記録ID: 5669122
全員に公開
ハイキング
大雪山
暴風の旭岳 日帰りピストン
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 656m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 散策ルート周辺;快晴 8号目以降:ガスand暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車で70分程度。 黒岳経由して層雲峡に降りる場合は、バス(いで湯号)も利用できる。1日4便。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭なところはなく、よく整備されている。 旭岳往復だけなら残雪なし。 |
写真
【09:39〜】
出発から1時間9分で山頂到着。
誰もいないのでニセ山頂と思いきや、本当に山頂たった。
山頂は真っ白で暴風が吹き荒れ中。
風を避ける場所もなく、落ち着ける雰囲気はゼロ。
山頂で休憩を取らず、すぐに下山することにする。
出発から1時間9分で山頂到着。
誰もいないのでニセ山頂と思いきや、本当に山頂たった。
山頂は真っ白で暴風が吹き荒れ中。
風を避ける場所もなく、落ち着ける雰囲気はゼロ。
山頂で休憩を取らず、すぐに下山することにする。
感想
山の天気予報・てんきとくらすでは9時-12時がC判定で、行くかどうか迷いながらの山行。
ロープウェイで雲を抜けて快晴になった時は、勝ち確定のような気持ちになった。
が、8号目からの暴風は、身体の体制崩されるレベルで転倒に気をつけながらの緊張感のある山行。登山時間は短かったが、貴重な体験ができた。
【標準コースタイム】
4時間12分
08:30 ロープウェイ姿見駅
08:51 姿見の池
11:11 旭岳山頂
12:28 姿見の池
12:42 ロープウェイ姿見駅
【今回コースタイム】
1時間55分
08:30 ロープウェイ姿見駅
08:40 姿見の池
09:40 旭岳山頂
10:16 姿見の池
10:25 ロープウェイ姿見駅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する