変わるので、やっぱり風が強いのは私はイヤだなぁ それでもこの日の景色は最高だったので、久しぶりにヤマ歩いてヨカッタなぁと思いました

コロコロ具合は、この時期だからまだよかった 夏だと隠せないからねぇ お正月はちょっと食べまくりになりそうなので、また一生懸命隠さねばっ
2014/12/31 15:32
お疲れ様でした
kchanさん 相方さん
最近レコが・・・と心配してました。
いきた〜い!歩きた〜い!の気持ち大切ですよね。
私も山を休むのも必要なんじゃない?って言われることがあります。

27日どこか雪山へ・・・なんて話してたので、天狗に行けたら
お二人にお会いできたかも。
青空の下、ちょっと?風は強かったようですが
素敵な景色が見れてなによりでした
2014/12/31 16:42
気持ち的なゆとりが出来てヨカッタです♪
こんにちは〜♪Mya-aさん(*^_^*)

ちょっとの間と言えば、ちょっとなのかもしれないのですが、毎週続けて山に行っちゃってる時からすると、長い間だったかなぁとも思いますが、『ヤマに行かなくてもイイなぁ』と思う気持ちのゆとりみたいなのも大切なのかなぁと思いました

あらっ!Mya-aさんも天狗に来ていたら〜バッタリ
だったかもしれないですネ〜 残念

お天気は晴れてバッチリでしたが、これで風がもう少し弱ければ120点だったんですけどネ もともと風は強いだろうなぁと覚悟はしていきましたが、やっぱりツラいです

それでも、その寒さを我慢できる景色がたくさん見れたのでヨカッタです  
2014/12/31 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら