記録ID: 5673033
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蕎麦粒山 仙元尾根を登り、鳥屋戸尾根を下る
2023年07月02日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,655m
- 下り
- 1,683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:58
距離 14.9km
登り 1,655m
下り 1,694m
16:50
ゴール地点
天候 | 晴れ昼頃曇りのち晴れ。風弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
下山は16:48川乗橋バス停に下山。 奥多摩行きバスは17:42だったため、しばらく車道を歩いてから、バスに乗車。 奥多摩駅18:18発青梅行き乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
仙元峠、蕎麦粒山往復の予定でしたが。秩父側から奥多摩側へ通過してみたくて。同行者の同意を得て、念願の鳥屋戸尾根へ! なかなか長いみち。うっかりピンクテープを見失うと焦ります。 仙元尾根崩落箇所は注意して通過。登山道が落ち葉等で分かり難い場合は注意して歩く。 鳥屋戸尾根は崩落などありませんが、地形がどこも登山道に感じられ、ピンクテープを追わないと道迷いしてしまいそうです。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅前のキッチンカーでわさび丼800円。ワサビ農家さんの店。 |
写真
感想
一杯水からも登ってみたいです。
単独行で棒の嶺から蕎麦粒山、一杯水に行かれる人とか見かけましたが。心も体もお強いのねー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する