ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566717
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

今年最後は雲取山へ

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
1,540m
下り
1,534m

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:39
合計
7:33
6:50
0
6:50
6:50
145
9:15
9:15
35
9:50
9:50
8
9:58
9:58
36
10:34
10:38
2
10:40
11:00
20
11:20
11:30
80
12:50
12:55
88
14:23
14:23
0
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
七ツ石小屋分岐からブナ坂にかけてとヘリポートあたりから時間によってはすべり止めが必要です。また山頂から雲取山荘までは必須です。
歩き始めて日差しがもう少しで届きそうです。
今日は快晴です。このとき-4°程でした。
2014年12月28日 06:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 6:57
歩き始めて日差しがもう少しで届きそうです。
今日は快晴です。このとき-4°程でした。
霜柱です。踏みたくなりますよね。
結構な踏み跡がありました。
2014年12月28日 06:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 6:57
霜柱です。踏みたくなりますよね。
結構な踏み跡がありました。
ようやく太陽の光が差し始めました
2014年12月28日 07:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 7:17
ようやく太陽の光が差し始めました
木の間から富士山が見えました。一枚目はアップです。
2014年12月28日 08:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 8:11
木の間から富士山が見えました。一枚目はアップです。
場所を変えてもう一枚。
2014年12月28日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 8:13
場所を変えてもう一枚。
さらに邪魔する木がない位置に移動して、さらにもう一枚。
2014年12月28日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 8:13
さらに邪魔する木がない位置に移動して、さらにもう一枚。
日差しがあるだけで暖かく感じます。
2014年12月28日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 8:37
日差しがあるだけで暖かく感じます。
しかし前方の斜面には雪が残っています。
2014年12月28日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 8:37
しかし前方の斜面には雪が残っています。
南アルプスもみえます。
2014年12月28日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 8:59
南アルプスもみえます。
アップにしました。悪沢岳、赤石岳でしょうか。
2014年12月28日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
12/28 8:59
アップにしました。悪沢岳、赤石岳でしょうか。
空が青いですね。遠くにアルプスの山々が雪をかぶっています。
2014年12月28日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 9:26
空が青いですね。遠くにアルプスの山々が雪をかぶっています。
これがダンシングツリーなんですね。
これまで意識せず歩いていました。
2014年12月28日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
12/28 9:28
これがダンシングツリーなんですね。
これまで意識せず歩いていました。
近くでもう一枚。
2014年12月28日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
12/28 9:29
近くでもう一枚。
ヘリポートです。このあたりから雪が残っています。
このあたりから再度アイゼン付けて歩きました。
2014年12月28日 09:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 9:46
ヘリポートです。このあたりから雪が残っています。
このあたりから再度アイゼン付けて歩きました。
富士山のアップです。
2014年12月28日 09:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
12/28 9:46
富士山のアップです。
この写真がズームなしの景色です。
2014年12月28日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
12/28 9:55
この写真がズームなしの景色です。
あまりにもきれいなのでもう一枚。
2014年12月28日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 9:55
あまりにもきれいなのでもう一枚。
ちいさく標識が。ヨモギノ頭だそうです。
6月に行った際はこの標識に気づきませんでした。
2014年12月28日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 9:58
ちいさく標識が。ヨモギノ頭だそうです。
6月に行った際はこの標識に気づきませんでした。
いい天気です。
すごく寒いのですが、太陽があるといいですね。
2014年12月28日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 9:58
いい天気です。
すごく寒いのですが、太陽があるといいですね。
振り返って石尾根です。
2014年12月28日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 9:58
振り返って石尾根です。
たしか小雲取山頂だったような気がします。
2014年12月28日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 9:58
たしか小雲取山頂だったような気がします。
ついでに自分の影を。
2014年12月28日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
12/28 9:59
ついでに自分の影を。
ちがう角度からまたまた富士山を。
2014年12月28日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 10:16
ちがう角度からまたまた富士山を。
登ってきた坂を一枚。
雪が凍っていてアイゼンがないと厳しいですね。
2014年12月28日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 10:16
登ってきた坂を一枚。
雪が凍っていてアイゼンがないと厳しいですね。
そらに飛行機が雲を引いて飛んでいます。
2014年12月28日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:20
そらに飛行機が雲を引いて飛んでいます。
富士山のある景色はいいですね。
2014年12月28日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:20
富士山のある景色はいいですね。
こちらは南アルプスです。
2014年12月28日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:21
こちらは南アルプスです。
結構雪が積もっています。凍っているので踏みぬくことはないですね。
2014年12月28日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:21
結構雪が積もっています。凍っているので踏みぬくことはないですね。
奥秩父の山々です。
2014年12月28日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:22
奥秩父の山々です。
山頂が見えました。もうひと頑張りです。
2014年12月28日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:22
山頂が見えました。もうひと頑張りです。
ゆきがあるとなんか楽しくなりますね。
2014年12月28日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 10:29
ゆきがあるとなんか楽しくなりますね。
甲斐駒と仙丈ケ岳です。
甲斐駒はやはり格好いいですね。
2014年12月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
12/28 10:33
甲斐駒と仙丈ケ岳です。
甲斐駒はやはり格好いいですね。
このあたりまでくると南アルプス全体が見渡せます。
2014年12月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:33
このあたりまでくると南アルプス全体が見渡せます。
雲取山から見える富士山はきれいですね。
2014年12月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 10:33
雲取山から見える富士山はきれいですね。
最後の登りです。6月に来た際は最後のこの坂がつらかった記憶が・・・
2014年12月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 10:33
最後の登りです。6月に来た際は最後のこの坂がつらかった記憶が・・・
到着です。山梨県側
駐車場から3時間50分です。
2014年12月28日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
12/28 10:38
到着です。山梨県側
駐車場から3時間50分です。
最高の眺めです。
2014年12月28日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 10:38
最高の眺めです。
南アルプスもついでに。
2014年12月28日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 10:38
南アルプスもついでに。
東京都
2014年12月28日 10:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
12/28 10:42
東京都
埼玉県
2014年12月28日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
12/28 10:43
埼玉県
寒いのですがこの案内板で見える山々を確認しちゃいました。
2014年12月28日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:44
寒いのですがこの案内板で見える山々を確認しちゃいました。
木々で見えにくいですが浅間山です。
2014年12月28日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:51
木々で見えにくいですが浅間山です。
来年は奥秩父縦走路で大弛峠まで歩きたいと考えていますので、その方向を一枚。
2014年12月28日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 10:51
来年は奥秩父縦走路で大弛峠まで歩きたいと考えていますので、その方向を一枚。
先ほどの案内板からみえる山々をパノラマ写真に収めました
2014年12月28日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 10:52
先ほどの案内板からみえる山々をパノラマ写真に収めました
石尾根です。
2014年12月28日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 11:00
石尾根です。
山頂からの見納めです。このあと雲取山荘まで行き。巻き道で戻ります。
2014年12月28日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 11:00
山頂からの見納めです。このあと雲取山荘まで行き。巻き道で戻ります。
富田鎌仙人のレリーフです。はっきり写ってませんね。もう少し近づけばよかった。
2014年12月28日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 11:12
富田鎌仙人のレリーフです。はっきり写ってませんね。もう少し近づけばよかった。
雲取山荘によって休憩した後巻き道で戻ります。
原生林の中を歩きます。雪が残っていますが凍っているのでアイゼンさえあれば問題ありません。
2014年12月28日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 11:44
雲取山荘によって休憩した後巻き道で戻ります。
原生林の中を歩きます。雪が残っていますが凍っているのでアイゼンさえあれば問題ありません。
よくみると人間だけでなく、シカの足跡もあります。
2014年12月28日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 12:00
よくみると人間だけでなく、シカの足跡もあります。
いい道でした。夏も歩きやすそうです。
2014年12月28日 12:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
12/28 12:11
いい道でした。夏も歩きやすそうです。
雲が出てきました。
2014年12月28日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 12:15
雲が出てきました。
このあたりまでくだると表面は乾燥して土ぼこりが舞いますが、霜で地面が上がっているので、場所によっては踏み抜いてしまい歩きにくい個所もありました。
2014年12月28日 12:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 12:43
このあたりまでくだると表面は乾燥して土ぼこりが舞いますが、霜で地面が上がっているので、場所によっては踏み抜いてしまい歩きにくい個所もありました。
この後富士山をみたら、笠をかぶっていました。
2014年12月28日 12:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 12:43
この後富士山をみたら、笠をかぶっていました。
ダンシングツリーを後ろから。
このあとは、スピードを上げて一気に下りました。
2014年12月28日 12:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12/28 12:43
ダンシングツリーを後ろから。
このあとは、スピードを上げて一気に下りました。

装備

備考 日焼けに注意です。特に唇です。

感想

ブナ坂からは風が強くなり、体感的にかなりの寒さでした。ただ太陽が出ていたので気分的には気持ちよく歩けました。雲取山の鴨沢からのコースはブナ坂を過ぎたあたりから富士山がきれいに見えるので、気に入っています。冬の内にもう一回期待と思います。寒いですが、晴れの日を狙っていきたいと思います。
今回アイゼンでの登山は初めてでしたので、普段と異なる個所が筋肉痛になりました。特に尻と太もも裏が痛むのでちょっと鍛え方を見直そうかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

いい天気だったようですね
今年最後の山行、お疲れ様でした。
写真をみると天気は良かったようですが、それなりに寒いようですね。
それにしても、冬晴れの富士山は、本当にきれいですね。見ていたら、私も山登りに行きたくなりましたよ・・・(年明けに計画中ですが)
私も来年は、雲取山にチャレンジしてみます、もちろん雪のないときですが。
2014/12/30 18:21
Re: いい天気だったようですね
NANBUさん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
天気は非常に良かったですが、寒かったですね。風も結構強かったですし。
1,2月にも雲取山に改めていこうと考えています。
どちらに行かれるのでしょうか、タイミング合えばご一緒したいですね。
2015/1/3 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら